望の富士山(blog版)

最新記事は左下ブックマークの望の富士山22をクリックしてください

R2.5.30 緊急事態宣言が解除されたので都民の森へ with JUN

2020-05-31 16:56:59 | 山歩き

東京でも25日に緊急事態宣言が解除され(こちら)、とりあえず堂々とお山へ行ける日がやってきた(^^)/

勿論、無条件でお山に行けるようになったのでは無い日本山岳会HPにから抜粋

「自粛」要請解除後の登山・スポーツクライミング活動ガイドライン
感染させない、感染しないために

  1. 近距離(100km圏内程度)でできるだけ都道府県を跨がない日帰り登山から始めましょう。
  2. 登山中でもマスクを着用しましょう。マスク着用時は、熱中症及び脱水には十分留意し、こまめに水分摂取を心がけましょう。
  3. 登山、クライミングジムでのソーシャルディスタンスを守りましょう。 一般的には2メートル前後ですが、登山中の場合は、さらに距離が必要と言われています。

私の職場ではずっとテレワーク期間が続いていたが、6月からは平常勤務に戻り、土曜休みは当面ない。この30日土曜には是が非でも出かけたかった。どこへ行くか、あれこれ考えたときに最初に思いついたのは高尾。でも、おそらく中央線、京王高尾線、ひょっとすると山中でも三密を避けることは難しい。それならと車で手軽に行ける都内のお山といえば最初に思いつくのは都民の森だ。念のためにwebサイトをチェックして、登山道に堂々と入れることを確認した。

そして、あきる野に住む弟のJUN(ブログ)に連絡をとり、一緒に行くことになった。都民の森の中でも密を避けるコースを取ることを約束した。

当日は4:30起床。朝食、洗濯ものを干した。出るものが出なかったが、JUNとの約束6:30に遅れるわけには行かない。5:40に出発した。

20号、奥多摩街道、睦橋通りなどそれなりに交通量はあるものの、順調。奥多摩の山を見ながら快適に運転出来た。6:30丁度に武蔵五日市駅前のセブンへ。駐車場についてからJUNに連絡をとり、彼の到着を待った。彼と都民の森に行くのは昨年9月以来だったが、今日も山っぽく無い格好で現れた。

しゃべりながら檜原街道を進んだ。不思議とこの時間は車の往来もそれ程無く、自転車に会わないまま、小一時間で都民の森へ到着した。

駐車場には今まで隠れていたのではと言うほど、多くの車とオートバイ、そして自転車が沢山(^_^;)

空いているスペースをどうにか見つけ、タントを停めた。

上は山シャツを着ていたが、下は街着のまま、山用の半パンとタイツを持って多目的トイレへ。丁度前の人が出たタイミング、ラッキーだ。着替えるだけのつもりだったが、ひょっとしてと思い、便座に座ってみると出るものが出た。ホッとした。

タントに戻り、体操を済ませた。久々にザックを担いだが違和感たっぷりだ。そういえば前回山に行ったのは3月の南高尾、2ヶ月間山に行かない、ザックを担がないなんて初めてだからなぁ。

二人ともマスクを着けて歩き出した。

速報をアップしたが、JUNが写っていることに気付いた人は少ないだろう<(_ _)>

数m先には幼稚園(保育園)児くらいの女の子2人を連れたお父さん。手軽に行ける都民の森ならではだね。

この階段を登り始めてビックリ。息が上がり、普通に歩くJUNがスゴく早く感じたのだ。山に行けない期間はほぼ毎日の散歩を続けていたし、わざと坂道を選んだりもしていたが、ブランクってスゴイね。数分経って身体は慣れたが、これはレポに書こうと歩きながら思っていた。(^^ゞ

早々にこの表示か!

ウッドチップの道、イイねぇこの緑色!

足下にはキノコがビッシリ!

人がばらけた所でマスクはあごへずらした。花粉の時期と違い、コロナウイルスがその辺りに飛んでいる訳では無い。

そう、登山中にマスク着用ソーシャルディスタンス両立する必要は無い

と私は考える。

逆にこの日、登山道で出会った多くの人達の様子を見ながら思っていたが、マスクの着用率はせいぜい10%。私は「こんにちわ」の挨拶をする度にマスクで口を覆ったが、途中でなんだか馬鹿馬鹿しいとさえ思った。いや、意地になって最後まで続けたけどね。

第一チェックポイントの三頭大滝へ

JUNにカメラを渡し、撮影の様子を撮ってもらった。

あれ、自撮りしてる。おいおいマスクしてないじゃん

コースに戻り、トイレで小用を済ませた。

この分岐から石山の路へ。ブランクがあったのでこの表示はちょっと気になったが、このコースならまず密になることは無い。

お~緑色がステキだヾ(^V^)K

誰にも会わないねと話して居た頃、30代位のソロ男性に抜かれた。でも、彼以外には誰にも会わなかった。

また、駐車場が標高1000mで、この付近でも1200m程だろう。下界の気温がどうなっているかはともかく、この時間は超快適だった。

ここから深山の路。左側には行くなというバリケードだろうが、以前はこんなものは無かったはず。

この色づきは何?

JUNは関心が無いので先へ(^^ゞ

何度も撮っているけど、この緑色がイイね。

笹尾根と合流。毎回休んでいるベンチで一休み。

今日はつぶあんぱん

富士は雲の中。でも、こうしてコントラストを強調すると裾野は見えていた。

休憩中に三頭山方向から来たハイカーと出会った。この後、数人のハイカーと出会うようになった。JUNにはこの時間はバス客は居ない。車の人だろうと話した。

次は大沢山へ。この登り路でも山頂方向から下りてくるハイカーと出会った。マスクはしていない・・・

大沢山山頂へ。60代位の夫婦が休憩中。

もう裾野も見えないので、デジイチは出さなかった。

上述の夫婦はコッフェルでお湯を沸かしていたが、私は横着してテルモスに熱湯を入れてきた。打ち合わせはしていなかったが、JUNも同様だった。

平常時なら隣の方にシャッターをお願いするが、なにしろ話しかけると飛沫が飛ぶ

念のため持ってきていたポケット三脚でセルフタイマー撮影。

予想通りだったが、テルモスに入れたお湯で作るとできあがりはイマイチ。でも、今日は是が非でも山で食べるカップ麺にこだわりたかったのだ。気温が上がるとの予報にカップ麺は暑いかもと思ったが、カップ麺を味わうには丁度良い気温だった。

ちなみに2ヶ月も山に行けないことは想定出来ず、ここで食べたカップ麺の消費期限は4月だった。まぁイイか(^^ゞ

JUNは密にならないように、ここで引き返してもイイよと話していたが、山頂を外せば密は避けられるはずと先へ進むことにした。

少し下って避難小屋へ。今日は誰も居なかった。

この表示はあったが、鍵は掛かっていなかったので中へ。

JUNがここへ入るのは彼が大学時代に山歩きサークルの仲間と来て以来、つまり26年ぶり?とのこと。その当時はこんなにキレイでは無かったという。

ムシカリ峠。山頂から来る人、沢コースから来人、それぞれだろう。

一旦山頂方面へ

この分岐を左上に進むと西峰山頂だが、今日はここを右へ

御堂峠

前回はJUNの為に中央峰、東峰に寄ったが、今日は寄らずに鞘口峠方面へ

三ツ峠が見えている。向こうに行きたいが、都県を越えての移動はまだガマンなのだ。

あれれ。トウゴクミツバツツジがキレイじゃん!

もう終わっていたと思っていたが、終盤でも間に合って良かった。

勿論デジイチでも

ダイヤモンドブナ・・・コンデジじゃ表現できないか(^^ゞ

アレが見られないか寄り道・・・

やった~、イワカガミが残っていた!

一昨年、ハイジさん(ブログ)を案内したのは5月12日、さすがに今日はダメだろうと思っていた。でも、こうして終盤だが、今年も見ることが出来た。3月以来花を撮りに行く山行から遠ざかっていた分、なんだかジーンと来た。

アニは花を見つけるとこんなにテンション上がるんだね」と驚いていた。

そう、JUNはち~っとも関心が無いのだ( ̄。 ̄;)

お、イイ感じ♪

それなりに登ってくるハイカーと出会ったが、密になることは無かった。小一時間前の予想以上だったかも。恐らく沢コースはもっと賑わっていただろう。

その後、鞘口峠から駐車場へ

駐車場には車と自転車がいっぱい!

売店が空いていればアイスを食べたかったが、まだ閉まっていた。

再び多目的トイレで着替え、顔を洗った。

当たり前だが、帰路はずっと車や自転車が増えた。特に自転車を追い越す際には気を遣った。

途中のセブンに立ち寄り、アイス休憩。JUNにガソリン代の代わりにとアイスをゴチになった。ここまで標高を下げるとアイスが美味しい気温だった。

その後、駅近くでJUNを下ろした。実家へのお土産にと地元産の美味しい豆腐をもらった。

今日は楽しかったよ、JUN、有り難う!

さて、この後が結構キツかった。独りになると眠気がやってくる。

コンビニの駐車場で一休みといきたかったが、この気温だと窓を開けてもキツそうだ。メントール系のガムとエアコンを強風にして誤魔化しつつ休憩無しで家を目指した。

14:45 家に到着。山ウェアなどを洗濯機に放り込み、終了時間にアラームをセットして横になった。

スヌーズと格闘してどうにか起き、それを干したが、落ち着いたらまた横になった・・・

こうして翌朝もゆっくり目に起き、併せて10時間以上寝てしまった

40代後半から眠りが浅くなり、平常時は尿意に負けたりして早く起きることも多い。まとめて眠ることが出来なくなってきていた。こんなに寝たのは久しぶりだ。2ヶ月ぶりの山行がこんなに身体に来るとはね。

翌日曜日は週末ノルマの掃除を済ませ、昼食後にレポを作成開始。

もうすぐ完成になるところで、画像のアップロードが止まった。

指定容量を超えています

全26,549枚(使用容量  3GB / 3GB)

※ こんなに大きい表示ではありませんよ

う~ん、ついにやって来たか~、少し前からそろそろいっぱいになるなと気付いていたけどね。

このレポの途中を数枚削除して無理矢理最後の駐車場の画像などを詰め込んで、このレポは完成させることはできたので、一安心。

でも、平成24年の年末に始めてブログ開設から2709日、記事一覧(全1365件)になったので、ついに来るものが来た訳だ。さぁて、これからどうしましょう。

まぁ、上述の様に明日から通常勤務で当分土曜休みは無いので、焦らなくてもイイね。ノンビリ考えましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
山行解除 (ピッケル君)
2020-06-03 22:24:06
私も同じ日に 「山行」を解禁しました。
私の場合、公共交通機関を使うので、車内の他の方々の視線が痛くって。。。

都民の森は 人が多いようですネ!

確率論から考えたら、山で人が多くって 感染することって 電車乗ってるのに比べたら千分の一、万分の一だと思います。

上手に 山行 続けて下さいネ (^_^)v
ピッケル君 (のぞむ)
2020-06-04 07:16:01
レポ拝見しました
http://pickelkun.web.fc2.com/hiking/2020/takamatu.htm
暑かった土曜日に16km歩いちゃうとはさすがです。
マスクは面倒ですが、それでも山行は楽しいです。またご一緒したいですね。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。