【身近な昔探訪】第42回・東近江市八日市金屋町に今も健在 老舗和洋食「萬膳食堂」
東近江市金屋町に今もこの地に健在の鄙びた老舗和洋食「萬膳(まんぜん)食堂」がある。周辺の商店はほとんど閉店などすっかり変わってしまったが、昔風の「萬膳」は場所も店構えも昔と変わら...
【身近な昔探訪】第43回・東近江・御代参街道(本町通り)にあった老舗和菓子「大森屋本舗」
↑今は閉店した大森屋菓子舗 東近江・御代参街道(本町通り)に和菓子製造小売の「大森屋本舗」はあった。老舗精肉店の佐乃屋と隣同士であったが残念ながら大森屋は数...
八日市場(ようかいちば)の由来「六角氏と八日市庭」
元東近江市議で郷土史家の丁野永正さんが、新作の「六角氏と八日市庭」を出版した。八日市...
【滋賀・近江の先人第118回】「先義後利栄」主義に徹した近江商人・初代西川利右衛門(近江八幡市)
初代西川利右衛門(にしかわ りえもん、1590年(天正18年) - 1646年(正保2年)は、江戸時代初期に江戸へ出店した老舗近江商人。屋号は「大文字屋」・「近江屋」。ヒストリー...
【東近江・身近な昔探訪】第44回・八日市金屋通りにあった「八百善」
↑「八百善」があった場所 八百屋の「八百善」は八日市金屋通りの現在の太子会館前でおざき接骨院の場所にあった。当時、この辺りの場所も良く「八百善」は繁盛していたと思う。盛り篭、缶詰...
【身近な昔探訪】第45回・東近江・御代参街道(栄町地区)にあったよろず店「市辺屋」
↑東近江・御代参街道(栄町地区)にあった日用雑貨店・よろず店の「市辺屋」 日用雑貨店・よろず店の「市辺屋」は東近江・御代参街道(栄町地区)にあった。現在は廃業し、建物はなくなり...
【身近な昔探訪】第46回・御代参街道(中野地区)にあった「若林文具店」
御代参街道(中野地区)の元小島肥料店本宅の前に、昭和年代に「若林文具店」があった。筆者が小さいとき文具を販売していたが、屋号は「わたとう」と呼んでいて、かつての本業は布団か何か綿...
【身近な昔探訪】第47回・旧八日市金屋通り(浜野地区)にあった「中島模型店」
↑東近江・金屋通りの「中島模型店」があったところ 筆者が小さい頃、金屋町(浜野地区)に「中島模型店」があったがいつまで営業していたか定かでない。昭和年代はまだあったと思う。当時は隣...
【滋賀・近江の先人第119回】日本初のピアニスト・久野久子(大津市)
久野 久(くの ひさ、1886年(明治29年) - 1925年(大正14年)は、滋賀県膳所町(現・大津...
【身近な昔探訪】第48回・東近江・御代参街道(中野地区)にあった瀬戸物店「瀬戸傳」
↑東近江・御代参街道(中野地区)にあった瀬戸物店「瀬戸傳」 屋号の「せとでん」は「瀬戸傳」の意味だったと思うが御代参街道の中野地区で唯一の瀬戸物店だった。高級瀬戸物よりも日常瀬戸物...