望の富士山(blog版)

最新記事は左下ブックマークの望の富士山22をクリックしてください

h28.11.20 紅葉の高尾は大混雑だった (20日その1)

2016-11-20 21:06:41 | 山歩き

20日のメインイベントは伊勢丹府中店屋上(9階)からのダイヤモンド富士だ。(カシミール画像)

天気予報では朝から晴れマークが並び、都心では20℃になるという。せっかくなので、午前中はどこかで紅葉を楽しみたい。そして16時前に府中へ・・・これを両立させるのは高尾しかないっしょ!

しかし紅葉時期の高尾と言えば大混雑が予想される。回避するのは無理にせよ、どんなコースを歩けばマシになるのか、ググってみたところ、紅葉や桜に時期にももっとも空いてるコース」という上級者コースの案内がヒットした。高尾には20回以上行っているが、このルートは行ったことが無いので楽しみだ。高尾ならアンテナが立つはずだ。スマホにショートカットを入れて行くことにした。

当日は5:20起床。空を見ると霧!

そんな予報出てなかったのになぁ。(その後聴いていたラジオでは群馬や埼玉でなかなか霧が晴れないと伝えていた。)

とにかく朝食と出すものを出し、7時丁度の国分寺を目指して出発。

駅までは霧がかかったような感じだったが、中央線に乗っている内にその心配は無くなった。

高尾が近づくと中央線もハイカー御用達列車になってきた。

高尾で京王線に乗り換えると線路立ち入りで少し遅れているとアナウンスがあった。まぁ急ぐわけでは無いので、京王高尾駅のトイレに寄っていくことにした。十数人が並んで居る状態だったが、男の行列は進みが早い。出すものを出して、京王線ホームへ。

7:55に高尾山口駅到着。駅前はすでに大混雑(^_^;)

とにかくケーブルカー駅前までゆっくり進んだ。

昨日チェックした高尾山ケーブルカー駅員ブログ17日の画像を見たが、その通りに真っ赤だ。PLを使って居るので大分赤みがキツいけど。ここでカメラやスマホで撮影する人が大勢居た。

見上げると20.4の半月がキレイだ。

勿論トリミングしていますよ。

ケーブルカーには数十人の行列が出来ていた。7分間隔で運転しているようだが、後ろの方の人たちが乗れるのは大分先だろうな。

こちらは舗装道を直進。同方向へ進む人は大分減った。

6号路を通過。

高尾病院前の急坂を登る。

前を行く年配の夫婦、振り向くと壮年男性。このルートは通好みらしい。

病院奥の階段を上る。

※登山口は高尾東京病院の私有地内ですが、病院のご厚意により通行は許可されています。

とのこと。

ここでステッキを出した。そういえばスパッツを忘れた。裾が泥だらけになりそうだ。(>_<)

8:17 出発。

木の根っこが出ている急坂。これが難易度が高いってことだね。

でも、このルートは初めてではなく、びわ滝から回って通ったことあるなぁ・・・このときは思い出せなかったが、一昨年の7月だった。

8:45 分岐。ここを右折すると1号路だが、今日は左折して3号路へ行くのだ。

上の方から声が聞こえていた。多分上は1号路。この3号路は人がずっと少ない。

お、ここの紅葉はイイじゃん!

3号路は巨木が多い。

丁度これを撮っているとき、後ろに居たオバサマに「あら、良いところをみつけたわね」と感心された。

巨木を見つけると、ついついこのアングルになってしまう。

この分岐も右折すると1号路だが、左折して3号路にこだわってみた。

何度か橋を渡った。

八王子方面かな。

ここは赤と黄色とオレンジ。イイねぇ

お、ここも良いぞ。

今度はデジイチで。

 

 

黄葉にスポットライトが当たっているみたいだ。

ベンチに着いた。ここでパンと1回目のコーヒータイム。

少し登って1号路に合流。

ここの紅葉もイイぞぉ

ゴージャストイレが見えてくると、人々が溢れかえっている!

でも、道路脇でオバサマがかがみ込んでカメラを向けていることに気付いた。

近づいて、何を撮っているのか尋ねるとリンドウだった。もう11月下旬なのにね。

ゴージャストイレで小用を済ませ、混んでいるのこともレポにアップしようと山頂を目指した。(出発時点では混雑を避けているのにね)

10:13 山頂へ

よっしゃ~、見えてるじゃん!デジイチで撮影し、あわせて速報をアップした。

こんなに混んでいるところに何時までも居たくない。先へ。

もみじ平への上り。

勿論もみじ平でも紅葉を撮ったが、イマイチなので載せない。

富士と前景を入れようと思ったら、こうなった(^^;)

この付近はグチャグチャ。側に居たジーパンにしゃれ乙な靴を履いた奥さんは尻込みしていた。

私も上述の様にスパッツを忘れたことを後悔した。

でも、ここからの富士もイイ感じ♪

さらにグチャグチャ(>_<)

お、この付近は整備されている。

 

 

 

 

 

と思ったのが、甘かった。むしろ滑りやすくなっており、思いっきり尻餅をついた(>_<)

裾だけでは無く、尻もどろんこ・・・

気を取り直して紅葉を撮影。

メインルートなので年配ハイカーもヤングハイカーも大勢が通り過ぎていった。

一丁平へ。ここでトイレを使用。

ここの紅葉も素敵なのだが、日陰になっているのが残念。

展望台へ

11:06 ありゃ~、雲隠れしちゃった。

東屋のベンチでお茶漬けのランチタイム。今日はショートコースなのでコッフェルやカモノハシは担がず、朝熱湯をテルモスに入れてきた。

それだけでは足りないので、コロッケパンも食べた。まぁ今日はこんなもんだろう。

実はこの先どうするのか決めていなかった。城山まで行き、日影林道を降りるのはマンネリだし・・・

一応持ってきたエアリアを見ながらあれこれ考えたが、結局このページを思い出して4号路、いろはの森コースで下山することにした。

出発しようとしたら富士がちらっと見えた。ここで粘っても仕方ないので先へ。

往路を戻り、一丁平の巻き道へ。ここは3年前の12月シモバシラを探したところだ。

ここの紅葉もイイぞ!

今度はもみじ平の巻き道。

この付近を歩いている時間は空が薄曇りで太陽が見えなくなってきた。オイオイダイヤモンド富士はどうなっちゃうんだ・・・

多くは無いが、それでも何人かのハイカーに出合い、抜かれた。

山頂直下。ここは左のゴージャストイレ方面へ。

トイレ前から4号路方面へ行こうとすると、大渋滞が起きていた(^^;)

数分後、彼らはグループで動いていることが分かり、抜くことが出来た。

ここからいろはの森方面へ。ここを降りるのは3年前の3月、関西さんたちと一緒に歩いて以来だ。

壮年の夫婦の後を追う形で進んだ。ここは結構急坂だ。

ベンチで一休み。2度目のコーヒーブレイク♪

ここから林道へ

そういえば今日は自撮りをしていなかった。上はラガーシャツにハットを被り、下は冬用のズボンで歩いていましたとさ。

日影沢林道には重機。どこかで工事をしているのか?

13:12 日影バス停へ。

バス待ちのハイカーが十数人居た。近づいて到着時刻を調べると丁度13:13。つまり、ピッタリだった。早く帰ってダイヤに行く前にウェアを洗濯したいので、素直にバスに乗ることにした。

数分後やってきたバスは満員御礼。運転手が次が来ると伝えさらに数分待たされたが、お陰で次のバスには座ることが出来た。

丁度八王子いちょう祭りが開催中で、途中のバス停からも大勢が乗り込んできた。このバスも満員御礼状態で高尾駅へ。

続く。

 

 


4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大混雑! (ヨッシー)
2016-11-21 12:13:31
 こんな混雑ではとてもではないですがダイヤモンド富士の撮影どころでは無さそうですね。場所取りもさることながら、人に酔いそう。どうしましょう??
返信する
ヨッシーさん (のぞむ)
2016-11-21 17:45:49
いやいやダイヤの時はもっと人が集まります。こんなものではありませんよ。
また12月に入ったら相談しましょう。
返信する
私も (はなねこ)
2016-11-24 10:54:48
のぞむさん こんにちは
いまさらのコメですが、私もこの日、高尾山を考えたのです。
きっとすごい混雑だろうと思って、やめにしましたが
一度、その混雑具合を見てみたい気もします。
紅葉は、素晴らしかったようですね。
返信する
はなねこさん (のぞむ)
2016-11-24 20:18:59
>一度、その混雑具合を見てみたい

怖いもの見たさですね。コワイですよ~

それはともかく、はなねこさんが金森さんと歩いたコースも気になります。来年の参考にします。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。