goo blog サービス終了のお知らせ 

13tailcat goo!

針も糸も大~好き 『好きこそ物の上手なれ』を目指して。。。

畳ヘリバッグ

2010-05-19 18:04:26 | 畳ヘリバッグ

また・また・まーたー ヘリバッグ 作っちゃいました
”チューブ持ち手バッグ” と言います
今回のは オリジナルではなく  
インストラクションを買って作ってみました
Img_1100
















本当はkoko先生の教室で 6月にヘリバッグ講座が
予定されていたんですが 秋まで延期 になってしまって
ガッカリしている時にコレを見つけて買ってしまいました
今までいろんな所のブログやお店に見に行っていましたが
この形ははじめて見ました
だ・か・ら・ 作っちゃおうかナ~^^って思って 買っちゃった



良い買い物でした
どーやって作ってるのかナ~を 解消してくれます
ほっほ~ そうやるのかい
なるほど こんなんなっちゃうんだ 等など 
たいへん参考になりました



これは 大きいんですよ~
内ポケットも ほぼ全面に4個つけました
裏地には うす~い生地を使ったので 超軽~いし
旅行とかに使えちゃうかも・・・




工夫すれば あんな物(?)も こんな物(?) も作れそう
ン・・・  ソンナニツクッテドースンノ・・・??
だよね~!


畳ヘリバッグ

2010-05-18 04:52:08 | 畳ヘリバッグ

ホビーショーでやっと見つけて仕入れた 赤いヘリ
表(光ってる方)を使おうか裏を出そうか どっちも綺麗で
味があり 決められない~
迷いに迷った末 キラキラ(表)メインで行く事にして
体のサイズに合わせて 大きめのバッグを作りました
Img_1097















色がキチッとしてるので あまり大きさは感じません よね・・ 
バネ口金(パクッと開くヤツの名前は バネクチガネでした)
ミニポーチもおそろいで 
10mパックを1個買ってきたんですけど アト何が作れるかしら




おまけにしなさい・・・と
ダンナサマが こんなニンジンを・・・・・
Img_1096















味は 至ってフツー でした・・・





 


畳ヘリバッグ

2010-05-12 19:51:07 | 畳ヘリバッグ

畳のヘリで色々作っていますが
先日やってみると言っていた 
3種類のヘリのポーチ作ってみました 
と言っても 2種類3本になりましたけど
Img_1088














このヘリは思った通り しなやかなので 3枚つないでもOKでした
でも・・・チョッと厚みがついてしまったので パクッの合わさりが
ピッタリ来ないのが気になっています 
左側のは ペンケース 
今使っているのが ピカチュウの柄なので新調しました
重厚な柄のヘリですが黒と銀がいい味出してます。。
どちらも 行き当たりバッタリで作っているので
2度と同じ物が作れません
まっ・・・そこがハンドメイドの良い所ですよね~~
アハハハハハh~。。


キンチョーした~~。。  バッグ作り

2010-05-11 18:18:55 | 畳ヘリバッグ

こんなに緊張したのって 久し振りです
nyanko特製 ”ヘリバッグ” の注文を受けて
試行錯誤しながら 制作していたからなんです。。。
Img_1087















小柄でスレンダーな彼女のリクエストは・・・ 
小さめで でも A4 ファイルがたっぷりはいる物
持ち手は 長からず 短からず 
沢山資料を入れた時には肩にも掛けたい
何より軽い事!でも しっかりしていてヘナヘナしていない物



けっこうな注文でしょ
でも でも ね・・・ 
ヘリバッグならほとんどの条件が 
ワリと簡単クリアーできるんですよ
この素材 厚みや硬さや丈夫さ が色々有りますから
皆様も お試しくだされ~~



本当に楽しい緊張感を味あわせて頂きました
アトは・・・
気に入ってもらえるでしょうか
お嫁に貰ってもらえるでしょうか
ドキドキ・・・・・。


畳ヘリバッグ作り。。

2009-10-30 00:27:59 | 畳ヘリバッグ

今日はkoko先生のお教室
と言っても 今日のお勉強は ”ヘリバッグ作り” 
縫い物を教えてもらうのは なんて久し振りかしら・・・
前回のヘリバッグ教室(縦型)は五十肩のため欠席
インストラクションだけいただく事になってしまい
講習は受けられませんでした。。(>0<) ので・・
今回は横型ファスナー付です
Img_0618














いかがですか~~
大きさは 縦型よりも 少し小振りになって 上品です。
手取り足取り丁寧に教えていただいたので 
時間内(時間になる前)に作り終える事が出来ました
お教室にヘリも売っていたので色違いをGETしてきました
色違いも作りましょう
また 当分は楽しめそうだwwww




追伸~1
今気が付いたんですが・・ なんだか手のひらのあちこちに
小さい切り傷が・・・
そういえば マチ針刺したり 縫い針刺したりした・・・な・・・




追伸その 2
じつは 今月27日で このブログ開設から丸3年が経ちました
そう 只今4年目に突入していたんです
よくぞ 続いたモンです。。
読んで頂いてる皆様 ありがとうございます 
これからも ヨロシクお願い致します



このブログを作る時 大変お世話になった 山ちゃん
ありがとうございます 感謝しています 
最近会えていないけど
お逢いできる日を楽しみに(いつだ?)していますyo