goo blog サービス終了のお知らせ 

呑んだり食べたりフォトったり

私Numberが呑んだり食べたりした備忘録です。

照明の修理

2020-09-10 15:48:00 | PC・楽器・釣り・アイテム色々


トイレのスイッチがバカになってオン・オフの接点が怪しくなりました。10年ほど前に一度直してるんですが・・・



物理的に内部が摩耗してる様で、交換して無事復活。



狭い通路の天井照明もいきなり不点灯に。開けてみたら蛍光灯で、一度も替えた覚えが無い。ただ、蛍光灯なのに悪くなる前触れが一切無かったんです。グロウを替えてみても変わらず。もし安定器がやられてたら蛍光灯を買うだけ損。LEDのシーリングにするのも手段ですが、ちょっとした通路でそんなに使わない場所なんですよね。投資に見合わない。



電球に替えましょう。今やLEDも安いしストックあるし。



撤去して取り付けて・・・



点灯。序に人感センサー付きにしました。

ところで、最近寝室のひとつも蛍光灯が切れたんですよ。開けてみるとNECのホタルックスリム。嘗て時代の先端を行ったスリム蛍光管のヤツ。今買うと高くてこれも迷いどころ。27形+34形の構成で、ひとつでも切れたら切れてない方も点灯しない仕組みみたいです。切れた方を外して片翼で使ってます。換えは二本セットで押さえてますが、一本が切れるまでそのままいくつもり。時代の変遷は色々簗ませてくれますね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。