望の富士山(blog版)

最新記事は左下ブックマークの望の富士山22をクリックしてください

R1.5.3 令和最初の山行は毎度お馴染みの今倉山、赤岩へ

2019-05-05 22:40:24 | 山歩き

連休が始まる前は遠出しようか、泊まりで行こうかなども考えていたが、2日続けて天気が良い日はなかなか無く、元号が令和に変わっても雨が降り、ようやく3日~5日に晴れマークが出た。

連休の最後になって出かけるならそれほど遠出は出来ないし、近場でも渋滞確実の高速は使いたくない。

ふと思いついたの9年前に仲間と行って以来のが十二ヶ岳だ。丁度GWの頃ならコイワザクラが咲いているのではないか?

3日に歩くなら前泊したいが、2日は都内に出かけた(他の目的もあったけどアップしない)り、タント泊を続ける勢いも無かったので、先ず3日早朝に今倉山、赤岩へ行き、午後に西湖へ移動し、4日未明から十二ヶ岳にチャレンジすることにした。

当日は3:00起床。朝食、洗濯ものを干して4:05に出発。

20号を少し走ったくらいでふと気付いた。アレを忘れた~( ̄。 ̄;)

まぁ府中市内で良かったとも言えるが、20分強のロス。その後はGWの割には拍子抜けするほど順調に運転出来た。

さすがに3時起床はキツく、相模原市内のコンビニで20分仮眠。毎度のことながらこれでスッキリした。

最近道志道が開通したことは知っていたが、道志道の入り口で「一部片側通行」と表示されていた。実物はどんな様子なのか楽しみだった。 ※ 不謹慎ですね m(_ _)m

崖崩れの現場には係員が居て、簡単な信号機が設置されていた。左上の崖には巨大なブルーシートがかぶせられていた。なるほど、これだけ範囲が広ければ工事に時間がかかったはずだ。詳しくはこちら

県道24号を右折してヘアピンカーブを登り、いつもの道坂トンネルへ到着したのが6:40頃。いつののスペース(下の画像)はタントが最初だったが、よく見ると道路の反対側に2台先客が居た。また、着替えているときに1台到着し、ソロ男性がさっさと出発していった。お手軽コースでGWだ。結構多くの人達と会うだろうなぁ。

この時間は少し肌寒い位だったが、日中は気温が上がるはずだ。いつののラガーシャツを着て行くことにして、薄手の長袖をすぐ取り出せるところに入れた。

7:19 出発

最初は周りに誰も居なかったのでラジオをスピーカーにして歩き出した。この時間は久しぶりに森本毅郎スタンバイ!だった。

最初の斜面で見つけた白いスミレ。終わりかけのタチツボはいっぱいあったが、これは目についた。

この付近でソロ男性に抜かれた。恐らく反対側に停めていた車の持ち主だろう。その後彼を見かけることは無かった。

毎度お馴染みの分岐を左折

上述のようにタチツボは沢山咲いていた。今更珍しくないのだが、何枚も撮ってしまった。

これは何?・・・撮っているときはわからなかったが、エイザンだね。アケボノスミレではとご指摘を頂きました。

気温も上がってきて南アルプスは霞んでいた。 ※これはコントラストを強調していますが、それでもこれぐらい

今度はナガバノスミレサイシン発見!

今度はエイザンを発見

8:29 山頂へ。誰も居なかったのでミニ三脚、セルフタイマーで自撮り。今日はこういう格好でした。

ドリンク休憩だけで先へ。横移動の後、緩く下る

ヤブレガサがいっぱい!

緩く登る。この付近で反対から来たハイカーに出会った。彼はかなり早い時間から歩き出したのだろう

御座入山(今倉山西峰)の標柱を通過

8:46 お気に入りのポイント(今倉山西峰・西の肩)へ。

パンを食べて一休み。そしてデジイチタイム!

霞んでいるが、どうにか北岳は見えた。 ※ コントラストを強調しています。

8:56 リスタート

この頃聴いていたのは有馬隼人とらじおと山瀬まみとだったが、その中で我が府中の青木屋、武蔵野日誌が出て来た。先週の放送で取り上げたところ、それを聴いたリスナーがお店に行き、さらにそれを知った社長さんが番組当てに送ってきたとのこと。まみさんは美味しいと絶賛だった。

武蔵の日誌は大変美味しいことはわかっており、ここぞと言うときのお礼などに買っていたのだ。府中市民として誇らしかった。また、次のコーナーで浅間山公園のキスゲフェスティバルについての告知もあり、これも嬉しかった。

西ヶ原を通過

ここにもエイザン

お、フデリンドウ! 5日前も嬉しかったのにここで見つけても嬉しいね。

9:20 赤岩到着。

レジャーシートを敷いてカップ麺タイムの準備をしている頃、THE山男と言った雰囲気の方が到着した。彼の記念撮影を引き受け、私の分もお願いした。

彼は富士市にお住まいで富士山は5回、主立った南アルプスも登っている山好きの方だった。彼はここに来るのは初めてとのこと。ここから見える山やこの先の二十六夜山について話した。林道を歩くのは嫌いなので先ほどの沢コースを降りて、今度は鳥ノ胸山へ登るという(°°;) さすがだ~

お湯を沸かしている間にデジイチタイム!

イイ感じの雲が出た~

これ以降はコントラストを強調しています m(_ _)m

悪沢、赤石、聖

アンテナが立つ三ツ峠の右に北岳と鳳凰

今日はこれ、サンドラッグと明星食品のタイアップで、大安売りしていた。結構美味かったヾ(^V^)K

食後ラガーシャツを薄手の長袖に着替えた。

10:15 リスタート

タチツボが群生

葉が3枚なのでミツバツチグリ!

緩く下る

マメザクラもちらほら

ここに来たら足下ばかりでは無くブナの大木も撮らないとね

あった~、はるさん命名セクシーな木(11年前のレポ)だ。ついつい毎回探しちゃうんだよね。

お、今度はミツバツツジを発見!

富士と重ねて撮れないか悪戦苦闘! 富士にピントを合わせて

手前のツツジにあわせてみた。う~ん、こっちの方がイイかな。

いやいやツツジをメインに撮ってもイイじゃないか

この頃、ジェーン・スーさんのオープニングでは子供の日直前ということで、番組のディレクターさん達の子供数人をスタジオに入れており、まるでスーさん、堀井さんが保育士をやっている保育園状態だった。このカオスを放送に載せてしまうノリがいいな~

あれが二十六夜山だな

林道が見えた

おお~ミツバツチグリの群生だ~! 珍しい花ではないが、これだけ沢山あるならデジイチで撮ろう。

アングルを探している頃、賑やかな声が聞こえてきたと思ったら、十数人のオバサマお姉さんだった。大慌てで道を譲った。恐らくバスでやって来た方々だろう。

タチツボもビッシリ

これは・・・エイザンだね。デジイチで撮ると妖艶な雰囲気すら感じる

ここからは富士も見える・・・コントラストを強調しています。実際は霞んでいましたm(_ _)m

林道を数十m進み、二十六夜山へ

この縁取りのある葉っぱは?

んん、ちっちゃ~いスミレ発見! フォントは大きいけど

これじゃぁ大きさがわからない。ね、小さいでしょ。ニョイスミレと葉が違うけど何だろう?

特徴的な葉をトリミングしてみた。

11:41 賑やかな山頂へ。先ほどの団体さんがわいわいランチタイム中だった。

お湯を沸かしてコーヒータイム♬

その後、ソロ男性、男性グループが到着したが、女性陣のパワーに押されたのか、離れた所で休んでいた。

もう正午近くなり、光りの具合はイマイチだけどせっかくだからデジイチタイム。

これ以下は勿論コントラストを強調しています。( ̄^ ̄)←開き直り?

反対側

マメザクラを切り取ってみた

ひらひらと飛ぶ鮮やかな色の蝶々が気になり、追いかけてみた。止まった時に急いでピントをあわせようとすると、飛び立ってしまう。こちらのことをからかってるかのようだった。( ̄。 ̄;)

団体さんが居なくなったタイミングでセルフタイマーで自撮り。この指で二十六なのだが、わかるかな?

12:21 下山開始

往路で寄らなかった。食うかいさんの露岩(画像)に立ち寄ってみた。

林道へ

カーブミラーを見つけるとついね(^^ゞ

ここにもタチツボ

カキドオシ

ヤマブキがいっぱい!

ムラサキケマン

鮮やかな色、何だ?

途中で手ぶらの夫婦と出会った。彼らは何が目的だったのだろう?

ゲートを出たところで「○○さん」とオジイサマに声を掛けられた。「あら、人違いだ。でもよく似ているな~」とのこと。私と似ているとはどんな方だったのだろう。会ってみたい(^_^;)

13:31 数分歩いてゴール!

車内で着替え、次の目的地西湖へ

県道24号を進み、都留市に出て、コンビニでご褒美のアイス休憩までは良かった。

その後が大変だった。ずら~っと続く車の列!(゜-゜)

ガマンするしか無かった。恐るべしGW、いや十連休!

それでもどうにか文化洞トンネルへ到着した。以前使えた登山口傍の駐車場は何かの工事中でバリケードが出来ていたが、これはわかっていた。少し戻り、ハザードを出して河口湖霊園に出ていた表示をチェックした。なるほど、こっちか。

※ 左側の破線が文化洞トンネル。

案内表示の通りに走ること数分。何の問題もなく駐車場へ着いた。明日は夜明けの頃にここに着いていられると良いなぁ。

何しろ歩いている時、運転中に聴いていたラジオの天気予報では明日午後は雷雨があることを繰り返し伝えていたのだ。それなら暗いうちに動き出して、気温の上がらない午前中に山行を終えることを目標とするしか無いのだ。

毎度お馴染みのいずみの湯へ。予想してはいたが、駐車場には名古屋、なにわなど関東以外から来た車も含め、ビッシリ。結構奥に一台分の空きがあり、どうにか停めることができた。

ここのお風呂はお気に入り・・・(゜-゜)

先ほどスーさん達のことを笑っていたら、ここが保育園だった。泳いだり、バシャバシャと水を叩いたりと子供達がはしゃぎ回っていた。お父さん、もうちょっとなんとかならないかな~(*`Д´*)

それでもやや温めの露天にノンビリ浸かり、リフレッシュ。さらに内湯のジャグジーで足をしっかりほぐすことが出来た。

食堂で早めの夕食にした。メニューは牛丼と豆腐サラダにした。ここの料理は結構美味しいことはわかっていたが、満足だった。

その後、温泉の支配人さんにバス停の場所を聞き、お風呂から数十m歩いてバス停を見つけ、到着時刻をチェックした。明日は12時18か48辺りに乗って先ほどの駐車場付近まで戻るつもりだった。

タントに戻り、根場へ移動。

ここはキレイなトイレが有り、おそらくはそれ程うるさくなることは無い。根場だけに寝場所には最適と考えたわけだ。

周りを見ると駐車しているのはまばらに5,6台。イイ感じに静かだった。

歯を磨いて、翌日は3時にアラームをセットして18時過ぎに寝袋に潜り込んだ。まだ明るさが残っている時間だったが、早々に眠りにつくことが出来た。

続く

 

 

※ 今回もお花の名前、特にスミレの同定は怪しいです。お気づきの点がありましたら教えて下さいm(_ _)m

※ レポを作る際に令和元年をどう表記するのか迷いました。「R1」ってあの吉田沙保里さんがコマーシャルやっているドリンクそのものですよね・・・まぁそのうち慣れるでしょう。

 

 

 


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。