日曜日は、西方(カトリック・プロテスタント等)教会のイースター
(死んだイエス・キリストが復活した日)でした。
日本人には馴染みがない復活祭だけど、
イースターは、クリスマスと同様、家族でご馳走を食べたり
子供たちは、エッグハント(卵探し)など楽しんだりします。
私たちも気分だけは味わいたいので、
イベントを見に行ったり、家でもプラスティックの
卵を隠して、姫に探してもらいました。
去年から、この遊びが大好きで、しょっちゅう
「卵、隠して~」と言ってくるよ

卵の中に、お菓子やおもちゃも入れたり・・・
ピンクのトング(?)は、卵をつかむもの。
米国にいると、色んな人種や宗教の祭りがあったりで、
新たな発見が多く
勉強になる。
日本にいた頃は、全く興味がなかったのに。
ちなみに、チベット・ラサの騒動に関しては、
今、最も私が熱くなってしまうニュースです。
去年は1回しか味わえなかったお祭りだけど、
今年は東方教会のイースターが、4月にあるので、
もう一回楽しめるかな~
気が向いたら、ポチっとありがとう

(死んだイエス・キリストが復活した日)でした。
日本人には馴染みがない復活祭だけど、
イースターは、クリスマスと同様、家族でご馳走を食べたり

子供たちは、エッグハント(卵探し)など楽しんだりします。
私たちも気分だけは味わいたいので、
イベントを見に行ったり、家でもプラスティックの
卵を隠して、姫に探してもらいました。
去年から、この遊びが大好きで、しょっちゅう
「卵、隠して~」と言ってくるよ


卵の中に、お菓子やおもちゃも入れたり・・・
ピンクのトング(?)は、卵をつかむもの。
米国にいると、色んな人種や宗教の祭りがあったりで、
新たな発見が多く

日本にいた頃は、全く興味がなかったのに。
ちなみに、チベット・ラサの騒動に関しては、
今、最も私が熱くなってしまうニュースです。
去年は1回しか味わえなかったお祭りだけど、
今年は東方教会のイースターが、4月にあるので、
もう一回楽しめるかな~
気が向いたら、ポチっとありがとう


太陽は見えないけど、赤々と炎のよう。
でもあっという間に、灰色に変わった不思議な朝の景色でした。

最近、帰国後の姫への教育や住む環境の事を考えます
もちろん日本の良いところを中心に、プラス米国での暮らしで学んだ、
貴重な経験を取り入れられたらな~と贅沢
に思う。
けど、現実は厳しいよね。
基本的には、自由にのびのびと、人に流されない、
強い子
に育って欲しい。
でも日本の傾向は、人と違った行動をとると「変な子、常識がない」
扱いをされる気がするので、難しいところ
今は、姫にとって何がいいかは分からない
ので、
自分で決められないうちは、私達が色んな打席
に立たせて、
無理矢理やる事も必要か?と思います。
姫が「これがしたい!」と言った時「はい、どうぞ
」
と言える、軍資金も貯めておかないとね。
私の容量
と教育にかかるお金、自分達への余裕など、
色んな事を考え始めると、子供の数はウチドメになりそうです。
結婚と同じで、勢いが
あるうちが良かったのかもしれない。
引越しもあったりで、タイミングを逃したのかもしれないな~
と感じます。
とは言え、日々考えは変わる
最終的にどうなっているのか、楽しみです。
渡米した事で、帰国後は旦那の仕事も急激
に変わるだろうし、
家族の思考も変わり、日本とは言え、新しい環境に慣れるまで
それぞれ大変そうです
だけど、やっぱりワクワクしますね。
気が向いたら、ポチっと有難う

でもあっという間に、灰色に変わった不思議な朝の景色でした。

最近、帰国後の姫への教育や住む環境の事を考えます

もちろん日本の良いところを中心に、プラス米国での暮らしで学んだ、
貴重な経験を取り入れられたらな~と贅沢

けど、現実は厳しいよね。
基本的には、自由にのびのびと、人に流されない、
強い子

でも日本の傾向は、人と違った行動をとると「変な子、常識がない」
扱いをされる気がするので、難しいところ

今は、姫にとって何がいいかは分からない

自分で決められないうちは、私達が色んな打席

無理矢理やる事も必要か?と思います。
姫が「これがしたい!」と言った時「はい、どうぞ

と言える、軍資金も貯めておかないとね。
私の容量

色んな事を考え始めると、子供の数はウチドメになりそうです。
結婚と同じで、勢いが

引越しもあったりで、タイミングを逃したのかもしれないな~
と感じます。
とは言え、日々考えは変わる

最終的にどうなっているのか、楽しみです。
渡米した事で、帰国後は旦那の仕事も急激

家族の思考も変わり、日本とは言え、新しい環境に慣れるまで
それぞれ大変そうです

だけど、やっぱりワクワクしますね。
気が向いたら、ポチっと有難う


今日は私が、いや姫も大好きな
クールな男の子、ジョンの事を書こうかな

ジョンは姫と似ていて、プレスクールに慣れるまでに、
時間がかかった唯一の子。
いつもお気に入りのタオルを持って、それにくるまったり、
シクシク泣いていた
ことを思い出す。
いつの頃からか、姫はジョンの事を話す
ようになり、
集合写真でも隣にいたり・・・
嬉しいことは、ジョンも姫の事が好きなようで、
家で名前を読んで
くれているそうです。
最近私にとっては、衝撃的
な事が分かりました。
ジョンは養子で、18ヶ月の時、ロシアから今のママに引き取られました。
6歳のお兄さんもいますが、血縁関係はない同じ養子。
今のママは未婚で、バリバリ働く凄い人
将来、ジョンはお金には困らないくらい。
ナニー(ベビーシッター)に、ロシア人をつけており、
「母国語も教えてあげたい」という配慮かな?と思います。
何が彼にとって幸せなのか
は分からないけど、
今まで通り、元気で素直に成長して欲しい~
と余計な事を考えてしまった。
今度、自宅
に招かれているので楽しみです。
何はともあれ、私たちはジョンが大好き。
姫とはライバルです
ついでにポチっと有難う


クールな男の子、ジョンの事を書こうかな


ジョンは姫と似ていて、プレスクールに慣れるまでに、
時間がかかった唯一の子。
いつもお気に入りのタオルを持って、それにくるまったり、
シクシク泣いていた

いつの頃からか、姫はジョンの事を話す

集合写真でも隣にいたり・・・
嬉しいことは、ジョンも姫の事が好きなようで、
家で名前を読んで

最近私にとっては、衝撃的

ジョンは養子で、18ヶ月の時、ロシアから今のママに引き取られました。
6歳のお兄さんもいますが、血縁関係はない同じ養子。
今のママは未婚で、バリバリ働く凄い人

将来、ジョンはお金には困らないくらい。
ナニー(ベビーシッター)に、ロシア人をつけており、
「母国語も教えてあげたい」という配慮かな?と思います。
何が彼にとって幸せなのか

今まで通り、元気で素直に成長して欲しい~
と余計な事を考えてしまった。
今度、自宅

何はともあれ、私たちはジョンが大好き。
姫とはライバルです

ついでにポチっと有難う


プレスクールの親子面談がありました

2回目です。
1回目の記事はこちら・・・
http://blog.goo.ne.jp/ntc_life/e/1b0cb679f9bbe76e30e6b4c2369fec73

普段から先生方とは話しているので、新たな問題はなかったかな
一応言われた一例は・・・
①英語は少しずつ理解をしているが、もっと話して欲しい
②相変わらず泣く場面もあるけど、クラスメイトが
「泣かないで、
」となぐさめている
③歌が大好き
など
スポーツの時間だけ、遠くで座っている事に関しては、
無理に参加を求めないのが、方針だそうです。
前にもずっと見ているだけの子がいたけど、最後には参加したらしい。
姫もそうなるだろうか・・・
とにかく、泣いても笑っても、学校は残り2ヶ月
大好きな先生やお友達とお別れです。
最近は「後少しで、日本に帰るのよ
」と話すけど、
姫は「嫌だ、なんで?」といいます。
まだまだ、みんなと遊べると思っている純粋な姫が、
可愛そうになってくる
最終日は、私が泣いてしまいそうです。
ついでにポチっとありがとう


2回目です。
1回目の記事はこちら・・・
http://blog.goo.ne.jp/ntc_life/e/1b0cb679f9bbe76e30e6b4c2369fec73

普段から先生方とは話しているので、新たな問題はなかったかな

一応言われた一例は・・・
①英語は少しずつ理解をしているが、もっと話して欲しい
②相変わらず泣く場面もあるけど、クラスメイトが
「泣かないで、

③歌が大好き

スポーツの時間だけ、遠くで座っている事に関しては、
無理に参加を求めないのが、方針だそうです。
前にもずっと見ているだけの子がいたけど、最後には参加したらしい。
姫もそうなるだろうか・・・

とにかく、泣いても笑っても、学校は残り2ヶ月

大好きな先生やお友達とお別れです。
最近は「後少しで、日本に帰るのよ

姫は「嫌だ、なんで?」といいます。
まだまだ、みんなと遊べると思っている純粋な姫が、
可愛そうになってくる

最終日は、私が泣いてしまいそうです。
ついでにポチっとありがとう


姫のクラスメイトのお誕生日会に行ってきました

2回目なので、私も少し落ち着いています。
1回目はこちら・・・
http://blog.goo.ne.jp/ntc_life/e/e0f6b6e2a8e69e41515e32ada069e17f
今回はスポーツジム
(体操教室)で開催されました。
色んな器具で遊んだり、インストラクターが、お芝居や遊びを教えてくれたり、
なんだか急がしく
終了しました。


私の時代だと、仲良しの子だけを自宅に呼ぶのが普通だった。
今考えれば、親は準備が大変
だっただろうな~と思います。
しかもうちは、3人だったしね。
こちらは、色んなところが会場
になるので、
子供はいつもと違って楽しいし、買ってきたベーグルやフルーツなど
置くだけ
なので親も楽。私たちも気楽に行けます。
ただ、独特の温かみは?と思う事もあるけどね。
ブログランキングに参加してます。
ポチっと有難う


2回目なので、私も少し落ち着いています。
1回目はこちら・・・
http://blog.goo.ne.jp/ntc_life/e/e0f6b6e2a8e69e41515e32ada069e17f
今回はスポーツジム

色んな器具で遊んだり、インストラクターが、お芝居や遊びを教えてくれたり、
なんだか急がしく



私の時代だと、仲良しの子だけを自宅に呼ぶのが普通だった。
今考えれば、親は準備が大変

しかもうちは、3人だったしね。
こちらは、色んなところが会場

子供はいつもと違って楽しいし、買ってきたベーグルやフルーツなど
置くだけ

ただ、独特の温かみは?と思う事もあるけどね。
ブログランキングに参加してます。
ポチっと有難う


一人遊び中の言葉は、全て英語になってきた姫
もちろん何を言っているか、分からない事が多いいけど、
ところどころ聞こえる単語は、とても発音がよくびっくりします。
いつの頃からか、テレビ
も日本→米国のアニメに移動し、
たまに学園もののドラマを見たり。キスシーン
とかあるから、
ちょっと親としては、ドキドキするけどね。
さて、寝言
子供って多くないですか?
姫は「あれ?起きているの?」と思うくらい大きな声で
話します。もちろん覗き込むと寝てる・・・
もう何度起こされたか
でも旦那は夢の中
今朝は一味違って、英語版でした。
「I just ○×△□・・・
」
「Oh No」

これは、今年の我が家の雛人形
です。
日本から送ってもらった音のでるカードだけで、終了しちゃった
実家でお留守番している本物は、まだ1回しか飾ってないので、
来年はたっぷり
楽しみたいと思います。
気が向いたらポチっとね


もちろん何を言っているか、分からない事が多いいけど、
ところどころ聞こえる単語は、とても発音がよくびっくりします。
いつの頃からか、テレビ

たまに学園もののドラマを見たり。キスシーン

ちょっと親としては、ドキドキするけどね。
さて、寝言

子供って多くないですか?
姫は「あれ?起きているの?」と思うくらい大きな声で
話します。もちろん覗き込むと寝てる・・・
もう何度起こされたか


今朝は一味違って、英語版でした。
「I just ○×△□・・・

「Oh No」

これは、今年の我が家の雛人形

日本から送ってもらった音のでるカードだけで、終了しちゃった

実家でお留守番している本物は、まだ1回しか飾ってないので、
来年はたっぷり

気が向いたらポチっとね


姫は、今通っているプレスクールのスポーツクラスに、
週1回参加しています(ママは離れます
)。
ホッケー
やサッカー
など色んな事ができるので、
楽しいはずなんだけど、姫は遠くから座って見つめ続けて、早2ヶ月。
先生から何度も参加を促されても「NO!」と一点張りで
毎回何かの場面で泣いているので、お友達にも
「今日は○○ちゃん、泣いてないね~」
と言われるようになりました
みんな名前を覚えてくれているんだ~
と嬉しくなるけど、本人が積極的じゃないから何も始まらない。
プレと同じ先生。同じ場所。
ただ違うのは、25人の大人数といつもの友達が誰一人いない事。
最終的には、一緒に同じ事が出来たら・・・と欲がでるけど、
今は嫌なら参加しなくてもいい。
でも何かを感じていて欲しい
と願うばかりです。
只今お絵描き中~

気が向いたらポチっと有難う

週1回参加しています(ママは離れます

ホッケー


楽しいはずなんだけど、姫は遠くから座って見つめ続けて、早2ヶ月。
先生から何度も参加を促されても「NO!」と一点張りで

毎回何かの場面で泣いているので、お友達にも
「今日は○○ちゃん、泣いてないね~」
と言われるようになりました

みんな名前を覚えてくれているんだ~
と嬉しくなるけど、本人が積極的じゃないから何も始まらない。
プレと同じ先生。同じ場所。
ただ違うのは、25人の大人数といつもの友達が誰一人いない事。
最終的には、一緒に同じ事が出来たら・・・と欲がでるけど、
今は嫌なら参加しなくてもいい。
でも何かを感じていて欲しい

只今お絵描き中~

気が向いたらポチっと有難う


現在3歳2ヶ月の姫君。
なんだか3歳を過ぎてから、急に言うこともイッチョマエで、
独り言は、発音がよい
めちゃめちゃ英語だったり、
私のミスや細かい指摘をするようになったきた
最近、またまた急激に何か変化しているようです。
さて、こんな時期はやはり夜泣き。忘れた頃にやってくる
今週は凄いのが2回きました。
寝ぼけた状態なので、何を言っても聞くわけがなく、
大暴れして、吐くまで泣いたり・・・
親も慣れてきて「また新しい刺激を受けたのね
」と
プラス思考で嬉しくなる時や、その逆で原因を追求したくなったり・・・
とりあえず、電気をつけ
一回完全に起こします。
それから決まってアンパンマンのDVDを見せて終了。
約45分のお決まりコースです
今週の夜泣きは、どうらやプレスクールで先生に怒られた
みたい。
「おっ!怒られるまで姫は学校で、リラックス
してきたか~」
と思いました。
一応先生に原因が聞けたので、姫には言い聞かせ。
いつまで夜泣きは続くかな~
これは20日の満月です。皆さんも見ましたか?
見逃した方は、次回3月21日をお楽しみに・・・

只今、ブログランキングに参加中。
気が向いたらポチっとね

なんだか3歳を過ぎてから、急に言うこともイッチョマエで、
独り言は、発音がよい

私のミスや細かい指摘をするようになったきた

最近、またまた急激に何か変化しているようです。
さて、こんな時期はやはり夜泣き。忘れた頃にやってくる

今週は凄いのが2回きました。
寝ぼけた状態なので、何を言っても聞くわけがなく、
大暴れして、吐くまで泣いたり・・・
親も慣れてきて「また新しい刺激を受けたのね

プラス思考で嬉しくなる時や、その逆で原因を追求したくなったり・・・
とりあえず、電気をつけ

それから決まってアンパンマンのDVDを見せて終了。
約45分のお決まりコースです

今週の夜泣きは、どうらやプレスクールで先生に怒られた

「おっ!怒られるまで姫は学校で、リラックス

と思いました。
一応先生に原因が聞けたので、姫には言い聞かせ。
いつまで夜泣きは続くかな~
これは20日の満月です。皆さんも見ましたか?
見逃した方は、次回3月21日をお楽しみに・・・

只今、ブログランキングに参加中。
気が向いたらポチっとね


先日、3歳1ヶ月検診に行ってきました
普段の様子を見れば、問題がないのは一目瞭然です。
ただ前から気になっていた2点を、先生に相談
①夜のオムツがとれない→第一子目は6歳までとれればいい
なんだ~余裕だわ。気にせず待つか・・・
②指しゃぶり→これは早く止めさせないと、良い事は一つもない
ゲッ
姫は寝る前に、必ず指をくわえてしまいます。
先生に対処法を聞いても、「夜はないね~」と言われ
どうしたものか・・・言い聞かせても出来るわけがなく。考え中です
さて、今回のお楽しみの一つ、体重・身長ですが、
相変わらず、基準の一番上の線にいる姫。
頭囲は遥か上に・・・
旦那は、「これはでかい子になる。縦も横も」
最後は、「うちの家系は、そんな大きくないからな」と、
何だか私に言われているみたいで、追い詰められた感が
確かに親戚に、元お相撲さんがおり、今は都内でちゃんこ屋
を
しているし、叔父二人は、180センチを超えた巨体。
やはり我が家系似ですか・・・

ちなみに最近はまっている公文
はさみで切ったり、迷路ができたり色んな種類があって、
面白いようです。
気が向いたらポチっとね


普段の様子を見れば、問題がないのは一目瞭然です。
ただ前から気になっていた2点を、先生に相談

①夜のオムツがとれない→第一子目は6歳までとれればいい
なんだ~余裕だわ。気にせず待つか・・・
②指しゃぶり→これは早く止めさせないと、良い事は一つもない
ゲッ

先生に対処法を聞いても、「夜はないね~」と言われ
どうしたものか・・・言い聞かせても出来るわけがなく。考え中です

さて、今回のお楽しみの一つ、体重・身長ですが、
相変わらず、基準の一番上の線にいる姫。
頭囲は遥か上に・・・

旦那は、「これはでかい子になる。縦も横も」
最後は、「うちの家系は、そんな大きくないからな」と、
何だか私に言われているみたいで、追い詰められた感が

確かに親戚に、元お相撲さんがおり、今は都内でちゃんこ屋

しているし、叔父二人は、180センチを超えた巨体。
やはり我が家系似ですか・・・

ちなみに最近はまっている公文

はさみで切ったり、迷路ができたり色んな種類があって、
面白いようです。
気が向いたらポチっとね


相変わらず旦那は出張でいません
一人いないだけで、食事の作る量も、洗濯の回数も減り、
ますますグ~タラ
している気がする。
でも姫は、休ませてくれる訳がありません
お昼寝もしないし・・・
例えば、今日のイタズラをご紹介
①ペンでフローリングの床に、広範囲でお絵描き。広範囲よ。
②届いたばかりの郵便を、はさみでカット。
③スプレーをシュッシュッと出し、ドア掃除。
④はこれ↓

トイレで紙を切っていた。
大したことじゃないけど、なんでわざわざこの場所で?
拾うのが面倒だから、決められた場所で切ってくれ~
と親都合。でも姫には、何か発見
があったかもしれない?
ちなみに紫のステップ台も、今じゃイタズラの手助けに変わってます。
前は、はさみや粘土、のり、クレヨン、ペンなどは隠して、
使いたい時だけ登場
していたけど、
今は自由にできるように、姫の机においてあります。
だからイタズラも、レベルアップしてくるのは仕方ない。
注意しながら、そのうち分かってくれることを待つしかない。
怒るな私。ううう・・・
子供っていいな~ついでにポチっとね


一人いないだけで、食事の作る量も、洗濯の回数も減り、
ますますグ~タラ

でも姫は、休ませてくれる訳がありません

お昼寝もしないし・・・
例えば、今日のイタズラをご紹介

①ペンでフローリングの床に、広範囲でお絵描き。広範囲よ。
②届いたばかりの郵便を、はさみでカット。
③スプレーをシュッシュッと出し、ドア掃除。
④はこれ↓

トイレで紙を切っていた。
大したことじゃないけど、なんでわざわざこの場所で?
拾うのが面倒だから、決められた場所で切ってくれ~

と親都合。でも姫には、何か発見

ちなみに紫のステップ台も、今じゃイタズラの手助けに変わってます。
前は、はさみや粘土、のり、クレヨン、ペンなどは隠して、
使いたい時だけ登場

今は自由にできるように、姫の机においてあります。
だからイタズラも、レベルアップしてくるのは仕方ない。
注意しながら、そのうち分かってくれることを待つしかない。
怒るな私。ううう・・・

子供っていいな~ついでにポチっとね


疲れました・・・
姫は少し前から咳・鼻水が大変。特に旦那が出張に行ってから
ひどくなり、夜も咳で眠れない
こっちも寝たと思ったら、また咳をして、わめくので、
なだめるのも正直、面倒になってきます
(ダメ母)
今朝も早起きの姫なので、5時半からバトル
でした。
温かい飲み物を嫌がるけど、無理やり飲ませ・・・
でもコップに戻したり、ヤダヤダ言うので、
私もとうとう、スイッチオン
「ママの言うことを聞かないから、治らないのよ!もう知らない!!」
と怒鳴ったり、ブーチリブーチリ愚痴を言ってしまった
寝起きだったのも重なり、かなり強く言ったかも。
こんな時、冷静にやさしく説得すれば、いいのかもしれないけど・・・
そう言えば、前に旦那が言ってました。
「お前にそんな強く言われると、おれだったら立直れないかも・・・」
そうだよね。すぐ忘れると思ってたけど、子供だって同じだよね。
それからしばらく相手にせず、パンを作り始めた私。
姫も部屋に立てこもり、いや引きこもり
朝からこうだと、一日何もやる気がしません。
外は
旦那はいない
今日も遊び場に行く日だけど、
どうしようか~ニコニコするのも疲れそうで。。。
ネットショッピングでもしちゃおうかな
ついでにポチっとね


姫は少し前から咳・鼻水が大変。特に旦那が出張に行ってから
ひどくなり、夜も咳で眠れない

こっちも寝たと思ったら、また咳をして、わめくので、
なだめるのも正直、面倒になってきます

今朝も早起きの姫なので、5時半からバトル

温かい飲み物を嫌がるけど、無理やり飲ませ・・・
でもコップに戻したり、ヤダヤダ言うので、
私もとうとう、スイッチオン

「ママの言うことを聞かないから、治らないのよ!もう知らない!!」
と怒鳴ったり、ブーチリブーチリ愚痴を言ってしまった

寝起きだったのも重なり、かなり強く言ったかも。
こんな時、冷静にやさしく説得すれば、いいのかもしれないけど・・・
そう言えば、前に旦那が言ってました。
「お前にそんな強く言われると、おれだったら立直れないかも・・・」
そうだよね。すぐ忘れると思ってたけど、子供だって同じだよね。
それからしばらく相手にせず、パンを作り始めた私。
姫も部屋に立てこもり、いや引きこもり

朝からこうだと、一日何もやる気がしません。
外は


どうしようか~ニコニコするのも疲れそうで。。。
ネットショッピングでもしちゃおうかな

ついでにポチっとね

