goo blog サービス終了のお知らせ 

~Life is fabulous~

育児(日・米)・キッチン用具・不器用な私が作るお菓子・パンの記録。

夏休みの最後は、ポニョ。

2008-09-01 | ヘトヘト育児★日本編
新学期がスタートですね
姫の幼稚園は今週の半ばからですが、そろそろ準備もしないとね。

と思いながらも、「崖の上のポニョ」を見てきました

3歳8か月の姫。
上映時間101分、最後まで見てくれるか心配だったけど、
それがすごく楽しかったようで、途中で質問されたり、
足をバタバタして喜んだり、あっという間に過ぎてしまいました。
これでまた遊ぶ場所が増えたと思うと、子供の成長を感じます

さて、肝心の私たち夫婦の感想ですが、「う~ん」って感じです。
個人的には昔の作品の方が好きかな。例えば「天空の城ラピュタ」とか・・・

それにしても最近は、芸能人が声を担当している事が多くないですか?
今回も山口智子だったり、長嶋一茂だったり、既に有名な方々。
どうもイメージが先行して、素直に見れない私。
でも子供は知らないか~

ついでにポチっと、ありがとうにほんブログ村 子育てブログへ


新学期の準備

2008-08-27 | ヘトヘト育児★日本編
 マングローブの木 西表島にて


いよいよ来週の半ばから、幼稚園がスタートします
7月から途中入園し、2週間くらいで夏休みに入り、
姫も訳のわからない状態だったでしょう。

先日、新学期のための予行練習、2時間保育に参加してきました。
子供に園を思い出させる作戦なんでしょうか?

私も久方ぶりに、少しだけフリーになり、ゆっくりしようと思いきや、
園のママにバッタリお店で会い、ずっと話して終ってしまった。
あ~

これから姫も大変だと思うけど、私もママとのお付き合いが不安です
近所の園は、運動会の席とりに朝の5時から並んだり、
お茶のお誘いを欠席しがちだと、嫌味を言われたりするそうです。
あ~USは気楽だったな~
どうか、うちの園はシンプルでありますように

ちなみに一人っ子だと、色々行事の参加も促されるそうです。
そんなのあり?
ついでにポチっとありがとうにほんブログ村 子育てブログへ






ガチャガチャ

2008-08-07 | ヘトヘト育児★日本編
こう暑くちゃ、毎日行くところに悩みます
母としては、家でのんびりしたいけど、
姫はずっ~と私にべったりなので、外出したほうがまだマシで・・・

今日は、ある遊び場に頑張って行ってきました
やはり子連れで電車に乗るのは大変です。
わ~わ~騒ぐし、飽きて私に噛みついてきたり・・・


それにしても、姫はガチャガチャが大好きです
今は200円が主流なんですね~高くないか?
私の子供の時は、え~いくらだったかな??100円してたっけ?
ちなみにUSでは、75セントが多かったかな・・・

近所にも沢山あり、誘惑がいっぱい。
仕方なくやっても、結局回すのが楽しいだけで、カプセルに入った物は、
直ぐに飽きてしまうのが、パターン

う~ん。皆さんはどうやって欲しい物を、諦めさせますか?
私は案外、甘いのかもしれません

今宵はお酒がすすみます。
ついでに、ポチっとありがとうにほんブログ村 子育てブログへ






花火大会

2008-08-03 | ヘトヘト育児★日本編
花火を見てきました



子連れで行くのは初めてで、なんだか人ごみに疲れそうだし、
姫の寝る時間が7時半。絶対途中で機嫌が悪くなると想像し、
気がのらなかったのですが・・・

観覧時間30分
「怖い」といいながらも、チラチラ見ていた姫は満足そうでした。

来年は、家族みんな浴衣をきて、参加したいな~
ついでにポチっとありがとうにほんブログ村 子育てブログへ




プリ!キバ!ゴー!

2008-08-01 | ヘトヘト育児★日本編
「プリ!キバ!ゴー!キャラクター祭り」に行ってきました
今日が初日だったので、混むかと思ったけど、
そんなに混雑もなく、楽しく遊べたよ

もちろん目的は、プリキュアのショーです。
が、しかし前売券が、仮面ライダー&ゴーオンジャーショー
だったようで、ママ大失敗。
最後までプリキュアが出てこなかったので、
おかしいな~とは思っていたのですが

姫もプリキュアかと思いきや、恐ろしい見知らぬ物体が登場して、
大泣きでした
結局、当日分のプリキュアショーのチケットを買うことに・・・


最後は握手もできて、姫ご満足

それにしても、日本のアニメは本当に絵や色が奇麗で、しかもリアル。
USに住んでいた時、姫のクラスメイトで、
ポケモンを好きな子がいて、なんだか嬉しい!と思った事がありました。

ついでにポチっと、ありがとうにほんブログ村 子育てブログへ


公園事情

2008-07-29 | ヘトヘト育児★日本編
「暑い」「疲れた~」が口癖の、最近の私
言えば言うほど、やる気がうせるのは分ってはいるけど、
止められません
我が家のやもりは、元気満々です。


今日はミニプールに行って来ました。
ようやく見つけた、遊べる公園&プール
近所の公園は、テントに人が住んでいたり、草ぼうぼうだったり
するので、帰国して初の良い公園に出会いました

だけどせっかくのプールなのに、姫は嫌がり私にべったり。
結局30分もいたのかな~?って感じです。
それで家に帰れば、体力がありあまっており大暴れ
いったい何なんでしょう?これは・・・
「せっかく来たのに」って思わないほうが、いいのかな?
母は疲れます。

それにしても、沢山のママが色々お話していました。
ちょうど聞こえてしまった、あるママの話。

「息子の友人の●●ちゃん。あの子一人っ子だからわがままで、
うちの子、もう遊ぶのはヤダっていってたわ!」

まずいうちは一人っ子だわ。
やはり、未だに「一人っ子=わがまま」説は根強いのでしょうか?

私も早くお友達ができないかな~
ついでにポチっとありがとうにほんブログ村 子育てブログへ









しまじろう

2008-07-27 | ヘトヘト育児★日本編
暑中お見舞い申し上げます
いや~暑い。毎日家でぐ~たら過ごす時間が増えています
遊びに行くと決めた日は、朝から気合を入れないと、
どんどん先延ばしになりそうです。

さて、先日「しましまタウン」に行ってきました。
目的はここじゃなかったのに、ついつい・・・


そんなにしまじろうを知らないせいか?イベントはそっちのけの姫
今は、USで見ていた「スポンジボブ」と、
なぜか「プリキュア5」が大のお気に入りです。


ここは、た~くさんのボールがあって、楽しそうでした。

さて、夏休み。
皆さんは何か計画を立てていますか?
我が家はとにかくのんびり・・・と考えていたのですが。
急にしかも今頃になって、
お盆休みあたりの計画を、今日から練り始めました。
どこもいっぱいかな??

ついでにポチっとありがとうにほんブログ村 子育てブログへ


初映画館

2008-07-24 | ヘトヘト育児★日本編
最近ついてない事があり、しかも暑くてバテバテな私
若干、環境の変化に疲れも感じています。
でもそんな事、いつまでも気にしてられないので、今日はパ~っと
久々に沢山遊んできました。

その1つ、映画観賞
もうアンパンマンは卒業気味の姫ですが、試してみました。

実は、旦那との出会いは映画館だったのですが。
聞いてないか?

初体験の姫は、入口が暗いので怖がり、なかなか入らず、
「帰る」と言い始め、参っちゃっいました

でも抱っこして目をつぶらせ、ようやく入場。
席を予約しておいたので、あやうく無駄にするところでした


最後はニッコリ、記念撮影

子供って、予想外な場所で予想外の反応をするので、
母はお付き合いが大変です

ついでにポチっとありがとうにほんブログ村 子育てブログへ







プール開き

2008-07-21 | ヘトヘト育児★日本編
三連休は特に予定もなかったので、家の整理やらパン作りを
地味~にしていました。旦那も仕事だしね・・・
暑くてお出かけする気もなれず、庭でプール開き


姫は大はしゃぎだったので、こんな休日も悪くない。
いや、むしろ楽かも

この水着、もう3年目です。
さすがにお尻がはみでるから、買い時なんだけど・・・
今年までごまかすか?

ついでにポチっとありがとうにほんブログ村 子育てブログへ



2日で作った作品

2008-07-08 | ヘトヘト育児★日本編
幼稚園入園が決まった時、ママへの宿題が6個でました
それは園に持って行く時の、布製のかばんや巾着など・・・
急なことだったので、先生は
「今は、買えますよ。それでゆっくり夏休みに作っては?」
と言っていただきました。
が、やはりここはママも頑張ります
入園式は参加できなかったしね・・・

早速、ミシンを買いに行きました。
とりあえず、ゆっくり見ると大変な事になっていますが、
出来上がりは、それなりに見えるかな?

夏休みにゆっくり作り直そうかと思ったけど、
疲れたので、当分はこれでいこう。
あ~パパッと作れるようになりたい

ついでにポチっとありがとうにほんブログ村 主婦日記ブログへ

幼稚園入園

2008-07-06 | ヘトヘト育児★日本編
まだパソコンのインターネットがつながりません
申し込みをして、1ヶ月はかかると言われています。
遅すぎる米国はあっという間だったのに・・・

さて、3歳6ヶ月の姫。
7月から幼稚園に入園しました
最初は2時間だけ、次は3時間と少しずつ増やして、
入園4日目にはお弁当まで食べてくれました
米国→日本と急激に環境が変わっているのに、
本当によく頑張っていると思います。

だけど、5日目。限界だったのかもしれません。
突然39度の熱をだし、ダウン
もっとゆっくり慣らせばよかったのか・・・反省してます。
でも、1日で治ったので知恵熱だったのかな?

何はともあれ、まだまだ余裕がありません
私は幼稚園のママとのお付き合いや、
園の教育方針など、気になることもあり・・・

良くも悪くも、アメリカは自由だったな~
ついでにポチっと、ありがとうにほんブログ村 子育てブログへ