
スウェーデンとフィンランドで分割統治の「マーケットリーフ」の「OJ0JR」と交信出来る
8月19日早朝、10Mhz のFT8で「マーケットリーフ(Market Reef)」の「OJ0JR」と交信出来た...

生誕50周年記念「飛び出し坊や」 発祥の地・東近江市から50年の歩みや誕生秘話発信
東近江市観光協会は、同市発祥の交通安全啓発看板「飛び出し坊や」の生誕50周年の節目を機に、飛び出し坊やの誕生から現在までの歩みを紹介したホームページ(https://tobida...

太子ゆかり48社寺をかるたで(東近江市大凧会館)
聖徳太子薨去(こうきょ)1400年を記念し、太子にゆかりある東近江地域の社寺48カ所を題材にした「かるた」が、この秋に販売予定されている。 それに先駆け、かるたのイラストを手がけ...

滋賀県産小麦「びわほなみ」を使った「冷やし中華麺 湖国そだち」 彦根・甲賀・日野の3店でフェア
滋賀県産小麦「びわほなみ」を100%使って開発された「近江冷(ひや)し中華麺 湖国そだち」を活用して、滋賀県内の食堂などが考案したメニューを提供する「2023近江冷し中華...

イースター島の「CE0YHO」オンエアー中
チリの「イースター島」の「CE0YHO」がオンエアー中である。 8月10日朝、21Mhz FT8で入...

米英国旗、力込め踏みつけた 中島伸男さんが少年期の戦争体験語る(東近江市)
子ども対象の戦争体験を聞く会がこのほど、滋賀県平和祈念館(東近江市下中野町)で開かれ、郷土史家の「中島伸男」さん(88)(東近江市昭和町)が講師を務めた。「中島少年」が、戦時下の...

<戦後78年>旧日本陸軍戦闘機「飛燕」エンジン 惨禍伝える (東近江市)<読売新聞より>
東近江市五個荘竜田町の近江商人の蔵屋敷跡で2月、旧日本陸軍の戦闘機「 飛燕(ひえん) 」のエンジン(長さ約150cm、高さと幅各約80cm)が見つかった。 「飛燕」は太平洋戦争中...

【国際線フライトと海外の旅の物語】 (第63回) 素敵なJAL日本航空の搭乗BGM「I will be There with you」
私は日本航空(JAL)搭乗の度に聴くJALの搭乗BGM「I will be There with you」が大好きである。 この3年...

西サハラ(Western Sahara)の「S01WS」キャッチするも交信出来ず
8月9日夜、21MHzのFT8で「西サハラ(Western Sahara)」の「S01WS」キャッチしたが信号が弱くコールしたが交信出来なかった。 入感した時間は10分程で直ぐ...

「東近江バイオレッツ」 「第18回全日本女子硬式クラブ野球選手権大会」の3回戦で敗戦
千葉県で開催中の「第18回全日本女子硬式クラブ野球選手権大会」に出場している「東近江バイオレッツ」は8月12日(土)、2回戦から登場(08:00の第1試合)し、「Rabbits」...