職場のお友達のお誕生会にて野菜たっぷり
ひな鶏まるごとポトフ鍋~

野菜もお肉もいっぱいで満足、満足
職場のお友達は当然みんな図書館員なわけで、
それぞれ好みは違えど、やっぱり読書量が結構多いのです。
そんなわけで、今回のお誕生会、プレゼント

には
「こだわりの1冊」を贈ろうという決まりごとに
なっていました。
ちなみに5人中3人が11月生まれなので、
半数以上が主役というこのお誕生会、
小ミルが選んだ本

は以下のとおり。

きたやまようこ『りっぱな犬になる方法』新潮文庫
児童本ですが、きたやまようこさんの本はどれも
愉快で可愛くて大好き

犬本が多いのですがネコ派の小ミルも楽しく読めます。

酒井順子『ごはんの法則』幻冬舎文庫
最初は『食欲の奴隷』にしようと思ったのだけど、
どうやら品切れみたいなので同系統の食べ物エッセイを。
恥ずかしくも共感してしまう部分がいっぱいで、
もう笑うしかないなぁ、と

酒井さんの本はなんとなくウツなときに読んで
気分を変えてます

池田あきこ 『モロッコへ行こう―ダヤンのスケッチ紀行』中公手のひら文庫
とにかくダヤン大好き

なので、旅行記と可愛いダヤンと
両方楽しめるとこがお気に入り

伊勢英子『グレイがまってるから』中公手のひら文庫
大好きな『小さいモモちゃん』シリーズの挿絵を描かれてた
伊勢英子さんの一家とハスキー犬グレイの日々。
この本がでたころはハスキー犬、多かったなぁ

杉浦日向子『ごくらくちんみ』新潮文庫
毎週楽しみにしてた「コメディお江戸でござる」、
ある日突然日向子先生が出なくなって、不思議に思いつつ
がっかりしたのだけど、ご病気での降板だったのですね

この本は別に江戸モノじゃあないのだけど、必ず珍味が登場する
短いお話がいっぱい。読んでるとお酒が飲みたくなっちゃいます

『チョコレートでちゃっかりダイエット』学研ヒットムック
趣味ダイエットの小ミル

、
にがりに豆乳、かんてん、バナナ酢などなど
この手の本は思わす買ってしまいます

チョコレート大好き

なので
これでやせたらホントにちゃっかりダイエットだなぁ
以上6冊、ひとりに2冊。
なんだか偏ってるかなぁ