goo blog サービス終了のお知らせ 

あ・の・ろぐ

内容に一貫性は無いし、更新は滞ると思うし、言いたい放題で好き勝手にやってるけど、あしからず。

電子レンジでホットケーキ…

2007年08月09日 | 日記
 昨日の夜中に小腹が空いたので賞味期限が迫ってるホットケーキミックスを使っておやつ作り。これまでに電気炊飯器で何度か作っているものの、電子レンジでもホットケーキが作れると聞いてたので試したかったのだ。

 作り方は簡単で、ホットケーキミックス・卵・牛乳を電子レンジ対応の容器(今回はラーメン丼)に入れて普通に混ぜて、電子レンジで5分ほど(500W)加熱するだけ。

 ターンテーブルの上でどんどん膨らむホットケーキ、そしていい匂いがしてくる頃に出来上がり。焼き色が付かないので蒸しパンみたいになってちょっと香ばしさが足りないかなって感じだけど、中身の味はしっかりホットケーキでした。

 私は時々小麦粉を大量摂取したくなるので、これからもちょくちょく作ると思う。焼き色も付けたいから次回はレンジ加熱後にオーブンにして少し焦がすか…。

【ウィルコムの加入者情報】7月は11,300増…

2007年08月07日 | 日記
 ウィルコムから最新の加入者数が発表されてますね。

 7月の加入者数は4,659,100で純増数は11,300。ここ1年間の推移を見ると4月頃から伸びが鈍化してる模様。

2007年 7月 :4,659,100 :11,300
2007年 6月 :4,647,800 :22,000
2007年 5月 :4,625,800 :36,100
2007年 4月 :4,589,700 :62,600
2007年 3月 :4,527,100 :93,000
2007年 2月 :4,434,100 :31,600
2007年 1月 :4,402,500 :43,000
2006年12月 :4,359,500 :37,300
2006年11月 :4,322,200 :24,700
2006年10月 :4,297,500 :37,700
2006年 9月 :4,259,800 :69,700
2006年 8月 :4,190,100 :48,300
2006年 7月 :4,141,800 :65,500

 一説には「AH-J3003S」「WX220J」の電池パックのリコールによる出荷停止が響いてると言う話もあるけど、時期的にもう関係無さそうだし、そんなに響くようなモデルなのだとしたらそんなモデルが1つしかないラインアップに問題があるような気もするし、それが関係無いとしたら、どの部分で機会損失してるのかよく分析しないと大変なことになりそう。

 携帯電話会社も料金値下げを打ち出してきて料金のメリットが小さくなってきたし、スマートフォン以外の音声端末が一般的な携帯電話に比べると正直魅力に乏しいし、スマートフォンもAd[es]みたいなモデルで携帯電話に形が近づけば近づくほど携帯電話との差別化が曖昧になってくるし…。

 こうなると体力的に桁違いの相手との戦いになる訳で、小出しの戦力では疲弊するだけになる悪寒。これではまた携帯電話との競争に負けるんじゃないかと心配になってます。グラフを見てもらうと増減の波形が初期の頃の急増の後にガクンと落ちる形に似てきているし…。

 このままじゃサード…じゃなくてセカンドインパクトが起きてしまう?

 この先PHSとしての個性を明確にして生き残る会社となるか、携帯電話の海に取り込まれるか…、未来はマツケン似の社長に委ねられたな。

とんとこ!押井守…

2007年08月06日 | 日記
 NHK-BSで昨日から押井守特集やってますが、本人がいろいろ語るのが(聞き取り難いけど)面白い。

 アニメ夜話みたいに外野が作品についてあれやこれやと語るのも勉強になるけど、作品について語るなら製作に関わった人が出た方が具体的で主観的な話が聞けるので視聴者としては断然面白い。例:北久保さんが出てくる回とか。

 押井さんが空手を始めてたなんて話を聞くとそれが作品にどう影響してくるかとか気になるもん。「天使のたまご」の時に北久保さんも出てこないかなぁ。

 あ、今日も始まった…。

昨日の続き…

2007年08月05日 | 日記
 今日ネットにつないだら、またグローバルIPアドレス2つ取得出来てました。う~ん、昨日の現象は一時的なものだったのかな?
 でもまたダメになったりしそうだし、後々のことを考えると無線LANルーターは購入しとかないとなぁ。

 それより今日またパンツが破けてしまった。('A`)
 このところ、やたらとパンツが破けてしまうんだけど何でなの? お尻のサイズは特に大きくなってないんだけどなぁ。

 絵はちょっと前に某掲示板に描いたもの。

Y!BBで取得できるIPアドレスの数…

2007年08月04日 | 日記
 今日の午後2時を過ぎた頃、パソコンでネット巡回中に突然つながらなくなってしまった。でも同じHUBにつながってるノートPCの方では問題なくつながってる。いろいろ調べたけど、つながらない方はどうもIPアドレスを取得できなくなっているようだ。

 ウチのネット回線はY!BBの8M(BBフォンなし)で、これまでは2つのグローバルIPアドレスが付与されていたので、いいのか悪いのか分からないけどHUBを使って2台のパソコンでネットにつないでいて、以前は3台までつなげられたけど、いつの間にか2台になり、今日1台だけになった模様。Y!BBに割り当てられてるIPアドレスが足りなくなってきたのか、BBフォンユーザーじゃないから1つに減らされたのかな?

 まぁ、サポート情報に「Yahoo! BBではモデム1台に対してパソコン1台の接続をサポート範囲とさせていただいております。」と言うことになってるし、「ブロードバンドルーターを使用することで、複数台のパソコンによるインターネット接続は可能です。」とも書いてあるので仕方ないか。

 8Mモデムはルーター機能が(あるけどマスクされてるらしく)使えないし、とっととルーター買ってこなくちゃ。

 無線LANルーターで安くてお勧めのがあったら教えて下さいませ。

ダブルバリューセレクトのお知らせが来た…

2007年08月03日 | 日記
 ウィルコムからクロネコメール便でW-VALUE SELECTのお知らせが届いた。

 んでも悩み中。Ad[es]は良さげだけど、基本的に003/004後継機(あるいはnani)待ちなので焦って機種変更する理由は特に無いし、親に持たせてるぴぴっとフォンをnico.かnineに替えようかとも思うけど、安心だフォンは関係無いんだよね。

/(^o^)\

夏休みなんだよね…

2007年07月31日 | 日記
 姪っ子が久しぶりに遊びに来て、またいろいろ私の部屋を荒らし…いや、部屋にあるもので楽しんでくれました。

 姪っ子が好きなのが私のパソコンに付いてるタブレットを使ってお絵かきすること。幼稚園児の頃から始めて、小2の今ではCTRL+Z、CTRL+A、CTRL+Xなどのキーボードショートカットも使いこなせるようになってたりで、おそろしい子!って感じです。

 どうです? お上手でしょ? (伯父バカ入ってます)

日本、始まったな…

2007年07月29日 | 日記
 すんごい雷が近所にドカンドカン落ちてどしゃぶりの中、投票に行って来ましたけど(それでも投票に来てる人がいっぱいいました)、いやぁ、民主党躍進しましたねぇ。てゆーか、今までの与党のやり方ではこうなるのも目に見えてたんで驚きは無いんですけどね。

 さて、昨日のバイク番組と今朝のウィルコムの社長が出た番組と、お昼の噂の東京マガジンのバイク関連ネタなどを録画したのをこれからゆっくり見ようと思います。

ubuntu…

2007年07月25日 | 日記
 ここ数日、サブPCにLinuxを入れようといろいろやってました。ディストリビューションはシンプルで導入しやすそうなubuntu(7.04)にしたんだけど、まずはLIVE CDを立ち上げる段階でハングしてつまづいた。

 でもubuntu日本語フォーラムを検索したら、同じようにつまづいてる人とアドバイスがあった。CDブートして起動してインストールメニューが出たらF6を押して、起動オプションの--の前に
irqpoll all_generic_ide
 を追加することですんなり通ってCDブートは問題なく出来た。
quiet splash
 を起動オプションから削除しておくと起動中のメッセージを読めて安心。

 次にHDDインストールを実行したけど、途中で何度もフリーズする。どうやらパーティショナーを自動でやらせるとつまづくみたいなので、HDDのフォーマットとパーティション分けは手動にしたらすんなりインストール完了したけど、再起動するとCDブートと同じようにつまづくので、ここも起動オプションを書き換え。
 ただし、ubuntuではroot権限でないとmenu.lstを編集出来ないのでGNOMEから端末を開いて

$ gksudo gedit /boot/grub/menu.lst

 …と、geditを起動、CDブートの時と同じようにirqpollとall_generic_ideを追加して保存、再起動。これでやっとうまく行きました。文章だと短いけど、ここまでに2~3日も掛かってしまったよ。(ノ∀`)アチャー

杉並区のマスコットキャラ、なみすけ…

2007年07月22日 | 日記
 前回のエントリを書いてた時に気付いたけど、杉並区のマスコットキャラなんてのが出来てて笑った。いつの間に…と思ったら、杉並区メールニュース 06/09/21号に「決定!「すぎなみアニメキャラクター」」ってのがありました。

 名前は「なみすけ」だそうで、お兄ちゃんが大好きな妹ナミーもいる。何そのエ○ゲ…もとい、萌えアニメみたいな設定w

 「なみすけの森」にアニメ動画や壁紙やブックカバーやぬりえもあって、グッズも売ってたりする。ライセンス事業委託してるのね。

【募集】アニメキャラクター「なみすけ」のライセンス管理事業者委託に関する企画提案を募集します

 ぬいぐるみ、欲しいかも…。

naniこれ、いいかも…

2007年07月20日 | 日記
 巷ではAdvanced/W-ZERO3 [es]の発売・購入で盛り上がってるようですね。いろいろ見てたら私も欲しくなってきちゃったけど、正直なところW-ZERO3(WS003/004SH)の後継機を待ち望んでる身としては、あの画面サイズでは衰え始めたマイアイズに少々辛いかもと悩んでいたりします。

 そんな中、突如として現れたソフィアモバイルのnani。最初は「何このPOP端末?」程度に思ってたけど、情報が増えるに連れてマイハートにキュンキュン響いてきてます。

【WIRELESS JAPAN 2007】
ソフィア、W-SIMと11b/gに対応したWindows CE搭載端末「nani」を出展


【ワイヤレスジャパン報告】ソフィアモバイルがPHS/WiFiやワンセグ対応のスマートフォン「nani(ナニ)」を展示

 WinCEと言うとウチで今もたまに使ってるモバギと同じ系統で親近感があるのと(同じくMIPSだし)、CE6で進化したカーネルに期待が持てそう。

 キーボードは無いけどUSBOTGやBluetoothがあるし、何より4.3インチWVGAの大画面を通していろいろ覗けるワクワク感は、3.7インチVGAの初代ZERO3を見た時に感じたそれに近いと思うので(見た目に弱い私)、今後も要チェックです。

修悦体…

2007年07月19日 | 日記
 ネット巡回中に「君は修悦体を知っているか」と言うページを見掛けて惹き込まれてしまった。

新宿ガムテープ道案内のこと


新宿ガムテープ道案内のこと(2)

特報・ガムテープ文字道案内 2007新作予告

 「ガムテープで案内表示を作る」と言う単純な作業の中に、デザインの本質を見た気がする。誰にでも分かりやすく見やすく機能的で使い終われば撤去される消費物としてのデザイン作品でありながら、佐藤修悦さんと言う作り手の名前は分からなくても一見して一つのまとまった考え方によって作られたことが分かり、人の心に残るアート作品としても成立しているから凄い。

 こう言うのを何か特別な芸術美術教育を受けてない人が作り上げてしまうことに、日本人の「形(いわゆる“figure”フィギュア)」に対する基礎意識の高さを感じる。

【参考】ナントカグループ トリオフォー[34]

続・ETCや無線LANやPHSからも電波使用料…?

2007年07月16日 | 日記
 前回のエントリの続きですけど、総務省がパブコメ募集してた。

【意見募集中案件名】「電波利用料制度に関する研究会」報告書(案)に対する意見募集

意見・情報受付開始日 2007年7月6日
意見・情報受付締切日 2007年7月19日


 締め切りが19日(水)までじゃん。影響の大きい案件にしては、たった2週間(土日祝日を除けば9日しかない)の意見募集期間って短くないですか? もしかしてこっそり通そうとしてますか?

 つーことで、反対意見を送りました。