goo blog サービス終了のお知らせ 

13tailcat goo!

針も糸も大~好き 『好きこそ物の上手なれ』を目指して。。。

夏バッグ  2

2010-07-12 19:41:01 | 畳ヘリバッグ

先日作ったひまわり模様の夏バッグは 
ムスメが「いいじゃ~~ん 買ったヤツみたいだね 欲っし~い
と言ってくれたので 喜んで進呈いたしました
なので 雨用にひまわりバッグをもう1個 作っちゃいました
Img_0194_2














Img_0195














モチロン ショルダーストラップ付 2Wayバッグ
持ち手はショルダー用に短い物を使い 
内側ポケットは両側2個づつ4個付き
畳ヘリは口金の差込口と持ち手の接続部分に使いました
大きさは あまりの生地を残らず全部使って一回り大きく
完全nyanko仕様に仕上げました

ムスメ! どうだ~!! おそろになったぞ~~~!!!


アニマルバッグ

2010-07-11 19:39:39 | 畳ヘリバッグ

1つ作ると 止まらなくなってしまう ミシンワーク
ひまわり柄の夏バッグに続き
今度は全体を畳ヘリで バッグを作りました
今までに入手してあった濃いピンクと薄いピンクの
真ん中位のピンクと・・・
Img_0188














色合せがとても良く合っている ”アニマルピンク”
良~く見てくださいね ピンクとピンクの間の柄
”アニマル模様”なんですよ モチロン畳ヘリですよ
色んな柄が有るもんですね~~



そうそう 言い忘れる所だったワ・・
このバッグ 2Way  になっております
Img_0190
















斜め掛けが出来るように ショルダーストラップをつけました
やっぱ・・両手は 空けとかないと






夏バッグ

2010-07-09 17:57:55 | 畳ヘリバッグ

昨日はあんなに晴れたのに 今は
午前中にムスメの妊婦健診に行って 午後からは
”コレ”を使って 夏バッグを作りました
Img_0184














”コレ”は・・・
アルミバネ口足(あるみばねくちあし)と言う バッグの口金です
パカッと開いて使います なんで 足 が名前についてるんでしょ

 
出来上がりはこんなカンジ
Img_0186














ラミネート生地を使い 完全防水
これで 急な雨や夕立にも対処できます
で 畳ヘリはどこかと言いますと
口金を通した部分と持ち手の接続部分
内側ポケットに使っています
Img_0187













モチロン持ち手は 古いバッグのです


ホントに 最近は毎日ミシンと向き合っています
これも 大好きな 針と糸 関係ですよね
楽しくってたまりません。。 
モノが増えるのは こまりものですけどね~~~ 


これも・・  これも・・   追記あります

2010-06-22 17:03:21 | 畳ヘリバッグ

作ってみました
Img_0059














サイドポーチ?? って言うのかなぁ・・
こんな風に装着しますImg_0062














バッグの外側に ぶら下げて
”サッ・・”と出したいものを入れようと思って


そしてこれも 作ってみました
Img_0060














柄物畳ヘリで バネ口金ポーチ
作り方はいつもと同じなのに もの凄くとカンジが違います
”和” でしょうか??


柄ヘリは 裏と表がはっきり違うので 
縫い代(裏側)を表に出すのがです
nyankoの技量不足が大きな一因ですが
なにか もっと 他の物の方が向いていそうです。。




♪追記♪
このブログは 本体である nyankoのホームページ内に有ります が
ホームページの方は ほったらかしすぎて もう機能していません(涙)
でも たまに行って見てはいたんですよ でも・・・・
”たまに” 過ぎて メールのアドレスが凍結(?)されてしまっていました
4ヶ月以上も行って無かったそうなんです
もしかして この数ヶ月間に ホームページの方から
メールを下さった方がいらっしゃいましたら ごめんなさい 
送り返されてしまったそうですね 本当にごめんなさい
今はもう復活させています もう2度とほったらかしにしません
何か有りましたら またよろしくお願い致します
 自信が無いので ホームページのアドレスは載せません。。。



できたぞ~~

2010-06-17 01:11:04 | 畳ヘリバッグ

赤のトートバッグ もう1つ完成いたしました
Img_0050














なぜかフラッシュが光ってしまい 茶色っぽく写っちゃてますが
以前作ったのと同じ 赤です 
でも どうやら 本当は ピンク(濃)らしい
確かにそうだけど nyankoの撮影技術ではどうにもなりません
開口部ファスナー付 内側ポケット1個 持ち手本皮
裏地は 高級感漂う(?) 黒です・・・
アト1つは 持ち手を付けるところまで来ております
今日中に完成だな





ハイ 完成いたしました
Img_0052















いつもの椅子で いつものように
大きさが違うように見えますが ”気のせい” です
誤差はありますが 同じに作りました
チョビット違いは作って有ります  オーダーメード ですから。。。