望の富士山(blog版)

最新記事は左下ブックマークの望の富士山22をクリックしてください

h27.11.21 富士見台からの富士は素敵だった (21日その2)

2015-11-22 18:37:15 | 山歩き

10:00 リスタート

先ほどの急坂を下る。途中で沼津のご夫婦を抜いた。

10:17 再び富士見峠(960m)。越前岳(1507m)との標高差がはこんなものか。

一本道を進む。

すり鉢状になっているところが多く、歩きにくい(>_<)

10:43 そうそう、思い出した。ここが鋸岳展望地だ。

6年前は曇っていてよく見えなかったが、今日はバッチリだ。

この時点ではよく分からなかったが、調べてみると左の高いところが位牌岳、そしてギザギザが鋸岳のようだ。

う~ん、文字通りの鋸だね。ネットで検索するとかなり厄介なルートらしい。

日が差して気温も上がってきた。ゼリードリンクをチュルチュル飲んで、エネルギーをチャージ。

10:46 リスタート。今日はスパッツを付けていないのでズボンの裾は泥だらけ(>_<)

右側を見えていた富士に雲がかかってきた。今のうちに撮らないと隠れちゃうかな。

日が差してちょっと暑いくらいだった。

この「危険 注意」の標示は新しくなった。覗き込むと崩落しているのだが、今日はもう良いか。

でも、それではレポにならないので、ちょっとだけ。こんな感じね。

 

ロープ場。頼らなくてOKだったが、6年前はここで渋滞していたことを思い出した。

人を写していないので場所はあやふやだが、この20分くらいの間に10~15人程のハイカーと出合い、挨拶した。手軽に歩けるここは人気なんだね。

11:25 富士見台到着。先客は夫婦が2組。

記念写真をお願いした。

上記の夫婦が出発し、数分間はこの景色を独り占め(^o^) 

やはり適度に雲がある方が絵になるね。

おそらく越前岳山頂は混雑しているはず。ここでランチにしよう。向こうに見えるのは6年前もあった脚立。木々に葉がある季節なら役立つだろうが、さすがに登ろうとは思わなかった。

お湯を沸かしている頃、雲が昇ってきた。岡田紅陽のアングルに似てきたか~

食事中に先ほどの沼津の夫婦が到着のとほぼ同時に団体さんが到着し、リーダーさんの指示で昼食休憩になった。

「さぁオマンマだ」とご機嫌な方、上述の脚立に登ってこれはいい眺めだと大声で話す方、缶ビールでご機嫌の方、山の楽しみは色々だが、もう少し周りに配慮して欲しかった(T_T)

カレーヌードルの他におにぎりを食べたが、直ぐに出発するのが勿体なくて、雲の変化を楽しんだ。

WBをいじると雰囲気が変わった。

12:05 リスタート。字は読めないが、直ぐに着くはずだ。

緩やかに登る。

この辺はちょっと急。でもたいしたことはない。

12:24 もう着いた。予想通り大勢のハイカーで賑わっている。沼津のご夫婦の奥さんと出会った。

今日もここからの富士は見えず(T_T)。富士見台ではあんなにクリアだったのにね。

富士見台で多めに沸かしておいたお湯で本日2回目のコーヒータイム。

せめて駿河湾を撮ろうか。

 

ぼんやり見えているのは伊豆かな。

あれは? 「ドーム」で検索したもののよくわからない。

月では無く太陽。この時間は肌寒かった。

さて降りるとするか。

続く

 

 


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。