望の富士山22

背中にデジイチ、ポケットにコンデジで富士を追いかけています。

R4.1.21 三鷹市太宰陸橋からのダイヤ富士

2022-01-22 18:43:28 | ダイヤモンド富士

今週は水木金と自宅勤務。水木は夜の部の仕事があったが、それ以外はずっとパソコンの前に居て、気が滅入ってきた(*_*)

金曜夕方は一区切りをつけ、ダイヤ撮影を楽しみたい。

今日も横田さんの遺したエクセルから太宰陸橋がポイントだと知った。検索してみると一番上に今年で撤去ということが出てきた。そこには下記のような魅力的なキーワードが出ていた。

旧鉄道省が1929年、古レールも使って建設した。今もほぼ当時の姿をとどめ、電車の留置線や、夕日と並んだ富士山を一望できる。晩年を含め作家人生の多くを三鷹で過ごした太宰のお気に入りとされる。

また、これを見ると様子が良くわかる。

さらに「太宰陸橋 ダイヤモンド富士」で検索すると横田さんのレポがヒットした。これは行くしかないでしょ。なにしろ、来年以降は無くなっちゃうんだから。

横田さんのレポを見ると三脚は立てられない感じだ。デイバックにデジイチのみを入れ、15:40頃に自転車で国分寺駅へ。国分寺から三鷹へは7,8分で到着。駅からは基本的に線路沿いに進めば良さそうだが、一応アプリで道間違いをしないように進んだ。

16:07 ここだな。

階段途中でiPadを操作していた60代位の男性に「ダイヤ狙いですか」と話しかけたところ、「え、なんですか、それは」とびっくりした様子。「富士の山頂に太陽が沈むんです」と答えたところ、「それは知らなかった。良いことを教えてもらいました。もう帰ろうと思っていたのですが、ここにいるようにします」その後、彼とは時々話をしてダイヤタイムを待った。

階段を上がり、陸橋の様子を撮影。途中まで行ってみたが、横田さんのレポにあるように金網があり、ここから狙うのは難しい感じだ。小さく映る女性は金網の隙間から狙っていたが、これだとアングルがかなり制約を受けてしまう。

そこで、おそらく横田さんが撮った「北側の階段」付近で撮ることにした。左側のデイバッグを目印に置いてみた。画像右の男性は上述の方ではない。

強風が吹き付け、デイバッグはカメラが入っていない状態だと動いてしまう程だった。

16:11 最初にパチリ。富士は肉眼ではまぶしすぎて見えないが、サングラス越しにはちゃんと見えていた。

16:24 電車の通過にあわせて撮ってみたが、富士との両立は厳しい

16:27 段々人が増えてきた。地元の方は気づいていたようだ。

昨日も撮ったという女性に話を聞いた。昨日は雲がかかっていたが、ダイヤになったとのこと。どうやら今日は少しずれるようだが、昨日よりもずっと条件が良いとのこと。いずれにせよ、昨日は夜の部の仕事で行けなかったので悔しくはない。

16:36 今日はカシミールで下調べをしていないため、ダイヤタイムは16:30以降としか考えていなかった。なかなかダイヤにならないなと強風に耐えながら待つしかなかった。

16:40 ようやく太陽が富士の山頂に接地!

かなり大きいダイヤと言えるかな

ということは右にずれていく訳だ

丁度あずさが通過。露出が難しいね(^_^;)

コロコロダイヤに影が出た

思いっきり広角で

沈んでいく。影が濃いね

太陽が隠れると電車と一緒に撮りやすいね。

上述の男性に先ほどの成果を見せたりした。おそらく得意満面だったと思う('◇')ゞ

16:45 わざと金網を入れて

デジイチをしまい、帰ろうとしたときにスマホでパチリ。

デジイチよりイイかも

帰りは線路沿いにいや、線路が高架になっているので、線路を上に見ながら武蔵境へ

ダイヤ・パール富士のページ

 

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おーっ、行かれたのですね! (fumi-G)
2022-01-23 05:08:53
私も廃止になる橋が気になり、出かけるつもりで情報収集をした処、緑のネット上の金網が邪魔と教わり、行きませんでした。
とは言えもう見られないと思うと、行けば良かったかなーとも思います。 でも魅せてもらえて嬉しいです。お忙しいのに寒い中ご苦労さまでした!
返信する
fumi-Gさん (のぞむ)
2022-01-23 08:26:50
ミッテン府中で撮れることはわかっていましたが、月の出の日に訪れたことと、今シーズンは新しいところを開拓したいと思い、ここにしました。地元の方とも話が出来、なかなか楽しめました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。