緑の指は永遠の憧れ

亡きお姑様から畑を引継ぎ、この春から右往左往しつつ作業開始。
覚え書きを兼ねアタフタぶりを記していきます。

キャベツ

2015-05-20 02:27:07 | 
どうにも、毎日の青虫との戦いが
壮絶さを増してきたので
ネットで調べてみたところ、
『ミントの葉を細かく切ってキャベツに振り掛けると青虫がいなくなる』と
いうのを見つけたので
さっそく犬の散歩コースの道ばたに
たくさん自生しているミントを摘んで来て
青虫をひとしきり取ったあと
キャベツの中心部に、細かくきらずに丸々1本ずつ
ちょっと葉を揉んで香り立たせてから
差し込んでみました。
細かく切るとあとでキャベツに巻き込まれたりすると
いざ収穫して食べる段になって匂いが付いて大変かも・・・と考えたんですが
さて、どうなりますか。

明日見てみるのがちょっと楽しみ♪

雨です

2015-05-19 09:45:15 | 何ということもないこと
昨日は日中いいお天気で
夜にはいい感じに雨が降り出しました。

一晩降って、今は小降りになったみたいです。

スズメがかしましいです。

平和です。

ですが、なんだか気持ちが落ち込んでいます。
本業PCでチョボチョボやりながら
ここに来て、愚痴ってしまうくらいに
なんだかくら~い気分なのです。

どうもですね、
自分はまわりに気を使いすぎて考え過ぎるタチでして
考えて考えて最上の行動がとれればいいのですけれど
どうしよどうしよ、やったほうがいい?やらないとまずい?
でもやったらずうずうしいとか思われないか?
やらないとやらないで文句言われそうだし?
などとさんざん悩んだあげく、
身動きが取れなくなってしまい
結果、もうどうにでもなれ~!と勢いのままに行動して
一番まずい結果になる
・・・というパターンを踏みがちです。


親戚付き合いって難しい。

顔は笑ってるけど、う~ん。

ため息出ます。ふう。

トマトには雨よけ!

2015-05-17 14:20:19 | 
いろいろな雑誌を買い込んだり、人様に聞いたりして
冬じゅうあ~でもないこ~でもないと
断片的な情報で頭をいっぱいにして、
ブスブスと焦げ出しそうな
整理のつかない私の脳みそのなかで、
なぜか散々と光り輝く情報。

それは・・・『トマトには雨よけ!』


去年まではまさしく路地栽培で、雨が降ろうが槍が降ろうが
(槍は降ったこと無いですが)
植え付けたらほったらかしだったトマトに
今年は絶対屋根をつけるんだ!と
雪が消えた頃から意気込んでおりました。

トマトの雨よけ専用セットを買おうか
いっそビニールハウス小さいの建てちゃおうか
それとも今あるばあちゃんの遺していった支柱類やマルチ類で
なんとかならんかな~などと頭を悩ませておりました。

なにしろ、実際にやってみてはじめてわかる
肥料や苗やなんやかやでかかるお金のけっこうな額。

ばあちゃんが生前よく『お金がないお金がない』って言ってて
無いといいつつ、どんどん畑にお金を掛けて
それに対するわれわれ家族の答えは
『そんなにお金がないってぶつくさ言うなら
いっそ買って食った方が安いべした!まったく』
でした。

本当にね。
今畑仕事してても財布と相談していろいろ買い込んでくると
ふと我にかえった時、『スーパーで買った方が安いんでね?』とか思っちゃう。

でも、これまたやってみて初めてわかる。

畑仕事って・・・はまる。
気がつくと必要な物や欲しい物がどんどん増えて
止められなくなってしまう。
芽が出たり育っていく野菜から目が離せなくなる。

ううむ。楽しい♪

ま、話は脇にそれましたが
そんなわけで、できれば家にあるもので
雨よけを建てようと頭をひねっておりました。

主人などは、意気込む私を見て
『去年までだって放っといてもいくらかは食えたんだから
別になんもしねってもいいべ』と苦笑していましたが
私の脳裏にはすでに、つやつや美人なトマトが
浮かんじゃってるのでもう止められません。


なにしろ去年のミニトマトがひどかった。
ばあちゃんが植えていったのだけれど
たくさん実をつけたのに、片っ端から実割れして
まともに食べれたのがほとんどなかった。

畑仕事がよく分かっていなかった私は
なんでかな~なんでかな~と思いつつ
ばあちゃんの看病にせっせと通ってた。
その頃にはもうばあちゃんの意識も
あまりはっきりしていなかったので
聞こうと思わなかったんだよね。


で、収穫も終わった頃、
ばあちゃんも旅立って、一連の忙しい日も終わり
フッと息が抜けてはじめて、
『そうだ、トマトを作ってる姉ちゃんに聞けばいいじゃん』と思い至り
聞いてみた返事が
「雨に当たると実割れするから雨よけが必要』だったのです。

これがいっぱつで頭に刻み付けられた。



春先からいろいろ頭の中で
シミュレーションを繰り返して来た結果
今日、家族総出で径16mm×180㎝の支柱27本と
実家からもらった巾の広いトンネル支柱を組み合わせて
巾2メートル強・長さ5メートルの雨よけを組み立てました!
なんとなく、畑にそれがあるといかにも『やってます風』

もうちょっとトマトが育ったら
ビニールを掛けます。

なんだろう。

妙ににやついてしまいます。




さてさて、今日の畑の状況は・・・

どうにもきゅうり苗が次々とお亡くなりに・・・
原因がはっきりしないのです。
ダメになったのを抜いてみても
根っこがどうにかなってるわけでもなく
特別、虫食いや病気のようなものも見当たらず
ただ力尽きた~って感じです。
やっぱり土が悪かったかなぁ。

大根とオクラの芽が出揃いました。

主人がどうしてもと言うので
大玉黒スイカを1株買って来て植えました。

ばあちゃんの仏壇にあげられるように
切花用アスターを蒔いてみました。

じゃがいもに土寄せをしました。

人参が道に近い方半分が全く芽が出ないのであきらめて
うない直して余ってた小松菜の種を蒔いてみました。

ツルムラサキ用に畝を立てました。

小玉スイカ用に広い畝を作りました。
小玉スイカ苗はまだポット栽培中。

去年食べたかぼちゃの種が、まさかの100%の発芽率で
ぐんぐんポットで成長中。
どこに植えよう・・・柿の木の下くらいしか残ってないよう。
畑仕事の師匠のおば様から14本もかぼちゃの苗をいただき
すき間を狙ってやっと植えたのに。

枝豆はまだ芽が出ません。
寒冷紗のおかげでカラスにも食べられていない様子ですが
どうも近くの大木に住んでる1羽のカラスが
実に頭が良さそうで、油断できない感じを漂わせているんです。
家の屋根に止まると、私も小さな目を力いっぱい開いて
ガンを飛ばすっていうんですか?そんなことをしてみたりもしてみましたが
まあ、バカにされるのが落ちで、
最近ではすっかり無視です、無視。
でも双方とも、スキがあれば一発触発な雰囲気。
負けないわよ!



それよりも、丸まり始めたキャベツの青虫、
どうにかなりませんかね。
なんで毎日2回駆除してても、また次の日には
でっかいのがいたりするんですか?

また、キャベツの中の方に
新鮮なフンや食い散らかしたあとがあるにもかかわらず
本体青虫が見つけられない時の
悔しさったら。

このままでは日々、キャベツのおいしいところが食べられていくばかり。
なにかいい方法無いですかしら?




雨です

2015-05-16 08:11:12 | 
久しぶりにまとまった雨です。
今まで雨降りは好きじゃなかったのに
畑仕事をするようになったら、嬉しく感じます。

待ってました!って感じ。

昨日は本業関係と娘の用事で、ほとんど畑に出られずじまい。

あぶないな~と前々から見ていた第一陣のきゅうり苗が
5本も枯れてしまい、やっぱり茶色の指を持ってる気分。
残りの12本は、ちゃんと根付きますように。

今さらながらに土作りって大事だなと、実感中。

ナスとトマトは大丈夫なのに、隣のきゅうりだけ
調子が悪い。
元々通路だった場所だし、端っこだから、
イマイチ堆肥も石灰も化成肥料も不足気味で
なにしろ固い(^o^;)
ちいちゃな耕運機で耕したけど、足りなかったかな。
水分が入ったあとは、かっちかち。

農作業の師匠と仰ぐおば様は、
「ばあちゃんが石灰窒素と化成肥料ばっかり
バンバンやってたから、おめえんとこは土が固いんだわ」と。

来年はもっとフカフカになるように、堆肥だの腐葉土だの
いろいろ入れてみっぺや!と
主人と話し合いました。

とにかく今年は、『半分くらい無事にできればもうけもの』精神で、
高望みはしないようにします。
あ、高望みはしないけど、精一杯努力はしますよ。うん。




メモ的なもの

ナス、トマト、ししとう、レタス、キャベツ、ピーマン、とうもろこし、絹さや、スナップエンドウ、プリンスメロン、かぼちゃ、サンチュ、ブロッコリー、カリフラワー、ネギ、は苗がまだ元気♪

きゅうり、危なし!

直蒔した、おくら、ジャガイモ、大根、ほうれん草、チンゲン菜、
小カブはまあまあ。

カボチャと小玉スイカ、ミニトマトは
ポットで順調に成長中。

直蒔き人参、芽が出ない(´;ω;`)
すでに蒔いてから三週間。
蒔直しですかいな?

枝豆は、昨日直蒔きして、
寒冷紗をベタがけっちゅうのを
してみました。

もうすぐ収穫時期を迎える秋に植え付けたキャベツは
青虫との激しい戦い中。

イチゴは鳥に食べられないように
不織布トンネルかけました。
まだ、花が咲くので、筆で受粉。
これは主人と意見が分かれたところ。

あと、花の種を、隙間があればパラリパラリ♪
雑草と間違えないように注意!

あ、あとはさつまいも!
家から遠い畑に植え付けたので、なかなか見に行けない(^o^;)
なくなってるかも。( ;∀;)

隣の畑と比べて落ち込む玉ねぎは、
食べる分さえできれば良し!

以上♪



はじめましてでございます。

2015-05-13 15:51:49 | 
はじめましてでございます。

まだちょっとコチラの使い方に慣れていないので戸惑いもありますが
気軽~に農作業日記として書いていこうと思います。


去年の夏、畑が命!のお姑さんが思い掛けず1ヶ月ほどの入院ののち
鬼籍に入られてしまい、まあ、なにしろ元気で我が家の司令塔だったばあちゃんが突然いなくなり
遺された家族はぼう然としてしまいました。

特に困ったのが畑。

我が家の畑と借りている畑、半々くらい。

もう借りている畑は返してしまい、家で食べる分だけ細々と作ろうと家族で話しあったのですが
お返しするはずが、持ち主さんから『いいからいいから、なんでもいいから作ってっせま』と言われ
気がつけば、どっぷりと畑仕事の毎日。

今は畑を返されても管理が大変だから借りててもらった方が助かるんですって。

ということで元々そうでしたが借り賃はゼロ円。
今まではばあちゃんの『顔』でただで借りていたので
代替わりした今、なんとなく申し訳ないので、
盆と暮れにはお酒でも持っていこうと主人と話しています。


なんというか、ばあちゃんのお手伝いで植え付けや収穫はやった事があるので
なんとかなるだろうと気軽に考えていましたが
とんでもございません!

まず土作りが分からない。
種蒔きや苗の植え付け時期も分からない。

何をいつどう蒔けばいいのか皆目見当がつかず。

気がつきゃ玉ねぎに追肥するタイミングをのがし
となりの畑の玉ねぎとあきらかに違う・・・
隣、青々と緑濃く、ピンピンと立っておりますのに対して
我が家のだけ、なんだか弱々しく緑色が薄く、葉先が茶色になってしまい
となりの畑を作っている叔母さまに『肥やしちゃんとくれっせよ~』と注意される始末。

比べるものがあるってなかなかにつらいもんです。

また、国道沿いなもんで、へっぴり腰で鍬をふるっているのを
通りすがりに皆さん見て行かれるわけです。
気にし過ぎと言われますが、なにしろ知り合いに会うと
『こないだ畑やってたね~』とかビミョウな笑顔で言われちゃうわけで
芽がでない人参とか、今にも消えそうなきゅうり苗とか
暑いのに掛けっぱなしのビニールとか、いろいろ見られたくないものも見られちゃうのですよ。

これが思いのほかいやなものですが、そのうち慣れるのかしら?


そんなこんなで毎日思い惑いながら
作業を進めております。

本業が別にあるので、なかなかに気ぜわしいですが
がんばっていこうと、勝手にここで所信表明。

このブログに迷い込んだ方、
よろしければこれから感想やらアドバイスなど頂けますと
うれしく思います。

ではでは~。