NoureaのLinux日記

Linux関連の事でもぼちぼちと。Windowsの話題のほうが多いかも。

swapfileを作る

2006-05-20 01:03:06 | Linux
Linuxでは、swapにはswapパーティションを使うのが普通ですが、
swapfileをswapに割り当てる事ができます。
ファイルなのでサイズを調節できます。
というわけで、swapfileを作って次回起動時からswapとして使えるようにしてみましょう。
今回は、/home/.swap/以下に2GBのswapfileというファイルを作ることにします。
512MBを割り当てたい時には countの所をcount=512に修正してください。
bs=1048576 となっているのは、 1024バイト x 1024 = 1048576 (つまり1MBってことね)だからです。

swapfileをswapに割り当てる方法
1.コマンド入力。
# dd if=/dev/zero of=/home/.swap/swapfile bs=1048576 count=2048
(2GBのファイルを生成するので2分間くらい動きが重くなるかも。)
2.コマンド入力。
# mkswap /home/.swap/swapfile
(swapfileをswapにします。)
3.コマンド入力。
# swapon /home/.swap/swapfile
(swapfileをswapとしてswapします(笑))

これでOK。
swapされているか確かめたい時は、# swapon -s で。
(見付からないと言われた時は /sbin/swapon と入力するといいかも)

起動時にswapさせる方法
/etc/fstab をエディタで開いて
/home/.swap/swapfile swap swap defaults 0 0
を追加。
これでOK。

今回は/home/.swap/swapfile として作ったんだけど、
/swap/swapfile とか /etc/swap/sWapFile とか /root/suwappu とかでも大丈夫なはず。
でもなるべくわかりやすい所に置いたほうがいいかも。

コメントを投稿