
アウェーガンバ大阪戦の観戦で大阪・万博記念競技場まで行ってきました~。
今年最初のアウェー観戦です


万博記念競技場での観戦は実は2回目。
アビスパの試合ではなく、2010年のガンバVSヴィッセルの試合。
アビスパ以外のチームではなんとなくガンバが好きだったので、1度試合観てみたーいと観戦旅行を決行したのだけど、翌年アビスパJ1昇格

わざわざ、大阪まで行かんでもよかったかしら

と、思っていたら、1年はさんで、まさか、この両チームがJ2にいるなんて
まあ、とにかく今回はアビスパの試合。
気合が違います

それにしても、大阪はすごい暑さ。
思わず滅多に飲まないビールを

せっかくのアウェーなので大阪の地ビール。
黒ビール?美味しいっ

そしてさらにご当地っぽいからあげ

お店のお姉ちゃん、おもしろい人でした

味はちょっと甘い?
よく大分とかで食べるのとはやっぱり違うのだけど、美味しい~
あまりの暑さに半泣きになりつつ、ゴール裏に腰を落ち着けます…。

ガンバといえばダイキ。
プログラムの表紙もこの日はダイキで嬉しい

そして遠藤保仁~。

GKのふたりはすでにアップ中。
すごく水まいてたから、なんだか水浸し…
これより前に監督が歩き回って、いろいろ観察中のようでした。
手を振ったら振り返してくれて、めちゃくちゃ嬉しかった~


選手たちも登場。
アウェーですが、アビスパのゴール裏、結構たくさんの人だったと思います。

選手紹介。
当たり前ですが、アウェーだと地味

でも、プログラムにはひとりひとりの特長とか掲載されていました。

さらに水まき。
しかも今度はくるま。
おもしろーい

前半開始。

いつもと違うトコから観てると、控えの選手の様子も気になったり。

後半開始。
このころにはすっかり日暮れ。
試合は前半の失点を返せないまま終了

なんていうか、もどかしい試合でした
小ミルの目には遠藤選手も宇佐美選手もちっとも目立ってなかったし。
(「城後が遠藤にマンマーク!」と言われて、はじめて「あっ、そこにいたんだー」と気づきました

)
もちろん、悔しそうではあったけど、去年の最終戦で見たようないや~~~な悲壮感は感じなかったので、次節に期待

そして信じてます
オマケ☆
ちょっと不鮮明ですが、帰りのモノレール駅から見えた太陽の塔。
暗闇にライトアップと赤~く、細~く光る新月のコラボがものすご~く不気味