goo blog サービス終了のお知らせ 

Princess of Library

来館自由、閲覧自由
どうぞごゆっくり。

明日は発表会

2013-06-28 21:59:52 | バレエ


2年お休みして、久々の発表会参加。
コッペリアの時の踊り

ブルーの衣装って初めてかな

2年間、レッスン量もずいぶん減ってたし、
今度こそでる~ と決めてから
まさかの2度の入院

レッスン不足の体力不足で、たった1曲踊るのが
本当にきつくてきつくて

それでも、発表会で踊れることが嬉しくて
今日のリハーサル、舞台のソデで出番待ち中、
なんだかもう涙が出そうになりました。

明日は本番、ちょっと淋しいかな。




今回ダイエットもあまりできてなくて
最初に衣装を着たとき母親に「なんかきついんじゃない?」
なんて、言われましたが、土壇場で少しやせました。

既存のホック(をひっかけるトコ?)ではゆるいので、
新たなホックが必要になったわけですが、
小ミル、裁縫がすごく苦手で、これを1度も作ったことがなかったんです。

数えてみたらなんと11回目の参加の発表会で、初めて自分で作ったホック。
ちょっと感動

右が既存の、左が小ミル作。
教えてくれたお友達もかなり驚きの裁縫センスのなさでしたが
なかなかうまくできた気がします


今回の発表会参加で唯一残念だったのは、アビスパのアウェー長崎戦に
行けなかったこと
試合時間と公演時間、ほぼかぶっちゃいました

せめてタオマフ持参で、こっそり応援しようかな。

Special Thanks

2007-10-26 07:36:59 | バレエ
発表会が終わりました

写真は見に来てくれたお友達にいただいた
お花と今回の衣装です

踊ったのは「コッペリア」3幕ハイライトより
「仕事の踊り」。

踊りも衣装もとっても可愛くて大好評でした
見に来てくれたみなさま、どうもありがとう

そして、「仕事」メンバーのみなさま、
振付・ご指導をいただいた先生、
5ヶ月間、とっても楽しかったです。

ありがとうございました

アナニアシヴィリの白鳥の湖

2007-07-22 23:36:11 | バレエ

ニーナ・アナニアシヴィリ率いるグルジア国立バレエの
「白鳥の湖」を見に行きました。

アナニアシヴィリはとっても大好きなバレリーナ

「白鳥の湖」は、3年くらい前の公演で1幕と
3幕を踊ったのだけど、そのときにしつこくしつこく
CDをきいたりビデオを見すぎたせいで、公演後はなんとなく
敬遠してました。
(小ミルは大体発表会後はいつもこうなる・・・)

だけど、もともと大好きな作品だし、全幕公演を見るのは
初めてだし、しかもアナニアシヴィリだし、ってことで
すごーく楽しみにしてました

だから、幕が開いた瞬間、レッスン着の男性がズラッっていう
光景にひどく動揺
ガーデンパーティーみたいなシーンを想像してたのにっ

そういえば、前回のアナニアシヴィリの来日公演のときに
王子役ダンサーが夢の中で白鳥の湖の世界へいく
みたいな「白鳥の湖」をやってたけど、今回はその
全幕ヴァージョンだったんですね

幕が開いてすぐは、バレエ団が白鳥の湖の1幕の
リハーサルをやっているって場面で、みんなレッスン着。

衣装を着けてパ・ド・トロワ~はあったけど、
やっぱり華やかさには欠ける感じ。
1幕は自分が踊ったことがあるので、特に思いいれも強くて、
正直がっかり(勝手に思い込んでてナンですが)

でも2幕4幕の白鳥のコールドはすごくキレイだったし、
3幕はさすがに華やかっ
道化がいないのはちと寂しかったけど衣装もとっても綺麗
黒鳥も妖しく美しかったです

しかも、各国の踊りのフリが小ミルたちが踊ったのと
ほぼ同じだったのでなんだか嬉しくて

以前はアナニアシヴィリは絶対黒鳥
と、思っていたけど、今回、白鳥がすごくすごく
美しいなぁと思いました。

今週末は東京にドンキを見に行きます。
アナニアシヴィリのキトリはすごくはまり役だと
思っているのでとっても楽しみな反面、今度は普通の
ヴァージョンだといいなぁ、
なんて思ったり






キトリの扇

2007-06-11 07:16:35 | バレエ

ポアントクラスでならったドンキ3幕
キトリのヴァリエーション
踊りにも四苦八苦ですが
さらに私の頭を混乱させてるのがあの美しい扇

初めて持ったけど、変な角度で持ったり、
ちゃんと全開してなかったり、あちこちぶつけたりと大騒ぎ

扇を使ってる踊りって見てる分にはすごーくカッコいいのになぁ

なりきりキトリ大失敗
月末までにも少しなんとかならないかなぁ・・・。


ESPACE その5 無事終了!

2006-10-11 01:39:37 | バレエ

発表会が終わって、今は淋しいような
ホッとしたような・・・

1日目のドンキ・オープニングでの大転倒に
動揺しまくりの小ミルでしたが、
2日目、なんとか無事に踊れました。
(もちろん完璧ではありませんが)

転倒後も娘仲間がずっと笑顔で踊っていてくれたので
とにかくがんばって踊り続けることができたし、
その後、ショックでパニック状態になってからは
先生方やまわりのみんなにいっぱいいっぱい
助けてもらいました。

ホントにホントにありがとうございました。
感謝の気持ちでいっぱいです。

ESPACE その3 ~キューピット編~

2006-10-01 12:30:16 | バレエ

ドンキ3幕ハイライトよりWキャストの
キューピットちゃんふたりです

左:本番用のくるくるキューピットヅラ着用中
    (サングラスはWebオプション)
真ん中・右:リハーサル中。
                6人のこどもキューピットを従えての踊りです
               手に持ってる棒は実際には矢になります

踊ってる写真を撮るのも少しは上手になったかなぁ
とひとり悦に入る今日この頃。
この後、キューピットちゃんに
小ミルたちが踊ってるとこを撮ってもらったら

      

こーんな愉快な写真が撮れてました

一体何の踊り?って感じですが
同じくドンキ3幕の娘たちの踊りです。
(パ・ド・ドゥの前)

来週の今頃は舞台でリハーサル中かな?
今日から衣装付のリハーサルです


ESPACE その2

2006-09-24 23:31:42 | バレエ

ドンキ・娘たちの衣装が届きました

チュチュです
そしてものすごく可愛い

あまりの可愛さに、娘たちの平均年齢が
ちらりと頭をよぎってみたり…

いえいえ、衣装に負けない可愛らしさで
がんばらなくちゃ

それにしても足丸見え~