goo blog サービス終了のお知らせ 

~Life is fabulous~

育児(日・米)・キッチン用具・不器用な私が作るお菓子・パンの記録。

ドーナツ

2010-03-25 | 手作り★お菓子
東京は桜の開花宣言をしたばかりなのに、
この2日間冷たい雨が降り、なかなかお散歩ができませんね。

そんな日はやはり家で娘とお菓子作り
今回はドーナツを作りました。


やはりトッピングをカラフルにすると可愛くて、娘も大喜びです。

見た目は甘そうだけど砂糖を少なくしたので、ドーナツにしては
サッパリとしていました


さて最近の私は・・・
妊娠33週に入り、ますますお腹も出てきて動きずらく、すぐ疲れてしまします
この時期、娘が春休みなのでキツイな
後少し・・・頑張らないと。


ブログランキングに参加中です。
ついでにポチっとありがとうにほんブログ村 子育てブログへ

ティラミスもどき?

2010-03-13 | 手作り★お菓子
今日は暖かくなりそうで、お出かけ日よりですね~
だけど花粉が朝からヒドイ
薬は飲めないので、なんとか鼻にするスプレータイプで、
今年は乗り切らないといけないキツイナ・・・
アメリカに住んでいた時、花粉の症状がピタッと止まったのが懐かしい


さて今回は急に食べたくなって久しぶりにティラミスを作りました。

材料はちょっと高級なイタリア・ポレンギ社製・マスカルポーネ250g(約900円)と
スポンジを作るのが面倒だったので、フランス・バールセンの
バンビーニフィンガービスケットを並べました。


しかも妊娠中なことと、娘も食べるのでコーヒーは入れませんでした。
これはティラミスか?って感じですよね~


肝心の出来上がりは・・・


見た目はティラミスお味はチーズのムースっぽい感じでした。
まあこれはこれでありだけど、やはりコーヒー味が欲しかったかな



ブログランキングに参加中です。
ついでにポチっとありがとうにほんブログ村 子育てブログへ

チョコフルーツ。

2010-02-09 | 手作り★お菓子
5歳児の娘が、テレビで見てリクエストをしてきたので、
先日のおやつはこれ~


お祭りに行くと、チョコバナナとか売っていますよね~
娘はいつも欲しがっていたので、とりあえず大喜び

だけど実際食べると、想像していた美味しい味とは違ったみたいで・・・
2日に分けて、私がほとんど食べました

やはりフルーツはそのまま食べるのが一番だと、改めて感じました。



ブログランキングに参加中です。
ついでにポチっとありがとうにほんブログ村 子育てブログへ

ビスキュイ

2010-01-30 | 手作り★お菓子
最近、お菓子&パンブログになりつつありますが、
こんなにゆっくり作れるのもあと少し
宜しくお付き合いのほどを~


さて、今回は初めてビスキュイを作りました

ビスキュイって・・・

「別立てスポンジ」のことをさします。
別立てとは、卵を卵黄と卵白に分けて、別々にあわ立てたものを
使用するスポンジの作り方です。
それに対して、共立て(卵をそのまま泡立てていく方法)生地のことを
「ジェノワーズ」といいます。
(ネットで検索したものを記載しました


今回、中身のクリームはチョコレートと苺ジャムの2種類


仕上げに粉糖をかけ忘れちゃった~
ほんと、相変わらずドジです

けど、生地はふんわりできて美味しく出来上がりました。
娘も大喜び
今度は、生クリーム、カスタードクリームもいいな~



ブログランキングに参加中です。
ついでにポチっとありがとうにほんブログ村 子育てブログへ

リーフパイクッキー

2010-01-28 | 手作り★お菓子
全粒粉を入れて、初めてリーフパイクッキーを作りました


全粒粉は・・・
「小麦粉と比べ栄養価が高く、薄力粉と比較して3倍程度の食物繊維や鉄分」
なんて知っちゃうと、はまりそうです

結果、サクッではなくしっとり気味だったのと、
お砂糖を全く入れなくて、仕上げにグラニュー糖をかけただけだったので、
甘みが少なかったかな~
娘は、イチゴジャムを付けて食べました。次回、再チャレンジ

それにしても、最近お腹が大きくなってきて、階段がきつくなってきました
7か月ですが、まだ性別は分からず・・・
というか、今回の病院は教えない主義のよう。

上の子の時は、小さな個人病院。
昔ながらの方法だったので、9カ月まで分かりませんでした。
今回は大学病院なので、いまどきの3D画像とか最新技術なんだろうな~
なんて期待していたら、全く違ったそれなのにお値段は高いのよね。

ちなみに、兄弟がいる先輩ママさんらには、
「男の子じゃない」なんて言われてます。

少し突き出した感じに、お腹が出てるからか?
それとも食欲が前回と違って、「すごくある」と言っているからか?

とりあえず、生まれてからのお楽しみになるのかな??
また黄色い服が増えています。



ブログランキングに参加中です。
ついでにポチっとありがとうにほんブログ村 子育てブログへ

ハートクッキー

2010-01-20 | 手作り★お菓子
妊娠7カ月になり、おなかが目立つようになってきました。
相変わらず、食べ物はすべて美味しくなくていい加減いやになってきました。
ここ何日かへこみ気味
体調が悪い時に限って、娘がギャーギャー言うので、
冷たい態度をとってしまい、あ~反省・・・
そんな繰り返しです

こんな日は、ハート沢山のクッキー作り。


最近は、一度にたくさんの生地を作り、冷凍しておきます。
そうすると、あとは自然解凍して型をとって焼くだけなので簡単
冷凍ってほんと便利だわ~
と今さら・・・

そろそろバレンタインの事も考えないとね。


ついでにポチっとありがとうにほんブログ村 子育てブログへ

選ぶ本に変化あり。

2010-01-15 | 手作り★お菓子
最近、気が狂ったかのように毎日お菓子&パンを作っています

なんだか初心に戻ったのか?特にはまっているのは、
手作りお菓子の入り口として、最初にあげられそうな、
お馴染みのクッキー

今までは、スタンダードなものばかり作っていましたが、
少しの工夫で、いろんなクッキーが楽しめるのに目覚めちゃって


今回はよく使うレシピ本をご紹介



今までは、とりあえずお菓子全般が広く浅く載っている物を
持っていましたが、最近は一つのお菓子がじっくり分かるような
本を好むようになってきました

お菓子作りを本格的に初めて3年。
そろそろ初心者から脱皮したいな~

これは先日作ったもの。


小腹がすいた時、手作りクッキーのストックがあると嬉しい・・・


ついでにポチっとありがとうにほんブログ村 子育てブログへ

塩生キャラメル

2010-01-12 | 手作り★お菓子
少し前から生キャラメルブームですね
私も「花畑牧場」のを何回か頂きましたが、確かに美味しい。
けど、12粒で850円はちと高いような・・・

と言うことで、初めて作ってみました


「簡単だけど手間だけかかる」という、噂はありましたが・・・
確かにその通り
最低30分くらいは、ずっと混ぜ続け、つきっきりでした。
キャラメルの包装も、一つ一つなので地道な作業。
娘がお手伝いをしてくれなかったら、寂しかったな

味は・・・
良かったのですが、ちょっと柔らかすぎちゃって。
次回、再チャレンジ


とりあえず妊娠中なので、「お菓子を食べるなら手作りのみ
をモットーに、頑張っております。
食べないのが一番なんだけど、2子目はなぜか自分に甘い


ついでにポチっとありがとうにほんブログ村 子育てブログへ

絞り出しクッキー

2010-01-09 | 手作り★お菓子
娘の幼稚園はまだまだ冬休み中
おかげでゆっくり家で、お菓子作りを楽しんでいます

今回は気楽にクッキー作り。


今まで沢山作っているのに、なぜか絞り出しクッキーは初挑戦でした。
クッキーカッターを使うより、簡単で手も汚れないからいいかも

今回は、冷蔵庫に眠っていた乳糖を使ってみました。
これが美味しくて~つい食べ過ぎ



ついでにポチっとありがとうにほんブログ村 子育てブログへ

ウィーン風クッキー

2009-06-13 | 手作り★お菓子
少しご無沙汰してました。

娘が軽い風邪を引いて、まだ咳が治らずまいっています
幼稚園でも流行っているようです。


さて、今朝は娘の希望でクッキーを久しぶりに作りました


私にしては、超シンプルな形

見た目はただのクッキーですが、
レシピにはウィーン風クッキー、「キッフェルン」
と立派名前がついています

材料は、薄力粉はもちろん、コーンスターチ、アーモンドパウダー、
粉糖など、色んな粉が入っています。

本当は、馬の蹄型にするらしいけど、
面倒でただの丸型にしちゃった

可愛く美味しく仕上がりました。って、自己満足。


ついでにポチっとありがとうにほんブログ村 子育てブログへ



お菓子のレシピ本

2009-06-05 | 手作り★お菓子
最近、天気が曇りがちですね
関東地方もそろそろ梅雨入りになるのでしょうか?

さて、先日もお友達のお宅に遊びに行ってきました
みんなあるママを褒めるけど、そんなにいいか?
セレブっぽく見えるけど、ただのフリじゃないの?
なんて心で思い、ブログで愚痴っています


さて今日は、いつも使っているお菓子のレシピ本をご紹介



2冊とも小嶋ルミさんの物です
少し前までは、初めて作る人用の幅広いお菓子がのっている、
本を使っていたけど、最近は1つの物をもっと深く知りたくなってきました。

だけど決して難しくなく・・・
例えば、ミキサーの回転時間や強さがとても細かく書いてあるので、
私みたいな初中級者の方にもよいのかも

お薦めです。


ついでにポチっとありがとうにほんブログ村 子育てブログへ





娘とシフォンケーキ作り

2009-05-24 | 手作り★お菓子
娘と一緒にシフォンケーキを作りました

シフォンは未だに納得いかないので、一人でじっくりやりたいのに、
今日は娘もステップ台をもちこみ、やる気まんまん。
クッキー作りだけじゃもう飽きちゃったのかな~

それが共同作業でうまくいったよ~


何年越しだろう~
ようやく納得いくできになりました

ついでに、後方付のボール洗いなども娘に任せちゃった。
役に立つじゃな~い。


ついでにポチっとありがとうにほんブログ村 子育てブログへ

お菓子教室

2009-03-28 | 手作り★お菓子
春休みに入り、まったりのんびりと過ごしています

そんな中、娘を実家に預けて、楽しみにしていたお菓子教室の
体験に行ってきました

パン作りの謎も大分解けてきたので、次はお菓子です。
自己流にも限界があり、パンのように3回ほど習えば随分、
上達するのが分かると、通いたくなります

今日のメニューはイチゴのロールケーキ

  
                        ラッピングは可愛かったな~

卵が少なかったので(予算の都合か?)、
ふんわりとした出来上がりではなかったけど、
混ぜ方など、ちょっとしたコツを教えてくれました。
このちょっとしたコツが、成功への道なんだよね~

さて、どうしよう。
通いたいたいのは山々で、時間も合うのだけど問題は料金。

他に体験に来てた人も言ってたけど、ちと高い
1回4,200円(材料費込)で6回コース。
5人くらいの少人数なので、ほとんど自分でできるのが良い。

安いところだと大人数で、ところどころしか自分でできないので、
結局分からなかった~
なんて事もあるらしいんだよね~

確かに一回習っておけば、かなり違うんだけど~


今日のブログは独り言みたいでしたね
ついでにポチっとありがとうにほんブログ村 子育てブログへ










風邪の日は・・・2

2009-02-13 | 手作り★お菓子
姫の風邪は1日で熱が下がりました
だけど週末に小旅行に行くので、完璧に治しておきたい
ということで、幼稚園をお休みました。

元気だから家にいるのは飽きちゃって、大変です。
なので、久しぶりにクッキーを焼きました。


デコレーションは、めちゃめちゃ

幼稚園に通いだしてから、
姫と一緒にお菓子を作る機会が減っていたので、
この休みは案外良いものだったかも

ついでにポチっとありがとうにほんブログ村 子育てブログへ


恐竜マフィン

2009-01-31 | 手作り★お菓子
久しぶりに、お菓子の型を買いました


ノルディックウエアの恐竜型です。

ノルディックウエアは、しっかり形が再現できるので定評があるけど、
私は未だ使いこなせていないような。。。
バラ型も、30個焼ける小さなティーケーキ型も、
綺麗に型はずれができず、毎回洗うのが大変

今回は型にショートニングを丁寧に、その上に小麦粉を細かくつけて、
冷凍庫で型を冷やして、挑戦しました


それがポロポロとれて、ビックリ
なるほど~

相変わらず、焼きすぎて表面がパリパリになっちゃったけど・・・
これ悩み。

ついでにポチっとありがとうにほんブログ村 子育てブログへ