goo blog サービス終了のお知らせ 

のりたま日記

平凡な日常でも
 愉しいこと探せばいっぱいあるはず

いちごは用意したのに

2023-12-22 | 手作り

朝、雪が薄っすら積もっていました

昨夜から一人お泊りのしー姫

一足早いクリスマスケーキを
デコって食べて帰って行きました

穴のあいてるケーキではなく
普通のスポンジケーキを焼きました


何?って聞くと

ネコちゃん❗ですって

ネコなんですね

チョコを散らして

完成だそうです

おいおい、🍓いちごはどうするの?

今日は飾らんよ❗と言って
パクパク食べてました

🍓🍓せっかく用意したのに
子どもって、そんなもんですね

ばあちゃんは
やっぱり穴の空いたケーキがいいなぁ

シフォンケーキがいいなぁ

グミを作ったり
NHKの夜の番組で
リボンの作り方をやってて

作ってみたい❗といって
ずいぶんつきあわされました

リボンもシールも
ばあちゃんの大切なコレクション
そんなことお構いなしにジャンジャン使ってくれて
嬉しいよ




極小竹とんぼ

2023-12-07 | 手作り

夕方
ご近所さんがピンポーン

は~い❗

手作り名人さんでした
今日
手に乗せてもらったのは


めっちゃ小さい竹とんぼ
何年か前にももらいました
我が家の家宝として
大切に仕舞ってあります

思い出してまた作り始めたそうです

羽はもちろんだけど
軸も手作りです

ちゃんと飛びます
飛びますけど
後で探すのが大変です

これはもうギネスモノだと思います

玄関でウンチクを聴くこと
小一時間

竹はちゃんと火入れをしてから
作業をするのだそうです
けど

どうやったらこんなに細くキレイに削れるのか?

全く想像すら出来ません





バラを折りました

2023-10-02 | 手作り
朝方、涼しいというより
寒かった😢

今夜は薄い布団を出さなくては風邪をひくな☺️

今日は趣味の布の会

これと言って作りたいものはない😆
どう過ごそうか❓️



暇にまかせて折りためた折り紙作品がたまりにたまって

オットさんに
捨てんさい❗️❗️と言われています

試しに会に持って行ってみました

あらま❗️😮
意外や意外

結構みなさんが
手に取って
可愛い🥰(お世辞だと思いますけど)
と言って貰ってくれました

ありがたいです😃

その後
福山のバラを友だちと一緒に
折りました☺️

布もいいけど
やっぱり紙の方が好きだなぁ😁

布の会ですが
なんでも有りなところが
この会のいいところです😃






折りバラは

2023-08-19 | 手作り


無防備で外に出たら
大きめのヤブ蚊に
いきなりやられました😆

ほんまにもう勘弁してよ~

体にまとわりつく暑さに
今日は外に出る意欲がわかず
室内でおとなしくしていました☺️

先ずはホームベーカリーをオンにして😁

このところはまっている
福山のバラの折り紙


窓つき封筒の裏地紋を出して
折ってみると
なかなかいい感じ
紙の質感も折り紙と違って
しっかりしてる

青いのは
広島市の封筒です

福山市の封筒はどんなんじゃろうなぁ❓️と
余計なことが頭をよぎる😆

同じモノを折ってると飽きてくる
白い方を出してみたらどうか❓️と反転させてみる

裏と表が反対になると
折り方が途中で❓️❓️❓️となるけれど
それも頭の体操になっていいよ

で、
このバラはこの後
どうするん❓️と
オットさんに突っ込まれる😆

どうしよう😖💧






オニヤンマ

2023-08-09 | 手作り


少しだけ(我が家は)

でも友だちの家では
お昼過ぎに結構な

月に一度の
友だちの家でワイワイ騒ぎながら
お裁縫の日(手を動かす日)

今日は
今、話題になっている
蚊避けになると言う
オニヤンマを作ろう❗️イェーイ😆

Kちゃんが
オニヤンマの載ってる図鑑を用意してくれてた☺️

材料もいろいろ揃ってました☺️
ありがたいことね


目や羽根を付けるのにクルーガンを使いました
みんな揃って初めて🔰😁で

蜘蛛の糸みたいになるし➰

手はアクリル絵の具で
ぐちゃぐちゃになるし

まぁまぁ😅
とんだ工作タイムになりました😁

粘土使ってるし
絵の具を使ってるし

実用性があるのか❓️どうだか❓️かなり怪しい

でも
図鑑でオニヤンマの勉強は出来ました☺️
この歳で・・・です😁

なかなかリアルには観ることが無いですね





折り紙で作るのは

2023-08-05 | 手作り

熱帯夜が続いていますが
夜(長い時間ではないけれど)はちゃんと眠れていると
自覚しています😃

それでも
なんとなく疲れがたまっている気がします😅

今日は家でゆっくりしよう❗️と決めて
ホームベーカリーのスイッチをオン

作りかけの小物を引っ張り出して
テーブルに広げて
チマチマと手を動かしました☺️

パンの方は

全粒粉が無くなったままなので
強力粉100%のパンです

今日は時間と気持ちに余裕があるので
室温で二次発酵させました☺️

お昼前に焼き上がりました😁
キレイに焼けました
過発酵にならず成功です😃

熱々を食べてみたいですが
この丸パンは
とてもシンプルなので
そこまで感激ないんですよ😢

あら熱が取れたら
2個ずつ袋に入れて
全部冷凍庫に突っ込みました

友だちに教えてもらった折り紙小物
時々復習しておかないと
すぐに忘れてしまいます😅

パンが焼けるまでの時間で
納得いくまで折れました

しみじみ自分は折り紙が好きなんだなぁと
思います🤗






梅の力を信じて

2023-07-22 | 手作り

朝、窓を開けて網戸にしています

ちょうど
朝ドラ(土曜日は一週間分の総集編)の時間
窓の外、私の座ってる後ろのサカキの木で
セミが鳴きました😁

少々ウルサイんですけど😱

我慢❗️我慢❗️

ボリュームを上げて
観ました☺️

家で羽化したセミは
余計に愛おしいです

またタマゴ産んでね

午前中は外作業をしようと野良着に着替えて

ムメフラールなるものを舐めて

効能はいまいちよくわかりませんけど

色と味からして
からだにいい感じです
今年、初めて作ってみました

ダカラを氷水で薄めてポットに入れて

準備完了

10時過ぎ
室内はすでに30℃となってます

こういう時はひと汗流す方がいい🥰💦
体育会系女子😁

お昼前
お泊まり保育を終えたしー姫のお出ましで
外の作業は終了

その後は
エアコンのきいた室内で
ひたすら折り紙

夏休みが始まりましたぁ~😅

取り敢えず
今日のところは帰って行きました😁ほっ😌

この夏、一緒に楽しもうね😃

ハクベビーは5ヶ月になりました☺️
泣かなくなりました☺️






猫のティッシュケース

2023-07-19 | 手作り


今日は趣味の布の会

型紙をとらせてもらって
布を選んで
数人で縫ってみたのです

猫のティッシュケースです


同じ型紙なのに

猫ちゃんの表情は違うのよ
おもしろい

それでも
なんか
充実した時間

毎回、いろんなハプニングはありますが

それもまたヨシです😆






ジュートバッグを

2023-07-09 | 手作り

朝から何度も警報アラームが鳴りました😢

昨日と違って
体にはちゃんと1本スジが入って
やる気満々の1日でした😁

とは言え
☂️が止んだ時に
外に出てゴソゴソしていたら
☂️がすぐに降りだして
慌てて家に駆け込む

そんな繰り返しでした😁

あとは
無印のジュートバッグの
リフォームです😆

埼玉の友だちが
素敵にリフォームしていたので
のりたまもやってみよう☺️と
意気込んでみたのですが
これがなかなかイメージが湧かないのよ😢

才能ないのよ😢

使う布はなんとか決まった☺️

ポケットとかどうする😆

取り敢えず
飾りに付けるくるみボタン
作ってみました


さぁ~てと
これをどう使うかだな

早くしないと夏が終わるぞ😆





サッカーボール

2023-07-06 | 手作り

よく晴れました

菜園の作業をしたいのは山々ですが
あまりに日射しがキツ過ぎて
家から出られない😅

この前からチマチマやってる
小物を
なんとかしないとと
ちょっと腰据えて頑張りました


丸くなりました😁

乳児君が遊ぶのは
まだまだ先のことだけどね

五角形と六角形の布を一枚ずつ繋げていくのって
楽しいです
中には綿と鈴が入ってます😃


こんな状態の時は不安でしたよ〰️
何度か縫い返しました😁

やれば出来るもんですね😁
完成すると嬉しい

さてと❗️次は何作ろう😆