goo blog サービス終了のお知らせ 

13tailcat goo!

針も糸も大~好き 『好きこそ物の上手なれ』を目指して。。。

沖縄タイム ありがとう・・

2009-07-26 01:40:05 | 日記

今日は沖縄への出発騒動を
今回の沖縄行きは 間際になって申し込んだので
到着時刻が選べず 開演時間に会場入りできるかどうか??
荷物が出てくる時間に掛かってるナ~~。って
半ば諦めてた、、 でも、一縷の望みは捨てては居ない。。


で・・・羽田に着いたら なんか 搭乗口の先に飛行機が居ない!
何にも無いのよ・・??
案内板にはこんな案内が出ました
Img_0019機材繰り・・なんのこっちゃ

この案内が出たのが13時05分頃 遅くね~~
だんだん周囲がざわついて来るのが分かる


ただでさえギリギリなのに~ど~してくれようか
は~~。。 イライラする。。


物は考えよう これって初体験じゃあありませんか?
「飛行機おくれちゃってさ~。。」ってやつでしょ??
体験してみようじゃあ有りませんか(ポン)
と 腹をくくって 妄想をしていました・・・


それは・・・
『沖縄公演は沖縄で行なわれるんだから
きっと沖縄タイムが採用されるはずだ
大丈夫 きっとワタシは間に合って 開演から見られるはづだ』
っというもの。。。 ナンカウキウキしてきたぞ~~。。
なのに
搭乗すると あっと言う間に爆睡してしまい
「コレより着陸態勢に入りますうんたらかんたら」が聞こえました
到着は16時20分 あとは・・・荷物よ速く出て来てくれ~



これがまた 遅々として出て来やしない
神戸からの便と一緒のレーンだからかな??




っと やっとの思いでスーツケースを引っ張り出して
いざ タクシー(コレも初体験)で会場へ
ヤッパリ開演時間は過ぎていました・・・
急げ急げっと入っていくと やった~~~。。。
はじまってない。。。

       ありがとう沖縄タイム



見つけた。沖縄の味
Img_0020たいへん おいしゅうございました。。








レントゲン

2009-07-24 19:05:54 | ペット

kanoちゃんのbebyちゃんの初画像 っと言ってもコレです
Img_0144獣医さんの撮ってくれたレントゲン(許可済)
レントゲンは綺麗に撮ってあってのに
すっかり舞い上がって なんだかボケボケ

さ、何匹いるかと言うと??
背骨を中心に右に2匹、左に2匹・・・らしい。
テンテンテンテンッと白い骨が並んでいるのが見えますか?その先に頭蓋骨(人の骨とソックリ)が右の上下に、合わさるように、左は1匹の頭が真ん中辺りに見えてますよ
もーもー大興奮でしょ

nyanko家の 2009年夏の 大イベント 
楽しみだ~~


ただいま

2009-07-23 02:13:04 | 日記

日付が変わったので昨日になりますが
22日 20時50分 沖縄発最終便で(到着は23時15分)
帰ってまいりました
とにかく楽しいたびでしたバレエ、ダイビング、バス観光
どれをとっても大満足の旅でした 
ま・・それは追々載せておきますが
取り急ぎ 日食を 拙いnyankoのカメラワークなので
ほんの数ミリにしか写ってないし(それは載せられません) 
倍率が大きすぎてブレまくりですが
まず10時49分
Img_0103コレがたぶん MAX欠けてる時
次が 11時10分
Img_0108続いて11時20分
Img_0109最後が11時30分
Img_0110観光バスに乗っていたので写しはじめが最初の目的地で暗くなり始め皆が気が付き始めた頃
次からが2番目の目的地に着いて もう一度見上げた時からです。
ガイドさんも運転手さんも皆で見上げていました。
肉眼で見るともっとはっきり見えているのは
言うまでもありません。。。


東京は 雨 だったそうですね ウヒヒ


マニュアルと格闘中。。

2009-07-17 16:14:29 | 日記

沖縄に行く準備を始めなければ・・・
いつもなら 1週間前からパッキン開始 この週は洋服も下着もガマン
なんておかしな事やってまで 準備を楽しんでるはずなのに・・
痛みが轢かないので(五十肩の)遅々として進まない。。
が うれしいことが
これ 買ってもらいました
Img_3183_2
Img_3185_2
Img_3187_2
①はねぇ 新品カメラ 
前のカメラだってちゃんと写るし 画像は綺麗だし 使い勝手は良いし 何の不満も無いんですよ。。

②これは ウオータープルーフカバー
新品カメラにつけて使います
これをカメラに付けるために新品カメラは来たのです
(前のカメラは型式が古くってカバーどころかカメラ本体も売ってないらしい。。)
コレを付けると40mまで潜っても大丈夫
ダイビング用にって ダンナサマが買ってくれました
感謝  です。。
が・・・・ マニュアルが・・・頭に入らない
一旦覚えてしまった 前のカメラの操作が 抜けない~~



最後に③は 日食グラス
今回○○年ぶりの皆既日食 沖縄は部分日食ですが
東京よりも欠けが少ないです
じゃあ 帰りの便を遅くして地元観光をしようと 問い合わせると
『特に日食に合わせてのツアーは無いですね~~。。
     沖縄に居れば どこからでも見えますからね~~』って
アハハハハ。 そのとおり
初めての ひとり観光バスツアー たのしみです。。