goo blog サービス終了のお知らせ 

Princess of Library

来館自由、閲覧自由
どうぞごゆっくり。

みるちゃんのお気に入り

2008-08-23 12:06:35 | 日記
愛猫みる14歳♀チンチラ、
今年も恒例のサマーカットに!と思ったら、大暴れして「これ以上はムリ」とかえされちゃいました。

そんなわけで毛刈り途中の羊のような半端な状態になっちゃいましたが本人はまったく意に介してません(^^;)

そんなみるちゃんの最近のお気に入りは
お父さんの青い花柄掛け布団。

お布団を敷くとやってきて、甘えのふみふみ動作、のどはゴロゴロ。

お父さんがやってきたときにはお布団ど真ん中ですやすや。

ちなみに邪魔だといって追い出すとねちこいので朝まで侵入を繰り返し試みて、結局最後は布団にどっかり。

先月の緊急カレー部

2008-08-22 08:26:18 | 日記
バレエのレッスン前に時間をつぶしていたら結局レッスンに間に合わないという本末転倒な事態。

その悔しさをカレー部緊急召集ではらしてみました。

辛いときいていたイムズのカレーやさんへ。

美味しい!そして確かに辛口は辛い!
なんだか鼻水が…というくらい久々に辛いカレーだったんだけど、参ったのは豆カレーの中に大量のグリーンピース!

小ミル、モノゴコロついたときはすでにグリーンピース大嫌いという筋金入り。
ええ、ぜーんぶよけましたとも。

変な達成感を得たカレー…。

鍋ヶ滝

2008-08-21 08:25:07 | 日記
ずーっと楽しみにしてた鍋ヶ滝。
直前に雨が降ったみたいで滝に降りていく山道はどろどろの
べちゃべちゃ!

でもたどり着いたら期待通り、いえいえ、期待以上の
ステキな滝がありました。

落差はそんなに高くなくて横に広がった滝です。
滝の裏は岩がえぐれたようになっていて
通ることができるんです!

なんでだか、みんな躊躇してましたが
小ミルははりきって裏側を通って滝つぼの
反対側まで行きました。

上の画像が表から、下の画像が裏から
滝を見たものです。

そしてマイナスイオンをたっぷりあびて水遊び。
大満足の滝探訪でした。

でもね、帰って九州walkerを見てびっくり。
いつもはもっと水が少ないとはきいていたけど、
写真はまるで紗のカーテンみたい!
水量大増量だったのね。

プリンスアイスワールド

2008-08-07 23:40:28 | 日記
てっきり荒川静香率いる!
と、思っていたら八木沼純子さんがチームリーダーだったんですね、
失礼。

珍しい福岡開催もさらっと聞き流していたんだけど、「高橋大輔緊急出演」ときいて、いてもたってもいられず慌ててチケットを買いに行きました。

小ミルはショーよりも競技が好きなので、最初はうーん、とか思いながら見てたけど、後半銭形平次がでてきたりしてなかなかおもしろかったです。

でも何よりも誰よりも、高橋大輔の色気のある演技を肉眼で見ることができてとっても幸せでした。

年末は全日本選手権を見に行きたいなぁ。

それにしてもあの変なサイズのパンフは何?
(B4さらに横長な感じい)

せまい客席では隣りの人の邪魔にならずに見ることは難しいし、家で保管もしにくいし。

あじさい列車で山降り

2008-08-04 01:24:12 | 日記
再び強羅から今度は登山列車に乗って湯本へ。

線路脇にはまだまだ満開の紫陽花がいっぱい、案内放送に耳を傾けながらのんびりくだっていきます。
3度のスイッチバックでは運転手のおじさんと放送のお兄さんが場所を交代してるのがおもしろかったです。

小ミルが乗った車両は新しいタイプみたいで行く先も電光掲示。
でも古いタイプの方がレトロで可愛い!

湯本からはロマンスカーで一気に新宿へ。
2日間の箱根ほぼ1週の旅もおしまい。

湯本から海賊船乗り場、強羅、ホテル間はバスをつかいました。

ホテルでキノコ三昧

2008-08-02 21:25:15 | 日記
って、言ってもお料理ででてきたわけではなく。

お庭にやたらと自生してました。
もしかして食べられるって感じのからいやもう絶対やばそう!って感じのまで。

別にじめじめした暗いホテルじゃなく、明るくて綺麗なホテルでしたよ、念のため。

箱根ごはん

2008-08-01 07:22:17 | 日記
左>湯本「はつ花」のつけとろでお昼。

昔マンガ「やじきた学園道中記」で紹介しててとっても食べてみたかった「はつ花」のつけとろ。
最近はカレー部兼蕎麦部だしこれはぜひ食さねば!と張り切っておりました。
が、
生卵がダメな小ミル、とろろの中のタマゴ感に最後まで苦しみ、蕎麦を味わうどころじゃなく敗北。
タマゴをどかすか普通のお蕎麦にすべきでした。

「銀かつ亭」
強羅て食べた夕ごはん。
美味しいっていうのもあるんだろうけど、遅くまでやってる店が他になくて、激混みのすごい待ち時間でした。

お肉の挟まった豆腐をトンカツのようにあげてタマゴとじにした豆腐カツ、待ったかいがあったな~。
おいしかったです。
お店も広くてキレイでした。

斜めの電車

2008-07-30 08:17:30 | 日記
早雲山から強羅へはケーブルカーで。
ホームも電車もすごく斜めだったのに、写真ではその斜め感がイマイチ伝わらない~。

ちなみに夕方の車中はぎゅうぎゅうで、景色や電車を楽しむ余裕はほとんどナシ。

ロープウェイで山越え

2008-07-28 08:25:56 | 日記
遊覧船をおりたらすぐにロープウェイに乗り換え。

このあたりから天気がちと微妙に…。
晴れていれば富士山が見えるというけれど、それどころか目指す大涌谷が霧の中!

大涌谷から次に乗る早雲山行ロープウェイを見ると ただただ霧の中にどんどん消えていくばかり。
怖い…!

ここで延命効果があるという黒タマゴを求めて、ぷち山歩き。

やっと登りきったら、夕方だったので残念ながらタマゴは売切れ。

仕方ないので黒タマゴを作ってる温泉?を見学。
雲仙みたいな感じだけど、なぜかここの硫黄のにおいが全然ダメで早々に山を駆け降りました。

途中重そうなスーツケースをひいた小学生とその母親と遭遇。
この先階段きついとかしかもタマゴは売切れって教えた方が親切だったかなぁ、と考えつつ、今度は下りのロープウェイで早雲山へ。

芦ノ湖で海賊船に乗る

2008-07-24 08:19:03 | 日記
関所の後は、海賊船ロワイヤル号で芦ノ湖縦断だか横断だかで桃源台へ。

船上で箱根神社や九頭竜神社をのんびり遊覧。
風も気持ちよくて快適だけど、みんなお日様を避けて右側に乗ってるから心なし傾いてるような…。

改めてみると派手な船だなぁ。