goo blog サービス終了のお知らせ 

信さんの日記

日々の出来事や思いを綴ります
大好きな花の写真も・・・

今夜は飲み会

2023年05月15日 22時39分40秒 | ボランティア・ガイド

今夜は、3年振りか、4年振りか、

ボランティア・ガイド同期会の、飲み会でした。

10名の参加、

仕事の都合とか、まだ時期早々とかで

不参加の方もおられる。

1人、初めての方が居ましたが

9名は、パーフェクトで参加しているね。

 

3500円の、食べ放題、飲み放題で。

最近、酒豪とは程遠くなり

今夜はビールだけにして置きました。

それでも、ワイワイと言いながら、結構飲んだ気がしますが。

 

ボランティアの日が一緒になっても、

ゆっくり話すことも無いので

今夜は、色々とお話が出来て良かった。

ボランティアを始めて、7年になるんだって。

それにしては

全然進歩していないなぁ~~~自分がね。

 

計画をして下さる幹事さんがいるので

集まって楽しい時間が持てる事に、感謝です。

次はいつ?

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初の平和公園ガイド

2023年05月10日 18時33分52秒 | ボランティア・ガイド

今日は平和公園のボランティア・ガイドの日

平和公園は、今年初めてガイドします。

暑く成る予報で、ポロシャツか、ジャンバーか、迷ったが

着かえるのが面倒なので

ジャンバーを持参した。

12名のガイド、Tシャツに半袖のポロシャツの人

長袖のポロシャツの人

ジャンバーの人、

様々でしたがジャンバーは、暑かった!

長袖のポロシャツにすれば良かった・・・汗を掻きました!

 

今日は大阪府の小学生さん、8名担当。

熱心にメモったり、質問したり、さすが大阪人ノリがいい!

面白い子供達でしたねぇ~~

一つ話と質問が返り、なかなか進まない。

待って、待って、後聞くから、まずは聞いて!と。

お昼はお好み焼きだったので、のどが渇くようで

度々、給水休憩をとり

あっという間の70分でした。

平和学習がすんだら、倉敷に移動するそうです。

今日も明日も良いお天気で良かったです。

 

広島は18日からのG7サミットで、ずいぶん前から

警戒警護が行われている

今日の平和公園周辺は、秋田県警・山形県警・徳島県警の制服の

姿が多く見られた。

日頃見慣れない名前で、なんか物珍しかったですね。

マスコミ関係の方も多く、いよいよだ!

新聞記者さんに、コメントを求められた。

大したことは喋れなかったけど・・・・

 

終わって帰りがけ、原爆の子の像の前は凄い人

まだまだ後ろから、ぞろぞろ歩いていましたよ。

一緒にならなくて良かった。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

比治山のガイド終わったよ

2023年03月30日 20時03分06秒 | ボランティア・ガイド

今日は比治山のガイドの日でした。

「案ずるよりは、産むがやすし」とは行かなかった。

反省点ばかりが残りました。

 

流石に、昨夜は眠れなかった。

プレッシャーとストレスで、めまいが起きた日もあった。

テレビを見ていても、CMになれば、資料を開いたり

落ち着かない日々を過ごした。

 

今日の方々は、殆どが年配の女性で、8人を担当。

杖を突いている方が3名いらっしゃる。

歩くのが精一杯の様子です。

その方に合わせて歩くので、時間が掛かります。

桜を見たり、道端の花を見つけたり、

よもぎを見ると、団子の話になったり・・・・・

一生懸命勉強をし覚えた事は、半分も話せなかった。

でも、歴史のお勉強に来られたのではないのよね。

楽しく見て、聞いて頂ければいいんだと、気持ちを入れ替え

ご案内しました。

(それだけしか話せなかったのが本音?)

大変な道を、最後まで歩いて頂けて良かったです。

 

広島県の人ですから、何度か比治山に来られています。

でも、知らない事ばかりで良かったですと

嬉しいお言葉を頂けた。

 

来てよかったねぇ~~て言われる方もいたけど

二度とごめんだ‥って方もいますよね。

ゆっくりで2時間、腰を掛ける所も無いし。

疲れますよ。

 

1300本と言われる桜が満開で、綺麗でしたね。

桜を楽しみにしていました~~って方もあった。

一番苦労した、陸軍墓地も満開でした。

突き当りは展望台。

ちょっと霞んでいましたが、街が綺麗に望めました。

苦労したけど、何とか説明できました。

本当に何とか・・・です。

 

お客様をお送りした後、

ビールを一杯飲みたい気分でしたが、車の方がいて却下。

 

福屋駅前店の10階で、先輩と3名でホットサンドランチを。

女性の先輩ガイドさんは、いつも、色々教えて下さるの。

初めて一緒にランチが出来て嬉しかったね。

 

比治山は、もう二度とガイドはしないと思ったが

眩暈が起きるほど勉強して、資料を集めて

ちょっと、勿体ないね。

もう少しお勉強をして、要請があれば頑張ってみるかな?

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

比治山の下見

2023年03月22日 21時57分35秒 | ボランティア・ガイド

比治山のボランティアガイド、

先日、研修を受けたけど、気に為って仕方がない。

 

WBCの決勝を見たいけど

昼から~なんて思っていたら、噓になる。

雨の予報が晴になったので、6回まで見て行ってきた。

比治山は、交通の便が、2時間に1本だけ。

途中までバスで、後はタクシーを利用した。

帰りの便を、確認して

研修を受けたコースを逆で回った。

 

一番気に為っているのが「陸軍墓地」です。

萩の乱や、西南戦争の時代のお墓が、どれがどれやら。

資料と照らし合わせて確認した。

それでもわからんよ。

 

墓地なので、人が居ないと淋しいなぁ~~っと思っていたら

ウォーキングの2人連れが休憩されていたし

どこかの団体さんが、研修されていた。

杞憂に終わってよかったぁ~~~

 

桜も咲きはじめてる。

山道を歩く人もまぁまぁ多いし、比治山も観光シーズンだね。

1300本の桜の木って言われるけど

古木が多いですね。

1時間余りで回って、ループバスで広島駅まで行き

帰ってきた。

 

途中で、侍ジャパンが優勝したことはスマホで確認し、

1人でガッツポーズ!

14時から、ず~~~とテレビつけっぱなし。

同じシーンの放送を、何度も見ています。

 

比治山にも,「三葉の松」があります。

此処は何本でも自由に手に入るよ。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

比治山の研修

2023年03月06日 21時57分48秒 | ボランティア・ガイド

3月末の比治山ガイド本番に向けて

今日研修がありました。

原爆投下の時は光線を遮り

裏の街は焼けなかった、爆心地から約2キロにある

高さ70mの山。

 

山頂は公園になり、桜の名所1300本の桜があると言う。

観光では展望の為に、何度も上がったけど

公園内ガイドはしたことが無い。

 

メイプループの観光循環バスで、山頂にある現代美術館までいった。

ガイドは6名必要だそうで、3名が比治山ガイド経験者。

研修は自由参加で、12名集まっていた。

 

ガイドをしてくれた先輩が凄い物知りで

戦争の歴史が深すぎる。

尻込みをして、私は出来ない~~とつぶやいら

自分流でやって大丈夫だから・・・だって。

 

未経験者3人の内、1人は教育委員会に勤めていたとか

1人は、以前研修は受けたらしく、ガイド歴は大先輩。

未経験者じゃないよねぇ~~~本当の未経験者は私だけだ。

本番でも、研修受けたい方は参加をどうぞ!ですって

私に研修に付くのは、絶対に無理です・嫌です。

他の方について下さいと、強くリクエストをして置いた。

 

比治山のガイドは、本当に難しいし、大変です。

こんな事だと知っていたら、受けなかったのに・・・

いまさら言っても後の祭りか!

あぁぁ~~~ガックリ!です。

頑張るっきゃないですね。

 

10時50分から始まって、解散は13.40分。

ず~っと立ちっぱなし、歩きっぱなし。

トイレは和式で腰も落とせない。

洋式なら、わずかでもほっと一息なんですけどね。

帰りは歩いて下りました。

 

疲れたし~~お腹も空いたよ。14時前だもん。

帰りが同じ方向の方と、

福屋のフードコートで、ランチして帰った。

帰りのバスの中では、瞼が落ちそうでした~~~

 

陸軍墓地です。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする