goo blog サービス終了のお知らせ 

~Life is fabulous~

育児(日・米)・キッチン用具・不器用な私が作るお菓子・パンの記録。

初めてのこけし

2009-08-25 | 家を楽しく★インテリア
今回はこけしのご紹介

ご存じのように地方によって形や、作者によって表情が違うので、
自分のお気に入りを見つけるには、まだまだ勉強が足りない私

今では昔からある伝統こけしの他に、近代こけしといって、
親しみやすく、可愛くできているものもありますね。


今回は青森県に旅をしたので、単純に伝統のある津軽こけしに決定

津軽こけしは、ウエストのくびれと、ねぶた祭りを思わせるだるま、
少し華やかな色づかいが特徴かな~



作者は安保六知秀。(写真左)

故佐藤善二の内弟子となる方のものでした。
(ちなみに佐藤善二さんは、有名な故盛秀太郎さんのお弟子さん)

右の写真は、故盛秀太郎さんの作品を真似したお酒のボトルです。
お酒とこけし好きにはたまらないお土産。


もちろん、既に亡くなってしまった作者さんのこけしは、
今では高額で取引されている、もしくはこけし館のようなところ
でしか見られない、貴重品です

日本の伝統工芸品をしっかり知るのもよいものですね。


とりあえず今回は初代と言うことで、何も考えずに購入してきました。
沢山並んだこけしの前で旦那と「あ~でもないこ~でもない」と、
選んだ過程が一番楽しかったかな

また1つ、共通の趣味ができたかしら?

ついでにポチっとありがとうにほんブログ村 子育てブログへ

蜜ろうキャンドル

2009-08-24 | 家を楽しく★インテリア
奥入瀬渓流旅行の際、寄り道をして養蜂家を訪ねました

なぜって・・・
娘が養蜂家の本が大好きで、一度現場を見せてあげたくて・・・
結局、山の奥地で採取しているので見学は無理でしたが、
養蜂家のお宅で、お話を聞く事ができました

そこでまた興奮したのが私
ドイツの「蜜ろうキャンドル」は有名ですが、
一応こちらにもあるか聞いたところ、その場で作ってくれました。

簡単に言うと「蜜ろうキャンドル」は・・・

ミツバチの巣を溶かして型に流したものです。
ミツバチは、蜂蜜を体内でロウに変えることができるそうです。
環境に優しく、低い温度で溶け出して燃え、蜂蜜のような甘い香りが、
ほのかにします


これは、すでに作ってある物を購入したものです。

分かりづらいけど、側面は巣のような模様になっています。
甘い香りはよく分からなかったわ・・・

国産は6~7%のはみみつ市場。
新鮮で貴重なはちみつと、キャンドルを我が家のお土産にしました


ついでにポチっとありがとうにほんブログ村 子育てブログへ

金魚とメダカ

2009-07-26 | 家を楽しく★インテリア
夏祭りがあちこちで開催していますね~
私たちも、先日行ってきました。

そこですくってきた、いや、もらってきた金魚を
飼ってみることにしました


ついでにメダカ3匹も・・・

なんだか私が一番盛り上がっていて、見ているだけで癒されます。
大事に育てよ~っと


あっ旅行中のエサはどうしよう・・・


ついでにポチっとありがとうにほんブログ村 子育てブログへ

モビール好き

2009-06-07 | 家を楽しく★インテリア
どんなきっかけで、いつから好きになったのか忘れちゃったけど、
モビール好きの私

少し前も、紙でできた惑星モビールを紹介してます。
こちら・・・
http://blog.goo.ne.jp/ntc_life/e/452d0969c5ac76adfb80fa726aa261ef

今回はまとめて2つご紹介


1つはリビングにある木製の太陽です


これは、ブライトシュベルツ社(ドイツ )の作品。
老夫婦で作っているそうですが、後継者がいなくて、
どんどん規模を縮小しているそうです
いつかなくなってしまうのかな~


これはチェコの木製オウム


紐を引っ張ると羽が上下に動きます。
案外、大きくて存在感があり。

我が家はいつの間にか、モビールだらけになりそうです


ついでにポチっとありがとうにほんブログ村 子育てブログへ

ムーミンシリーズの・・・

2009-06-06 | 家を楽しく★インテリア
これなんだか分かりますか


そう、ただの木製置物


だと思って、張り切って買った私。
だけどたまたま立ち読みした雑誌に・・・

「木製つぼ押し」

って書いてありました。もうびっくりで
未だに、つぼ押しに使用したことはありませんが。。。

ちなみにこのシリーズは、ムーミンキャラクター全8種類あるそうですよ。
皆さんなら誰を選びますか?


ついでにポチっとありがとうにほんブログ村 子育てブログへ

初☆アドベントカレンダー

2008-12-02 | 家を楽しく★インテリア
お馴染みのアドベントカレンダー
私たちは、今年デビューしてみました。


お値段も幅があるようですが、これはチョコレート1つ入って
800円位でした。
イベントを子供と楽しめるって、よいものですね~

ついでにポチっありがとうにほんブログ村 子育てブログへ



超可愛いフック

2008-11-28 | 家を楽しく★インテリア
ちょっと前にIKEAデビューをしたわけですが、
結局、大物は買えず、フックだけお持ち帰りしました

揃うと可愛いかったので、ご紹介します(自己満足で失礼


犬のシッポです。
全部色を変えて、とってもカラフル
他には、何色があったかな~

一つ399円で、高いか安いか
IKEA初心者の私には分かりませんが、
友人いわく「IKEAにしては高い」と言われました。

ついでにポチっとありがとうにほんブログ村 子育てブログへ

超可愛い加湿器

2008-11-26 | 家を楽しく★インテリア
乾燥してますね~
幼稚園では風邪が流行っています。
皆さん気をつけてくださ~い。

さて、今日は可愛い加湿器をご紹介

ただ水を入れるだけなので、超簡単
フィルターがないので、掃除も楽です。

実は、家にあった昔の加湿器を使おうと思い、
フィルターを取り寄せたところ、
既に廃番で、結局本体ごと使えないことになっちゃいました

煙は触っても冷たいので、火傷の心配はありませんが、
「触っちゃだめよ」と理解できる年齢の子ぐらいから、
使用したほうが、安心かもしれませんね。
3歳11か月の姫は、煙を怖がって、近づきません

ちなみに商品名は、
「middle color ミドルカラー ハイブリッド式 加湿器」です。
何種類も色が選べるので、悩むかも・・・

ついでにポチっとありがとうにほんブログ村 子育てブログへ



クリスマスの準備。

2008-11-25 | 家を楽しく★インテリア
街はすっかり、クリスマスですね
我が家も、この3連休にツリーなどを出し、盛り上がってきました。

まずは、これ。

アメリカで揃えたツリーや、オーナメントを1つ1つ箱からだし、
とっても、懐かしい気分になりました。

もう少しオーナメントを増やしたいけど、
なかなかピンとくるものがなくて・・・

これは、家のデコレーション

と言っても、予算がないのでかなり控えめです。
タイマーをつけて、自然に消えるようにしています。
電気代の請求が怖いけど、綺麗だよ~

さて、クリスマスディナーは何を作ろうかな?

ついでにポチっとありがとうにほんブログ村 子育てブログへ



冬対策

2008-11-19 | 家を楽しく★インテリア
11月は冬対策に向けて、出費が続きます
先日は、家の暖房器具が2つ届きました。

一つはホットカーペット。
もう一つはデロンギのオイルヒーター


これは、ポワワワ~ンと温まるので、いいですね。

ポイントは、部屋の大きさにあった物を買うことと、
置く場所は、窓際がよく、もし一軒家なら1階より2階が、
ききやすいそうです。
ただ置くだけじゃだめなのね~

これで隙間だらけの寒い家も、なんとかなるかしら・・・

ついでにポチっと、あいがとうにほんブログ村 子育てブログへ






模様替え

2008-10-02 | 家を楽しく★インテリア
我が家で唯一、イベントごとに遊べそうな場所がここ
大きめの窓です。
さっきまでは、前にもご紹介したステンドグラスを飾っていましたが、
この一か月は、もちろんこれ。


ハロウィ~ン
フエルト生地なので、温かみあります。

姫が幼稚園に行っている間に飾ったので、
帰宅してびっくり

旦那も・・・
「おっこれいいじゃん。」

二人の反応に大満足

ついでにポチっとありがとうにほんブログ村 子育てブログへ


壮大?モビール

2008-09-14 | 家を楽しく★インテリア
前から姫の部屋に、ゆらゆら揺れるモビールが欲しいな~
と思っていました。
まあ、探してみると沢山の種類が、あるある。

ご参考までにこちらをどうぞ
http://www.denmark-mobile.com/catalog.html

で、結局選んだものは、これ。

宇宙の惑星モビール
ちょっと地味?

組み立てる時大変で、しかも途中で姫が邪魔して
嫌になっちゃった・・・

照明の下に飾ろうと思ったけど、予想以上に大きくて
天井につり下げました。
風になびいて、動くのがいい自己満足

ついでにポチっとありがとうにほんブログ村 子育てブログへ