【滋賀・近江の先人第141回】織田信長の千草越え逃亡を助けた・布施藤九郎(東近江市)
布施藤九郎公保、生没年不詳、東近江市大森城城主。父は観音寺城の「布施淡路丸」に名が残る「布施淡路守公雄」とされる。織田信長の千草越え逃亡を助け、織田信長の側近となり、本能寺の変で...
戦国の舞台・近江を歩くウオーキング20コース
近江は、戦国の世の武将たちが夢を追い、活躍した地でもある。戦国の舞台となった近江を歩くことにより、戦国武将ゆかりの史跡の数々を琵琶湖の自然とともに楽しむことができる。20ヶ所の戦...
ガリ版の道具たち展(東近江市)
ガリ版印刷の発明者「堀井新治郎」は近江の人である。ガリ版の聖地である東近江市蒲生岡本町の「ガリ版伝承館」で11月7日から企画展「ガリ版の道具たち展」が開かれる。 明治から戦後まで...
【町のお地蔵さん】第5回・聖徳町の街角地蔵(聖徳中学校グラウンド角)
↑聖徳町の街角地蔵 東近江市の聖徳中学校グラウンドの奥西角に地蔵様がひっそりと祀られている。 筆者が小さい頃にはこの地蔵は無かったし、そもそも聖徳町がまだなかった。このエリアは旧陸...
「安土城の謎」を学ぼう 滋賀県立大がオンライン無料講座配信
滋賀県立大学では、地域貢献活動の一環として地域住民の皆様を対象に公開講座を開催してい...
「東近江バイオレッツ」 創設3年目で初タイトル!
11月7-8日、広島で行われた第6回女子硬式野球西日本大会において「東近江バイオレッツ」は創部3年目で念願の初タイトルを獲得した。この大会では高校、大学、社会人の21チームが出場...
体験ツアーで学ぶ19の伝統技 「地域の職人」を訪ねて(東近江・近江八幡・愛荘)
郷土の職人技やその歴史文化を学ぶ「東近江、近江八幡、愛荘」の3市町連携企画「地域の職人を訪ねて2020」の参加者を募っている。 3市町の観光(物産)協会で構成する連絡会が主催する...
【町のお地蔵さん】第6回・八日市町8番地先太子ホール裏の地蔵尊
↑東近江市八日市町8番地先で太子ホール裏側の地蔵尊 東近江市八日市町8番地先で太子ホール裏側の元有田歯科の前に小さな「地蔵堂」がある。このお地蔵様の名前、由緒等は不明である。それで...
湖東三山「金剛輪寺」名勝庭園ライトアップ
湖東三山の1つである「金剛輪寺」の名勝庭園が下記の期間にライトアップされる。期間: 2...
【身近な昔探訪】第123回・八日市東本町の銭湯「福助湯」
↑八日市東本町の銭湯「福助湯」 東近江市八日市東本町に銭湯「福助湯」がある。筆者は小さい頃から自宅に風呂があったので銭湯に行ったことがなく、「福助湯」がこの地にあったことは知っ...