goo blog サービス終了のお知らせ 

呑んだり食べたりフォトったり

私Numberが呑んだり食べたりした備忘録です。

7月の走行距離 507km

2013-07-31 13:22:00 | 自転車


先月と一緒だ。

日曜日の時点で、あと3日余して残り5kmと余裕がありました。その後雨や予め入っていた予定で乗れず、本日漸く到達。でも今日は近所を軽く回るだけで目標到達出来て満足です。日数が20日に達しなかったのは残念ですが、しっかり自転車生活は出来ているので納得。

日数を削った事にパンクというアクシデントがありました。出掛けるつもりだったのに断念せざるを得ないのは毎度悔しい。全ての原因は結局自分にあるんですけどね。今月二度パンクしましたが、それとは別に 予備に回していたソノマ標準のチェンシンのチューブに入れ替えてたんです。距離で50km、日数で5日程経った今朝 無人のガレージでパーンッ!と破裂しました。現場見るまで、余所の家の音と思ってました(苦笑

バイトが起因のバーストにはそりゃあもう充分注意しています。ビードの弱々になったCSTを使い続け 複数のチューブをダメにした身ですからね。タイヤを開けてみると製造時の繋ぎ目に沿って30cm程裂けてました。確かに2年近い経過と真夏の暑さは酷ですが、CSTのクオリティに見切りをつけるには充分な事例。まあ既にそこの製品 一切買う気ありませんでしたけど。シュワルベ買って来て入れました。8月も頑張るぞ~。

走行時間 37分22秒
走行距離 11.20km
平均速度 17.9km/h
最高速度 29.9km/h
消費㌍値 132kcal
7月積算  507km 19日

富津花火大会 翌朝

2013-07-28 09:45:00 | 自転車


夏休みだなぁ。

いつものように朝ポタで到着すると荷物満載のサイクリスト数人と擦れ違いました。富津公園でキャンプツーリングしての旅立ちなんでしょう。いいですねぇ。

そういえば昨夜は年に一度の花火大会でした。ゆっくり花火見物してそのままキャンプなんて素敵。昨夜はゲリラ豪雨の為にフィナーレ途中で終了したようですが、テントを張っていれば雨さえ良い思い出の筈。元気な小学生の集団もあちこち目につき、沢山の良い思い出が生まれたことでしょう。

岬の駐車場も車中泊の車で溢れていました。流石にここは有る程度の規制が必要な気がします。ゴミが散乱していて 丁度ポタった朝7時台、地元の人たちがゴミ拾いをしていましたからね。いっぱい来ていっぱい思いで作って欲しいけど、マナーは守って貰いたいものだと思いました。

走行時間 1時間47分44秒
走行距離 36.59km
平均速度 20.3km/h
最高速度 28.9km/h
消費㌍値 479kcal
7月積算  495km 18日

メロンのミルクプリンミニパルフェ

2013-07-26 13:07:00 | あいすくりん


デニーズ。

デニーズのデザートというかソフトメニューは昔からお気に入りです。もう無くなってしまいましたが『バナナマッドパイ』とか『フルーツナタデココ』は味とお値段で、ファミレスの歴史に残るスマッシュヒットメニューだと思っています。

写真の今日の主役はそんな思い入れがあるからつい頼んでしまう季節限定メニュー。正直な感想は「悪くはなかった」です。肩入れしたい分過度な期待もしちゃうのかな。いや充分美味しいんですけどね。

評価:○

前輪パンク

2013-07-25 11:29:00 | 自転車


アウトレットパーク木更津→畔戸→中里→長須賀。

特に写真を撮る事もないかぁ なんて当たり前にポタリングをこなして帰ってくるつもりが、自宅まで僅か数百めーとーって所で前輪がパンク くそ~何もかもみんな爆破したい。この暑さの中修理は御免だと、空気が抜けきらないのを祈りながらギリギリ帰宅。タイヤがクギュウクギュウいってました。もう1mも走れないんだからね。

実際の手間はそう変わらないんだけど、後輪に比べて前輪は気持ちが楽ですね。ただパンク箇所はチューブの内側だったり、タイヤにも異物が認められなかったのがちょっと心配。タイヤの中に有った砂のような小さなゴミを一粒二粒取り除いたので引きずる不安はありませんが。

それにしても前日にフロントのドロヨケ取付ネジを増し締めする為に 前輪外してメンテしたばかりなんですよ。今朝もしっかり空気入れて望んだし。まあパンクってする時はしますからね。毎日のように乗ってるのに、そうそう見舞われない事の方に感謝しましょう。前チューブ2カ所補修。

走行時間 1時間24分28秒
走行距離 25.88km
平均速度 18.4km/h
最高速度 38.7km/h
消費㌍値 307kcal
7月積算  459km 17日