goo blog サービス終了のお知らせ 

物欲日記

日々の物欲を果たしていく・・・

金11ドラマ「熱海の捜査官」第6話

2010-10-01 15:36:05 | ドラマ
金11ドラマ「熱海の捜査官」第6話

シングウジが死んでしまい、泣きじゃくるシキシマ

誰かに海に突き落とされたのではないかと言うキタジマに対し
ホシザキは魚を釣っていて魚に引き落とされたのでは、と判断する
ホシザキはつりざおが折れていたことでも事故だと話す

キタジマが見た集会で、入学式までにツクヨが戻らないときはシノノメに教祖の代わりを務めさせる、と聞いていた
シングウジはミスターツーだった
キタジマはシングウジについて調べることにした

寮長が掃除をしていると部屋のドアが開いた
その部屋に入ってみると、荒されていた
誰?と言うと気を失った

寮に泥棒が入ったと聞き、ホシザキは寮にやってきた
シジマはサワラギの部屋にも泥棒が入ったと言った
バスが消える半年ぐらい前、旧寮だったころ。。。犯人はシングウジだとシジマは言った

キタジマはヒラサカから旧寮について話しを聞いていた
道路建設のため、寮が買い取られたと話した
まだその旧寮は取り壊されていなかった

キタジマとホシザキは旧寮へ向かった
キタジマは何かを燃やした跡を見つけた。調べるのは今度と言いサワラギの部屋へ
ホシザキはイエスノーランプを持ち部屋の中を動き回る
窓際で青のイエスランプが点く
壁をぶち破ってみると箱が出てきた
中にはノートが入っていた。。。数式が書かれていた
筆跡がサワラギのものだと分かった

ケイトウがホシザキを引っかけようと作った落とし穴に面をした人が落ちていた
面を取ると、ジャガワだった
ジャガワから話を聞くと、バスの事件を邪悪な者のせいにすると楽しいからと面をかぶっていたと言う
壁の数式を見て、数学をやっているヒマな仲間がいる、数学ばかりやっていて恋人には逃げられ、親の遺産は食いつぶし、最悪だとジャガワは話す
数学者なのかホシザキが聞くと、いまじゃゴミみたいなもん、とジャガワは笑った

シジマはレミーに父親の市長に堤防、イタズラで書類を作ったと言うように指示した
君は断れないと思うよ、とシジマは言い部屋を出て行った
シジマはシノノメに何を企んでいるのか聞かれる
すると、シジマは「妹だけど許せない」と言った
シジマの父は市長だと言う。。。シジマの母親は市長の愛人だった、と話した

ホシザキとキタジマはジャガワから聞いた数学書・マツオの元へ向かう
数式をマツオに見せた。。。三日後に来なさい、とマツオは言った

ホシザキの前にシノノメのことで話してなかったことがある、とレミーが来た

シングウジの死因、後頭部を強打し海に転落し溺死、他殺につながる外傷はない、と分かった

ホシザキはシノノメが教祖になることをレミーから聞いた
ホシザキはシジマの姿を見ると、席を立ちシジマを追いかけた

ホシザキはシジマにレミーはどういう関係か聞く
シジマは母は違うが妹だと言った
バス消失の前日、シジマのヌード写生はバスに乗った4人ではなく5人だった、とホシザキは指摘
良く分かりましたね、とシジマ
あの日、本当はレミーも自分の絵を描いていた。。。だけど、バスには乗らなかった。。。
シジマはシノノメが少しずつ記憶が戻り始めてるのではないかと話す
ホシザキはシキシマに会いに行く
そしてシノノメを自分と一緒に住まわせたい、とシキシマに話す
シキシマは全責任は自分が持つというホシザキの話しに了解した
両親への連絡、複雑な事情があるので私たちにお任せください、とシキシマは言った
ホシザキはシノノメと旅館で一緒に住み始める

シュイントウの前にレミーが来る
3年前に延期になった映画を撮ることになったと言った
シュイントウは市長を脅す話しは、と食い下がると、中止とレミー

巨大な魚が取れた。。。その口からはシングウジのつりざおの先端部分が見つかった
シングウジは巨大な魚に引っ張られボラードで後頭部を強打、意識不明のまま海に転落、溺死、と判明

ホシザキとキタジマはマツオの元へ行く
部屋中に計算の跡。。。マツオは、数式の意味が分からない、私の手には負えない、と言う
「これは人が足を踏み入れてはならないこと」と言った
ノートを持って帰ってくれと言うだけだった

サワラギ、ただの援交少女じゃなかった。。。見たことのない世界を見てしまったのでしょう。。。と、ホシザキ
「だいたい犯人が分かりましたよ」と言うとノートに書かれた数式の答え 2 を見た

金10ドラマ「うぬぼれ刑事」第9話

2010-10-01 12:29:41 | ドラマ
金10ドラマ「うぬぼれ刑事」第9話 強火

ウヌボレ、見合いをすることになった
そしてウヌボレの母親が上京
母親は、ヨガ教室の先生になると言い出した

お見合いをする。。。相手のトモヨに始めはときめかなかった、が!
メガネ属性に反応してしまった!
ウヌボレの父とトモヨの父には因縁があった
暴露本を出すと退職金は出さない、とトモヨの父が脅していた
しかし、本の出版は取り下げるから円満退職にしてくれと言ったのはウヌボレの父の方だった。。。そして退職金をもらっておきながら、本を出していた
トモヨの父は帰るというが、ウヌボレの母がそれを止め、本人同士の気持ちだと言った
トモヨは、私たちの関係にお父さんの事情を持ちこまないで、と言った

ウヌボレの父は、デブ専。ランジェリーパブに退職金をそれに使っていた、と母親は言った

放火とみられる連続火災が起きた
共通点は三つ。留守であること。ダーツの矢があった。3個目はナシ
ウヌボレが現場にあった本を手に取ると図書館の本だった
すぐに図書館、トモヨの元に行った
図書館の本が他の4軒でも見つかった

ウヌボレとトモヨがお茶している
トモヨは突然、「何も悪いことしていません」
本を読んで、ウヌボレが好きになる人が犯罪者だと知って、そう言った
どうして私なの?と聞いた
ウヌボレはいかにトモヨが魅力的かを説いた
しかし、トモヨは好きな人がいる、あなたじゃないんです。。。
トモヨは去って行った

再び放火事件が起きた。。。

ウヌボレは仮説を立てた。。。イケメン消防士の気を引くためにトモヨが放火しているのではないか、と

火のついたダーツを投げるには顔にダーツを近付けるので無理ではないか。。。いやメガネなら大丈夫ではないか。。。

新たな放火をするところ、ウヌボレは先回り。。。トモヨが逃げるが囲まれてしまう

動機、消防士に想いを寄せていたとウヌボレは言うのだが、違う、とトモヨ

サエキが被害者の家で発見された本について、同じ作家のものだった。。。クリハシマコト。。。
トモヨは教授の教え子だった。。。
教授にやさしくされて、想いを寄せるようになった。。。
しかし、教授のサイン会などに行っても覚えてくれてない。。。
それで、本を借りている人の火を付けるようになった。。。

ウヌボレは、婚姻届と逮捕状。。。
娘を犯罪者にしたくないとトモヨの父はウヌボレに下げた
しかし、逮捕を選んだ

ウヌボレの父、退職金は見通しの悪い交差点に押しボタン式の信号を寄付していた

サエキがウヌボレに連絡がはいる。。。リエが家を出て行った。。。

火10ドラマ「逃亡弁護士」第11話終

2010-09-29 10:16:56 | ドラマ
火10ドラマ「逃亡弁護士」第11話終

マフネ「お前に罪をかぶせたいやつがな」
ナリタは、真犯人は検察の中にいる、と言った
マフネは「絶対に捕まるな」と言った

サエグサは検事正・ハセベにマフネがナリタを逃がしたと連絡する

マフネはエミにコバヤカワから遺書が届いたことを告げる
エミはそんなはずない、拉致され行方不明になったことを話す

ナリタはヘビのタトゥのことを調べ、店に向かい顧客リストを探す
リストに載っていなかったが、その店にヘビのタトゥをする男を見つけた
以前にも会っている男だった
追いかけると行き止まりの路地で待っていた
つかみ合いになり、ナイフを突きつけられると
そこへ警官が来た
男は逃げだした
赤いケータイが落ちていた

マフネは検事正から詰問される

ナリタがレンコウジに連絡する
エミからニノミヤの日記があり、そこに殺した犯人が分かったことを伝える
レンコウジのところへナリタがいる
そして、事件の日のことを話す
見知らぬ書類がカバンに入っていた、それは真犯人が入れたものだ、と
持出禁止の書類を触れるのは、アクサル法律事務所の人間
思い当たるのは、イガラシ、だ
イガラシは実行犯にニノミヤを殺害するように依頼した。。。
レンコウジに電話。。。これはいい、と出ない

ナリタ「人には言えない仕事を頼んだ男からの電話なんじゃないですか?」

それを鳴らしていたのはナリタだった
タトゥの男が落としていった携帯から発信していた
ナリタ、この携帯には通話履歴にこの番号しか入ってなかった、とまたレンコウジの電話を鳴らした

レンコウジは、最初からニノミヤの日記なんてものは存在していないんだよなぁ、と呟いた
どうしてそうなったか、レンコウジを責める

レンコウジは生前のニノミヤから責められていた
カシワダケース、ミナミ官吏官殺害、ニノミヤは調べられ
自首するように説得をされた
レンコウジがタトゥの男に連絡を取りニノミヤ殺害を指示していた
イガラシを殺したのもタトゥの男だった

それを聞いたナリタはレンコウジを殴った
そして「自首してください」膝をつき頭を下げた
レンコウジは、コバヤカワが死んだこと、マフネが外され、カシワダの息のかかった人間が担当する、と言った

「お前の味方はすべて消えた」

警察が部屋に入ってきてナリタは逮捕された

エミはナリタは犯人じゃない、私何もできない、と泣いた

マフネがナリタと接見する
ナリタは、真犯人はレンコウジだ、ニノミヤ、ミナミ、イガラシを殺した、と言う
マフネは、それだけじゃない、検察と癒着し事件をもみ消したのもレンコウジだ、と言う
マフネは、証拠がない、と言った

ナリタはレンコウジを弁護士に指名した

裁判が始まる
ナリタは一貫して黙秘を通す

マフネとアサヌマ、そしてもう一人が会う

裁判長はナリタに言い分を聞きたいと言うが黙秘
すると、傍聴席のサエグサが手を挙げ

「被告の無罪を証明する承認の採用をお願いします」

マフネが現れ、続いてコバヤカワとアサヌマが入ってきた
裁判官は、職権で採用します、と言った

コバヤカワは、ナリタを見ていないと言ったのはウソと言い、ある人に頼まれたからです、とレンコウジを見る
コバヤカワは誰か聞かれるが、言えません、と答えた
そして、あの夜、ナリタにあった、ニノミヤは殺せない、と言った
ナリタが口を開いた

「僕はニノミヤを殺した男、その男に指示した人間を知っている」

ナリタは、法律では人は救えない
逃亡している中で出会った、法律に苦しんでいる人を思い、人間を救うのは人間だ
人間には心がある、良心がある、それがあれば、誰かを救ってあげられる
そういう人の心を信じたい、そういう人間でいたい
無実を主張し、真犯人が自首することを信じる
と言った

レンコウジがナリタに接見
検察が起訴を取り下げる方向、と言い、コバヤカワが生きてたことを知っていたのか聞いた
マフネがコバヤカワの身柄を確保してくれていた、と答えた
そして、レンコウジを信じたい、自首してくれ、と続けた
しかし、レンコウジは甘い、と言い出て行った

検事正はサエグサに、裏切った、と責める
マフネが現れ、裏切ったのはあなただ、と言った
サエグサは、レンコウジと結託し、カシワダ大臣と不正な癒着をしていた、と言った
マフネは、いつか必ずあなたを法廷に立たせて見せる、と言った

レンコウジが車に乗ろうとしていると、誰かが車に紙包みを置いて立ち去った
紙包みの中身、けん銃だった。置いたのは、タトゥの男
レンコウジは、こめかみに銃を向けた

マフネはミナミのお墓の前で、やっと報告できて泣いた
ユウキもそばにいて、ありがとう、と言った

ナリタは釈放された
ナリタが歩く先にエミがいた
エミはナリタの胸に飛び込んだ

ナリタ「どうしても行きたい場所があるんだ」

ニノミヤのお墓だった
そこにマフネとサエグサがやってくる
ナリタが、いつから信じてくれたのか聞くと、マフネは、信じるのは法律だけだ、と返した
ナリタが逃亡中に助けた人を調べて会っていた、とサエグサ

ナリタ、マフネに手を差し出す
マフネが握手に応じた
そして、ナリタは弁護士バッチを胸に着け頭を下げ、歩きだした

火10ドラマ「逃亡弁護士」第10話

2010-09-28 21:20:56 | ドラマ
火10ドラマ「逃亡弁護士」第10話

エミとナリタに近づく男。。。別の誰かに「監視を続ける」と電話する。。。指にヘビの入れ墨。。。
ナリタとエミはコバヤカワが連れて行かれた場所に向かった
もうそこには警察がいた

エミはナリタに手伝わせてほしいと言う。。。ナリタは受け入れた

エミはサエグサに電話し、コバヤカワが拉致されたので追って欲しいと言った

ナリタとエミが警察に見つかり、走って逃げた
エミが転ぶ。。。二人を工事現場の作業員・オオサワが助けてくれた
二人はオオサワに礼を言う。。。オオサワは冤罪で6年も服役したと話した
行け、とオオサワ言い、二人から離れた
二人を追う男がいる、オオサワはその男を見ると知っている風だった

サエグサはマフネにコバヤカワ拉致の話しをする
サエグサは、カシワダ法務大臣ヤミ金疑惑 通称 カシワダケース の隠ぺいではないかとマフネに話す

サエグサのケータイが鳴る。。。エミだった
コバヤカワの状況を知りたい、とエミは言うが、サエグサは捜査状況は言えないと拒んだ
捜査状況に対しての交換条件をサエグサはだした
ニノミヤの遺品にある事件に関するものがないか調べてほしい、それが条件だった
ある事件、ナリタはカシワダケースのことを知っていた
サエグサはマフネにそのことを知られたくない、とエミが話した
エミは改めて真実を突き止めたい、と言った

カシワダケースについてナリタはネカフェで調べる
エミは遺品から資料を探す。。。エミは何かを見つけた

ナリタはカシワダケースについて新たなことは見つからなかった
オオサワのことを調べだした
ナリタはオオサワのところへ行き、再審請求、新しい証拠を探して冤罪を晴らしましょう、と言った
エミはネカフェのパソコンに表示されていたオオサワのことを手掛かりにオオサワの家まで来ていた

オオサワが事件について話し始めた
クリーニングの集配の仕事をしているとアパートから男が飛び出て来て、車の前を横切った
泥棒と思いアパートへ見にいったら、泣きじゃくった女がドアを閉めるのが見えた
それは強姦致死傷事件だった
オオサワは飛び出た男が怪しいと警察へ行った。。。すると取り調べを受ける羽目になった。。。そして逮捕された
オオサワの周りから人がいなくなった。。。誰もいないなら、再審請求しても仕方ないだろう、とオオサワは言った
ナリタは冤罪を晴らそう、とオオサワを説得するが。。。
あの事件を思い出すような人にも場所にも会いたくもなければ、行きたくもないと叫ぶ
そしてナリタを追い出した。。。エミがいた

遺品から出てきたメモをナリタに渡す
人の心配している場合か、とエミは言った
ナリタは放っておくわけにはいかないと言った

ナリタはエミとオオサワの事件について調べ始めた
聞いて回っていると、いつも聞きに来る人がいると話す人がいた

レンコウジはマフネを呼び出す
レンコウジはどこにいるんですか?と聞く。。。我々も探している、とマフネ
知ってるんじゃないの?ホントは。コバヤカワの居場所を。。。
レンコウジは返してもらわないといけない、と言った
検事正に訴えてみては、とマフネ。。。彼女に聞くといいですよ、検事正についているから。。。サエグサのことだった

指に入れ墨のある男、ナイフを持ちナリタに近づいた。。。なにもしなかった。。。
男のケータイに連絡があったから。。。「中止」と言った

オオサワに仕事が終わったら、会って欲しいとエミが伝えた

ナリタはもう一度目撃者を洗いなおしてみたと話すとナリタの真顔を見てホントのことだとオオサワは感じ取った
再審につながる証人は見つかっていないが、それ以上に大事な人にたどり着いた
オオサワの妻、だった
離婚は妻からの話しではなく、オオサワ自身から切り出したものだった
オオサワは迷惑をかけたくなかったから、と言った
ナリタは、これ以上不幸にさせたくないなら、来てくれ、とナリタは叫んだ

オオサワが連れてこられた場所。。。女性がビラを配っている。。。オオサワの妻だった
再審請求のために妻は一人がんばっていた

ナリタは奥さんのためにももう一度闘ってくれと言った

オオサワは持っていた指輪を左薬指にはめ、妻の前へと歩き出した
妻はオオサワを見て涙した

エミが見つけたニノミヤのメモはどれも不起訴になった原因が裏で何らかの取引があったからだと噂されたものばかりだった
ニノミヤはカシワダケースにも同様の取引、カシワダ大臣と検察との間に不正な癒着があったからだと疑っていたのではないか、とナリタは推察した
直接は取引しない、仲介者が必要だった、それがフクナガ・イガラシだった
ニノミヤはイガラシの犯罪に気づき、殺されたのではないか、とナリタは言った
しかしイガラシも殺された。。。カシワダケースを抹消したい人間が検察の中にいる、とナリタはエミに話した

サエグサは検事正に呼び出される
検事正は秘密裏にマフネのことを調べてほしい、とサエグサに言った
サエグサ、マフネはカシワダケースの真相を知っている
それを隠しているのは自分に不利益になることを分かっているから。。。そう言った

エミとナリタはニノミヤとイガラシを殺したのは検察の人間ではなく誰かを雇ったんだろうと話す
オオサワが二人を尾行している男について教えてくれた
刑務所で見た男で指にヘビの入れ墨が入っている
検察の誰かに指示されて殺したんだ。。。ナリタは言った

エミはレンコウジに連絡する
ナリタが電話に出る。。。ナリタが絡んだ事件にカシワダケースが絡んでいる
レンコウジは警察官・ミナミも殺された、と話した
ナリタはレンコウジに力を貸してほしい、と言った

二人はユウキのところへ行った
ヘビの絵を見せ、誰か知っている人がいるか聞いた。。。パパ!パパ!とパニックになってしまった
人が集まったので、ナリタは逃げだした
それを待つ男がいた。。。マフネだった。。。逃げようとするナリタに向かって「おまえは冤罪だ」とマフネが言った

「真犯人は別にいる」

マフネはそう言った

Jリーグ第27節 柏レイソル vs コンサドーレ札幌

2010-09-24 18:05:21 | ドラマ
Jリーグ第27節 柏レイソル 5-1 コンサドーレ札幌

片やほぼJ1のチーム、片やJ2に定着しそうなチーム、、、
実力差は歴然か・・・

前日まで30度あり暑かったのが、20度切る気温、そして冷たい雨

ただそれは札幌の選手に不利にならない条件
この時期に30度近い中に試合をするわけではなく、敗因でバテルなどという理由付けにならないからだ

札幌は縦のパスをきっかけに攻撃を組み立てたいのだが、くさびへのパスが柏にことごとく防がれてしまった

と言ってサイドを崩せるわけでもなく、そして前半に一人、後半に一人の退場者

上里、前半が終了かという時間帯、ボールを奪わないといけないという時間帯でもないのにスライディングタックル。。。あぁぁ


ミヤザー、ボックス内で手を使って相手を押さえれば、そりゃぁ審判見てるよ

今シーズン開幕後、手を使ったファウルを厳しく取ったが、審判が譲歩し、厳しく取らなくなった

それでも、柏のゴール側でのプレーで遠目だったが手を使ってるのが分かった

そりゃ取るよ・・・はぁ


それでも1点取ったときのプレーは良かった
サイドを崩し、ボールを取られても奪い返し、フリーの選手にボールを預ける
古田はしっかりと決めた
U-19代表でも期待している
飛び級でU-21に入れないかと期待している

札幌の次の関東アウェイは、11月、水戸戦か・・・う~ん、行けない
その次の横浜FC戦ももしかすると行けない

今シーズン最後の目前試合が、こんな試合だとは、情けない・・・