goo blog サービス終了のお知らせ 

◆ニャンコ♪ワンコ♪たすけ隊◆

茨城の田舎で小さな命にやさしいまちづくりを目指す
おばちゃん軍団奮闘のどやどやな日々

また、

2016年04月15日 | 災害

今度は熊本で

大きな地震がありました

 

被害に遭われた方々に

お見舞い申し上げます

 

昨夜から100回を超える余震に

動物たちも怖い思いをしていることでしょう

迷子になってしまった子もいるようです

http://irorio.jp/nagasawamaki/20160415/315305/

 

どうか無事に家族の元へ帰れることを

祈ります

 

おばちゃんたちも

熊本のボラさんたちの声を聞きながら

足りないものは何か

きちんと判断してから必要な物資などの支援を

していきます

 

 

 


お見合いしました

2016年04月12日 | 里親募集中

先週土曜日、

ポッケに第一希望を頂戴したご夫婦が

神奈川から会いに来てくださいました

 

問い合わせをいただいたKさまは、

昨年20年いっしょに暮らしたキジ柄の猫を亡くされたそうで

キジ猫をご希望

 

可能ならもう1頭誰かもいっしょに、という

ありがたいお話をいただき

当会のキジ軍団集結…

しかしながら、

どん&ぷん、ドリ&ラテはそれぞれ兄弟…

譲渡によってガラリと環境が変わることに加え

新たな同居ねことなると

本猫にかかるストレスはいかほどか、

兄弟いっしょが無難なことはもちろん

慎重な対応と配慮が必要、というお話をした上での

お見合いになりました

 

譲渡会に参加しても

毛布をすっぽりかぶって気配を消してしまうドリ&ラテは

結局この日もクレートに籠城…(T_T)

デッカくて丸顔、被毛も艶ピカなこのふたり、

慣れたらどちらもスリゴロの良い子なんですが

上手に可愛さアピールできず(;^_^A

どん&ぷんは、人間そっちのけで兄妹あそびに夢中

Kさまも「兄妹バラバラは可哀想ね…」   ^^;

 

…ということで、

ポッケとトムが、いっしょにトライアル挑戦

してみることに

 

トムは自分だってこどもなのに、

後から保護された子猫たちの相手をしてくれたやさしい子

しつこいポッケと大丈夫かな(;^_^A

 

ふたりとも、ホントにホントに

幸せになって欲しい

 

でも、上手くいかんかったら

帰ってこい

 

近日トライアル開始、

ドキドキである…

 


トライアル解除: みなみちゃん

2016年04月11日 | 譲渡決定

お久しぶりの横顔、

みなみちゃん、です(^_^)♪

 

相変わらず可愛いな~~

何を見てるんでしょう?

 

H様が写真を送ってくれました♡

 

レロレロ…                          …ん?

 

お届けに伺ったとき、

はっ( ゜д゜)! このイス、好きそう…

と、思って見てきたんですが、やはり‼ (´∀`=)

 

「おーい、ここですけど、何か?」

 

夜、パチパチと電気を消し始めると

「もう寝るのね‼」と、

お母さんより先に2階へかけあがり

いっしょに寝ているそうです♡

 

「抱っこ~」

 

ごはんよりも抱っこ大好きみなみちゃん、

しあわせだね♡

お姉さんのお話ですと

夜中になにやら一人大運動会もやってるみたい♪(^^*)♪ウフフ

 

 

ぬりぬり~~                      ごあーーーー…

「お昼寝しない?」

 

 

大丈夫だね(^_^)

みなみちゃん、トライアル解除です

 

H様、

知らんぷりしてて実は色々考えてる可愛くて

賢いみなみちゃんを

これからもどうぞ宜しくお願いします♡

また、遊びに来てください

 

これからきっとはじまる

みなみ伝説を楽しみにしています(^-^)/

 


プリティおはぎちゃん募集開始

2016年04月08日 | 里親募集中

こんな靴が入ってた箱に収まっちゃう

小ぶりな新入りおはぎちゃん(^_^)↓

「たいくつしたので入ってみまちた」

 

おはぎちゃんは、

先月末、役所経由の情報で行ったTNR相談現場から

おばちゃんHが連れ帰り、

その後お姉ちゃんH宅で保護されています

 

「箱から出まちたのでしゅ」         か、可愛ええ…♡

 

何頭かのねこたちといっしょに

猫好きな餌やり住民さんからごはんをもらい

お外暮らしをしていました

 

「大きな箱も気になりましゅ」

 

不妊手術を施すため捕獲器の設置をしているところへ

「この子もお願い~!」と

走り込んできた餌やりさんに抱えられてたのがこの子でした

 

聞くところによれば昨年の秋ごろ産まれ、

寒くなり始めの頃、母猫が置いてっちゃったそうな

 

ここなら食べ物がもらえる、という場所を

子猫に譲るお母さんねこの話はあちこちで耳にしますね

 

向かいの家の敷地で遊んでいるところを

餌やりさんにgetされたようでした(^_^;)

 

 

「オレオ兄ちゃんとのおしゃべりは楽しいのでしゅな~」

 

同居ねこのオレオに興味津々

オレオはどんな子にもやさしく接する子だけど

いきなりのガッツリ同居はお互いにストレスを生むので

今のところはまだケージ越し家庭内別居なカンジで

フリータイムをズラしています

 

新しい環境でうける戸惑いを少しずつ取り除き

ゆっくり人との暮らしに慣れさせています… が、

もう、かなりリラックスした生活を送っているおはぎちゃん

とってもおりこうさんです(^_^)♡

 

「お昼寝タイムかにゃ~」             いっしょに寝たい(=´∀`)♡きゃっ

 

そんなおはぎちゃん

「うちへおいで、一緒に暮らそう」と言ってくださる

ご家族募集をぼちぼち開始いたします‼

 

**********

駆虫1回済み

ウィルス検査済み(FIV、白血病 どちらも陰性)

感染症予防ワクチン(5種、1回)済み

不妊手術済み

**********

性格の良い 可愛い子です(^_^)

 

お問合せは

⬅カテゴリー「譲渡条件/ねこ」よりお願い致します。

 

 


O町のニャンコ

2016年04月08日 | TNR

先日出会った外暮らしのねこたち

不妊手術を終えて元の場所へ帰った

 

これまで保護して家に入れた4頭の老猫と暮らしてる

ねこ想いの餌やり住民さんからのTNR相談

 

どちらも庭先でのんびりくつろいでいて可愛かった

 

昨年度も100頭を超える外暮らしのニャンコたちに

不妊手術をしてきたおばちゃんたちですが

リリース迷う場面多く

 

このあいだも、お姉ちゃんHは

「みんな保護できるキャパ欲しいー」と

言ってましたが…  ホントにそう思います

 

バランスの悪い世の中はやだね

 

来週はS町へいくぞ