望の富士山22

背中にデジイチ、ポケットにコンデジで富士を追いかけています。

R3.10.3 石割山から大平山へ またやらかした(T-T)

2021-10-03 22:02:55 | 山歩き

台風16号は都内にはそれほど被害をもたらすことは無く、台風一過のクリアな青空をもたらした。(ウェザーニューズ記事)

しかし、2日土曜はウキウキ顔のハイカーを見ながらの出勤だった(T-T)

9月いっぱいで長く続いた緊急事態宣言も解除され、堂々とお山に行けるのだから無理は無い。併せて、ニュースでは高速道路の渋滞を報じていた。

午後は早めに帰り、週末ノルマの掃除を片付け、登山の準備に取りかかった。

日曜一日しか動けないが、上述の様に堂々とお山に行けるのだから、久しぶりに道志道、そして手軽に行ける石割山を選ぶのにそれ程時間は掛からなかった。

渋滞を避ける為には早朝の行動しかない。土曜夜は20時半にはベッドへ。

(-_-)zzz

ふと目が覚めたら23時過ぎ。まだ早すぎた( ̄。 ̄;)

次は3時のアラームで起床。洗濯ものを干し、朝食トイレを済ませて、4時20分頃に出発。

5時前なのに20号はそれなりの交通量だった。それでも都道20号から国道16号、橋本から413号までは順調。

三ヶ木交差点から青山交差点へ入ると急にバイクが目立ち始めた。ライダーさん達もツーリングを楽しむ為に早起きのようだ。何度も抜かれながらノンビリ運転した。

ふと目に入ってきたのがクリアな富士!

ところが、バックミラーに車が見えており、ここで停まるのはマズい。数百m先で左側が広くなったところにハザードを出して停めた。

速報をアップし、デジイチでもパチリ。これが丁度6時頃

その後は道の駅どうしにも寄らず先へ。石割神社方面に直行しても良かったが、早朝で人の少ないうちに平野の浜へ行ってみた。(6:20頃)

すでにマニアさんと釣り客で7,8台の車が停まっていた。

一応マスクを着け、デジイチだけを持って湖畔へ。

ドラマチックな時間帯は過ぎているし、逆さにもなっていないのでこんなものだろう。

少し戻って今度こそ石割神社駐車場へ。ここに来るのはsanaeさん、トシちゃん、食うかいさん達と訪れた昨年11月以来だ。到着は6:40頃だったが、すでに5,6台が停まっていた。

ここのトイレで小用を済ませ、車内で着替え、体操をして出発。

順序は前後するが、道志道の温度計は11℃を指しており、この時間はまだ涼しかったのでウィンドブレーカーを羽織っていくことにした。

丁度石橋貴明ゲート7が始まるタイミングだったが、最初の小一時間は雑音が酷くて聞き取りにくかった。

さぁ行くぞ!

ふとサングラスを忘れたことに気付いた。仕方ないので、車へ戻った。

後から思えばもっと大事なものを忘れていたのだが、この時は気付いていなかった。

11ヶ月ぶりの400段の階段がキツいのなんの。毎回書いているような気がする。

途中で汗ばんで来てウィンドブレーカーをザックへ入れた。

このベンチの向こうに山中湖が見える筈なのだが、この通り緑が生い茂り、見えない。

そういえば昨日記録を見た時に、10月に石割山を訪れたことは無かった。これは発見だ。

ベンチのすぐ傍にトリカブトを発見!

 

この日、トリカブトはあちこちで見つけることが出来たが、逆に他のお花はそれ程見つけることは出来なかった。

7:37 石割神社

小一時間前に駐車場を先に出発していったフィリピン人男女(多分)3人組と日本人男性が休んでいた。

ここではドリンク休憩だけで先へ。

丁度8時に石割山山頂へ。数分前から意識していたが、自分の過去レポでは駐車場から山頂までほぼ1時間だった。これはどうにか維持出来た。

先客は夫婦、丁度出発する所だった。

奥にある倒木に腰掛け、ブランチ♪

先ほどの4人組が到着した。それぞれがスマホで撮っていたが、この日もお節介で彼らの分の記念写真を買って出た。その数分後にやってきた夫婦は旦那さんが奥さんの写真を撮っていたので、これまたお節介で記念写真を撮った。

そして、「私の分もお願いします」 もう十数回来ているのにね

毎回撮っているけどデジイチタイム

雪が無いとわかりにくいが、悪沢岳など南アルプスの山々もクリアに見える。

ちなみに雪があるときの画像はこちら

8:17 平尾山方面へ

ここからの急下りは苦手だ。

昨年(画像)よりも路の中央が掘られ、歩きにくくなっていた。後方から夫婦が降りてきたので、立ち止まって撮影はできなかった。

下りが終われば楽ちんな横移動。肉眼で富士は見えていたが、コンデジでは写らない。

ヤマウルシの紅葉の始まり・・・だと思う。

8:50 平尾山 先ほど石割山の山頂で見かけた人達が休んでいた。

でも、今日のランチはここでは無い。

大平山を目指してGo!

最初は東海自然歩道独特の木段下り。これが苦手なんだよな~

とぼやいたのが聞こえたのか、途中から土嚢(?)で段差が埋められていた。これは素晴らしい!

最後にこのコースを歩いたのはH30年大晦日(画像)なので、その後に違いない。

途中で先ほどの4人組に抜かれた。次の別荘地(大窪山)への登り返しがこれまた階段( ̄。 ̄;)

登り切れば後は横移動、しばらく歩くと大平山のアンテナが見えた!

足下にトリカブト以外の彩りを発見

う~ん、見たことあるんだけどなぁ

リンドウの大株

再び木段を上って大平山山頂へ(9:32)

先客は5,6人。ラッキーだが富士が見える方のベンチが空いていた。

勿論デジイチタイム!

南アルプスの見え方は石割と少し違う

北岳

スマホで速報をアップ

その最後に「これからカップ麺タイムです」と書き、そのつもりだったのだが、

あれ

 

 

 

 

コッヘルを忘れた(T-T)

カモノハシの水、カップ麺、そして予備のガスまであるのだが、全部パーだ(;。;)

取り敢えず残りのパンを食べることにした。クリームパンともう一つがいずれも甘いものだった。コーヒーのお供にするつもりだったんだよな~

これ以上長居しても仕方ない。

山頂の様子を撮ってから

9:52 下山開始

9:58 ここから湖北バス停を目指すのはH25年11月以来。その時の画像

ところが・・・あれ、路が無い?

現在位置をYAMAPで確認し、スクショ。あれれ、赤線から外れたのか?

この先は破線ルートなのだろう。7年間に路が変わったのかな。

再び山頂へ戻り、YAMAPに示されたルートを探してみたが見つからない・・・どういうこと???

H30年のように平尾山まで戻るルートも考えたが、先ほどの階段を登り返すのもどうかなと思った。

結局先ほどの破線ルートを進むことにした。しばらくすすめば赤線ルートに合流するはずだからね。

10:15 敢えて9:58と同じアングルで撮影

まぁ破線だから路は通じているだろう

かなり歩きにくい。石割山山頂からの下りと似た感じだが、削れているのは水が流れた跡だろうか。

この辺はかなりしんどかった。

どうにか登山道へ出たようだ。上画像の悪路を通っているときは随分長く感じたが、15分程だった。

上画像を撮って数分、小学校低学年か幼稚園くらいの姉妹を連れた母親と出会い、挨拶した。彼女達は先ほどの悪路を進むのか?

さらに赤太線ルートを越えているようだ。

数分来た道を戻った。

お、これか!

元々はもっと分かり易い位置にあったのではないか。これでは降りてくる方向からは見えないね。

H25年も通っているはずなのだが、そのレポはちゃんと見てこなかった。

こっちだな。

その後は明瞭な路を降りるだけ

ここにもトリカブトの群落。しまった、この撮り方では分からない( ̄。 ̄;)

舗装道に出た

この辺からラジオの雑音が酷くなった。何処かで違法電波を出しているのではないか。

逆に民家が近いので、ラジオのイヤホンをスマホに付け替え、rajikoに切り替えるとクリアな音声が入ってきた。

湖畔道路へ。なんだかスゴイ交通量だった。

ここを左折して数分進んだ所に湖北バス停はあった。調べていなかったが、次のバスまで大分時間がある。タントまで歩くことにした。

この付近は歩道が狭く、こちらを見ると中央に寄りながら走るとはいえ、結構なスピードで車が通るのはちょっと怖かった。

小学校付近からは歩道が有り、勿論そちらを通るようにした。

相変わらずオートバイが多い。

タントに戻り、駐車場のベンチでカップ麺を食べるつもりだった。しかし、平野交差点手前の食堂を見つけると、あっさり誘惑に負けてしまった。

豚キムチ定食をチョイス。

信号待ちでオートバイの大渋滞が出来ていた。

ここを左折

駐車場が近づくと駐車場に入り切らなかった様子の車が7,8台。こんなこと初めてだ。

12:31 ゴール

車内で汗をたっぷりかいたウェアを着替え、12:50頃に出発。

正午過ぎなのに山中湖方面へと向かうオートバイが多いことにオドロキだった。皆さん明日は仕事があるのでは?

道の駅どうしはビックリするぐらいの混雑で、寄ろうとは思えなかった。

進行方向の東京方面もそれなりに混んでいた。相変わらずオートバイも多いが、自転車も多かった。対向車の居ない時を見計らい、中央に膨らんで追い越すなどを繰り返したが、これが結構しんどかった。

段々疲れてきた。どこかで休みたい。。。

さらに進んで、青野原のセブンは混んでいるが、駐車場が広く、どうにか駐車できそうだった。

端にスペースを見つけ駐車。シートを倒して仮眠することにした。

アラームをセットしなかったが、15分程だろうか、目覚めたときには頭がしゃきっとしていた。運転が疲れているときにはこれが一番だ。

店内でトイレを借りようとしたが、5,6人の列が出来ていた。( ̄。 ̄;)

小用を済ませ、ちょい食べアイスを購入した。このサイズはガッツリ食べたくはないが、ちょっとだけアイスを食べたいときにピッタリで気に入っている。

トイレから戻り、rajikoでHBC日ハム対西武を聴き始めた途端、先発の加藤が外崎にHRギリギリの2ベースを打たれ、失点するところだった。やれやれ今日もダメかと思いつつ、聴きたい番組もなかったのでそのまま運転中はずっと聴いていた。

道志道に戻り、帰路へ。三ヶ木交差点付近からはウソの様にオートバイは減ったが、自家用車の渋滞にハマった( ̄。 ̄;)

その後も断続的な渋滞に掴まり、帰宅できたのは16:40頃。前回の都民の森からの帰路に続き、今回も運転のほうが遙かに疲れた。

ところで帰宅した時点で日ハムは1-2で負けていたが、帰宅して直後にRロドリゲスのHRで同点、9回裏に代打西川のヒットでサヨナラ勝ちを決めた。(こちら) これで西武とのゲーム差は1、5位浮上があるかも!

こちらもご覧ください

YAMAP

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは。 (sanae)
2021-10-22 21:43:40
今更のコメントでごめんなさいね^^;
長いコースを歩いたのですね。
最近は石割から平尾山止まりばかりです(^^ゞ
お疲れ様でした。
コッヘル忘れてがっかりでしたね。
お気持ちよく分かります。
私もたまに大事な忘れ物したりしてました。
今はしばらく歩いていないから、またやらかしそうです(笑)
道路混んでいるのですね、一斉に外に出る人が増えているでしょうから仕方ないですね。
不明のお花はヤマラッキヨウでしょうか。
返信する
sanaeさん (のぞむ)
2021-10-23 17:18:55
コメントありがとうございます。
コロナ以降山行の間隔が空いてしまい、感覚が鈍っていたようです。
ヤマラッキョウ直します。
返信する
sanaeさん (のぞむ)
2021-10-23 17:18:58
コメントありがとうございます。
コロナ以降山行の間隔が空いてしまい、感覚が鈍っていたようです。
ヤマラッキョウ直します。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。