goo blog サービス終了のお知らせ 

Princess of Library

来館自由、閲覧自由
どうぞごゆっくり。

半歩前進

2011-06-16 23:39:11 | 日記
水曜日は

バイエルン福岡にいってビールとドイツ料理でアウェー神戸戦を観戦
千春(いつもいく屋台)にいって焼酎とおでんでケータイでアビスパの試合経過をチェックしつつホークス観戦
  そして交流戦優勝の瞬間を

の、二択 

確認のお電話をしたらお席も予約できたので、今回はバイエルン福岡へ。

こういうお店での観戦は初めて。
レモネード割りのビール、ラードラ、美味しい~

前節はちょっとへこんだので妙にドキドキしながら試合開始。
そして結果はスコアレスドロー
欲を言えばキリはないけれど、とりあえず勝ち点1、嬉しい
ドキドキはそのうち楽しいドキドキにかわっていました

次回こそは…


ところで、totoはBIGではなく自分で予想するふつうのtoto派。
あまり流れているのを見ないんだけど最近のCMがおもしろくて大好き。

http://www.toto-dream.com/toto/cm/index.html

いつのまにかバージョン増えてる~

所有権

2011-06-14 08:21:48 | 日記
お休みの日の夕方、ソファで横になってダラダラとテレビを見ていたら、
「ニャアッ!」
と、抗議の声

はいはい、私がかけているピンクのお布団はみるちゃんのなんですよね。



もちろん元々はソファで肌寒いときに小ミルが愛用していたわけですが。
畳んで置いていたら、みるがすっかり気に入ってみるタオルまでしかれて今ではすっかりみるのベッド。



少し高さがでるのがいいらしいのです

甘いデザートの前では犬的ワタシ

2011-05-21 23:38:02 | 日記
先月、チョコレートの美味しいお店でお誕生日のお祝いをしてもらった時のコト。

お楽しみのデザートは目の前で作ってくれるクレープシュゼット
チョコレートのメッセージ付きの金色のお皿にのってさくらんぼ と一緒に目の前へ



美味しい~
と、テンションがあがっている小ミルに

「あっ、犬になってる…」

の、一言。
えっ??? あ~っ
チョコレートの文字「JONKO」になってる…

もちろん小ミルの名前「JONKO」ではありません。
「じゅんこ(JUNKO)」なんです
ジョン子ってホント犬 みたいやん

驚いた後は大爆笑。
お店が小洒落てるだけに余計に可笑しい…

でもこんなにいっぱい笑えたお誕生日も良い思い出になるなぁと。
どうも、ありがとうね

ちなみに仕込ではないか、きちんと確認しました。
ちゃんと「J・U・N・K・O」と、伝えたそうです。

ガンバ大阪戦

2011-05-17 23:34:47 | 日記

ザックがきたり、肉眼で遠藤見えるし、いろんなゴールがあったり、終盤間際の猛攻とか、もうなんだかいろいろ豪華な試合でした
個人的にはスエのゴールが1番嬉しかったです

やっぱりガンバは人気チームですね。
レベスタはものすごい人出でした。

小ミルもガンバはなんだか好きなチームなので去年の秋、大阪まで試合を観に行ったりしました。
って、半年ちょっと待ったらわざわざ大阪まで行かんでもよかったやん
と、イマサラ気付いたりしたわけですが。

画像はそのときに買ったガンバのタオル(と、蜂なリラックマ)
もちろん、今回は持参してません

楽しみにしてた試合ですが、応援していたのはもちろんアビスパ
敗戦は悔しかったけど、ホントに観ていて楽しかったです。
また次回の観戦が楽しみになりました

サッカー三昧な1日  その3 本城陸上競技場

2011-05-11 00:24:54 | 日記
道の駅むなかたに寄り道をして本城陸上競技場へ。
最後に19時キックオフのJ2第11節ギラヴァンツ北九州水戸ホーリーホックの観戦です。

雁ノ巣を出たあたりで視界がえらく白くなって黄砂かなーと思っていたら、霧でした
本城までの道のりは濃かったり、全然晴れていたりという感じだったんだけど、試合開始が近付くにつれて、スタジアムがどんどん霧深くなっていって、まわりの山や街はほとんど見えず。

照明の支柱も見えないくらいの霧の中キックオフ。
メインスタンドで観戦していたのだけど、バックスタンド側で試合が展開すると、かなりボール が見えにくかったです。

試合は1-0で北九州の勝利。
生観戦はやっぱり楽しい~

この日はなんと女性の入場が無料 ラッキー
チケットと一緒にいただいたお菓子が美味しくて、今度買いたいなーと思っていたのに、うっかりお菓子屋をチェックし忘れてしまいました。
餡入り丸ぼうろみたいなのだったんだけどググっても見つけられない~



チケットが無料でちと後ろめたかったけど、実は水戸を応援していたのでした

3試合とも応援してたチームが負けちゃったけど、サッカー三昧の休日、楽しかったです。
次は勝ち試合を観るぞ~

サッカー三昧な1日  その2 雁ノ巣

2011-05-11 00:00:36 | 日記
レベスタから都市高を使って一気に雁ノ巣へ 
アビスパ福岡サンフレッチェ広島のTRMは後半から観ることができました

紫外線は気になるけれど、良いお天気の日の観戦は気持ちよいですね。
試合中の選手の声がよく聞こえるのも楽しい。

試合はコチラも残念ながら0-2で敗戦
でもTRMだし、日曜のガンバ戦に期待します

サッカー三昧な1日  その1 レベスタ

2011-05-10 23:37:36 | 日記


GW最終日、サッカー三昧といってももちろん観戦ですが

まずは12時キックオフの福岡JアンクラスVSアルビレックス新潟の試合観戦にレベスタへ 
女子サッカーは初めて観戦しました
なんとなく男子の応援は男子、女子の応援は女子、と、思い込んでいたので、野太い声の応援にびっくり
コドモちゃんの声援も多くて新鮮でした。

試合は0-2でアンクラスの敗戦。
残念でした

観戦記念にマスコットを購入


すごく可愛い
なんだか手作りっぽいんだけど、すごくよくできてる

五老ヶ滝

2011-05-06 21:30:33 | 日記
通潤橋から少し足をのばすと、滝までいけることがわかって、滝好きとしてはもちろん見逃すわけにいかないとはりきって出発。

どんどん下る遊歩道にすこしだけ帰りの上り道を思って不安になっていると、釣橋登場!

高さと揺れにひ~!となりつつ中央までいくとすごい絶景が!!
音もすごい!!!

滝壺までおりていくとさらに迫力。
通潤橋のちょっとだけ下流だと思うんだけどあまりに景色か変わって驚きました。

通潤橋

2011-05-06 21:13:11 | 日記
5月4日GW真っ只中の渋滞にも負けずにいつもより少し遠出のドライブ。

高千穂に行こうかと言いながら途中でよってみた通潤橋。
行き当たりばったりなので当然なんの下調べもしていかなかったのだけど、運良く放水15分前。

のんびり近くまで歩いて美しい石のアーチを眺めていると、まもなく放水開始。



ガイドブックとかでよく見てた風景だけど、よく考えたら橋から水って不思議!
すごーい!キレイ!
と、興奮しつつ、橋を渡って迫力の真上からの放水を眺め、さらに対岸までいって約15分の放水を堪能しました。



あとで確認してみたら、2日後くらいから放水はしばらくお休みだそうで、今回はラッキーだったなぁ、と。

米の山展望台

2011-04-30 23:39:26 | 日記
茶房わらび野にいく前に若杉山山頂の米の山展望台へ。

昼間は汗ばむほどの陽気でしたが風が強くて寒い~

そして
絶景です

糟屋町の駕与丁公園、空港、多々良川、海ノ中道、志賀島、能古島、長谷ダムなどなど、行ったことのあるあちこちのある場所が一望できるなんて思いもしませんでした。
ちょっと立つ場所を変えると鳴淵ダムも見えます

夜景スポットでもあるみたいだけど、夜は山道の運転怖そうだなぁ

ちなみにわらび野のお姉さんに米の山展望台に行ってきたと話すと、良い所だけどとても自分で運転して行けませんと。
確かにそれには同感ですが、わらび野だって小ミルにはじゅうぶん運転していきたくないようなところにありますが