goo blog サービス終了のお知らせ 

のりたま日記

平凡な日常でも
 愉しいこと探せばいっぱいあるはず

芋もちつきました

2025-01-25 | 料理

昼間は暖かく感じましたが
夕方、外に出た時に、山にかかる雲が
やけに寒々しく見えました
明日はまた寒くなるのでしょうか

友だちと立ち話で寒餅の話しをしました
買い置きのもち米が残っていることを思い出して

芋もちが食べたくなりました😁
我が家は餅つき機はないですから
頼みの綱は
一斤用のホームベーカリーです
ほんのちょっとしかできません😅けど

やわらかくて美味しかったです

思った以上にお餅がやわらかくて
手にベタベタ付きました
容器にも付きまくりで
後始末には悪戦苦闘😅😅

あんこも買い置きがあり、ラッキーでした🤗

豆もちもつきたかったけれど
容器が傷つきそうなのでやめました😢

市販品は塩味の豆もちが多いですけど
実家の方では、甘い豆もちを食べていました
そんな話しをするとびっくりされますけど
変わってますかしら😁

芋もちもびっくりされましたけどね😁
子どもの時に食べていました🤗

ホームベーカリーですが
芋もちのあと
少しだけ休憩時間をとって
食パンを焼きあげてくれました
よく働いてくれまする🤗


大根の試食会

2025-01-24 | 料理

昼間はとても暖かく感じました

JAさんで
『笹木3月子大根』の試食会


形は聖護院大根ですね

メニューは
天ぷらと
皮はきんぴら
葉っぱはごま和え

天ぷらは
大根の形に盛り付けられていました

皮のきんぴらはみなさんに大好評

葉っぱのごま和えもあっという間になくなりました

この地域の特産品
実際に触れて
食べれて

ありがとうございました🤗

先日のそば庄さんでのお食事会といい
今日の試食会といい

みんなで美味しいモノを一緒に食べると
話しが弾むし距離が近くなりますね

そして
何より大根の天ぷらの美味しかったこと❣️
揚げ立てをみんなで分けて
ふぅふぅしながら食べたあの美味しさは
サイコーでした🤗




お魚売り場にタコが

2025-01-23 | 料理



葉っぱもすっかり散って
黄色い花が青空に映えます

香もステキ〜〜

久しぶりに可部のエブリィに行ってみました

なぜにこんなに人が多いんだ
繁盛してますわ
ほとんどの人がマスクしているのもスゴイや😁


オットさんがそぉ~っとカゴに入れてました

キャベツの次に好きなのはタコ
タコ!!タコ!!タコ!!LOVE❣️❣️

仕方ないなぁーー😁

それにしても高い!!

なんでもかんでも却下するのも気の毒なので
観念して買って帰りました

塩でもんで
タイマー掛けて茹でましたけど
もちろんオットがです

30秒長過ぎだね!!
判定は厳しいですよ😁

タコは活きてるモノは匹で数えるそうで
今日は半匹買いました


ベリーベリーベリージャム

2025-01-19 | 料理

昨日は冷蔵庫の野菜室
今日は冷凍庫の中から
ラズベリーとブラックベリーとブルーベリーを出して

どうしようか?と悩んだ末に
全部一緒に鍋に入れて
ジャムにしました

ラズベリーとブラックベリーは我が家で採れたもの

孫たちは生を好んで食べますが
それでも余ったモノは冷凍庫に入れておきました

3種類のベリージャムは初めてです🤗
どんな味になるのかなぁと
楽しみです
美味しくない訳はないですけど🤗

だだ、ブラックベリーを入れると種が気になるので
ザルで濾さなければいけないので😅ちょっと手間ですが

皮も種も一緒に煮るベリージャムは
ペクチンが多いせいかそんなに煮詰めなくていいのが
嬉しいです🤗

明朝から当分はベリージャムです

今はみかんジャム(昨年のです)食べています
今年はしー姫とハク坊が競うようにみかんを食べてくれたので
ジャムになりませんでした😢

そろそろ八朔の季節ですかしら😁
八朔ジャムも美味しいんだけど
作れるかしらね




大根のから揚げ

2025-01-16 | 料理

いつものように
NHKのあさイチを観ていたら
「みんなごはんだよー」のコーナーで
大根が登場
から揚げですって

みんな美味しいって🤗って言って食べてる

そうは言っても、本当に美味しい🤗のかどうかは
あやしいけれど

脇さんなので間違いなさそう

大根は細めだけど菜園にたくさんあります

角切りにしたら
にんにくと醤油と塩で下味付けるだけ

試しに夕ご飯に作ってみました


これねぇ 面白い味
水分が多いので大量には揚げられないけれど

食感も味もなんとも言えず美味しい🤗

病みつきになるとはこのことか!!ね😁

レシピ帳に仲間入りです



大鍋で煮ごめ

2025-01-14 | 料理

今日は月一の健康体操教室の日

先生に教えてもらった
腰回しのお陰で
ハク坊を抱っこして歩いても
腰痛にならず
感謝、感謝です🤗

膝の痛みもとれましたしね🤗

身近に腰痛や膝に水が溜まっている人が結構がいます

そういう人に教えてあげたい‼️
でも、教えてあげてもおそらくやらないだろう

自分で聞いて、納得しないとなんでも続かないからね
私もそうだったから😅

お風呂上がりに足に水を掛けると
冷え予防になるよ‼️と会う人会う人に言ってた時期があるけど
「やってるよ〜‼️」という人はいないからね😁

そんなもんでしょう
だから、もう言わない😁意地悪さんです

ホントは明日ですけど
材料が揃ったので
作りました

煮ごめ

小豆、ごぼう、蓮根、人参、大根、里芋、コンニャク、干し椎茸、油あげなどで

鍋にいっぱいになりました😅

温め直ししながら食べます

お嫁に来た時に初めて食べました
その頃はあんまり好きでは無かったけれど
歳ですかしら😁美味しいと思えるようになりました

ムスメも作ったそうです☺️
嬉しいですね🤗味の伝承

じゃが、この大量の煮ごめの行き場がなくなりましたがなぁ😢😢




天津飯作ってみたよ

2025-01-10 | 料理

朝、外は一面の雪景色
武田山も毘沙門の山も白くなってました

お昼前にはほぼほぼとけて
穏やかな日差しが差し込んで
お散歩日和となりました🤗

今夜は久しぶりにひとりご飯😁
うひゃ〜😁です

昨日、テレビで観た天津飯を作ってみました

カニカマと玉子があればオーケーなレシピ

超簡単でまぁまぁだった

オットは従姉妹の中華料理店で
いつも
天津飯を頼んでいた

あの味が懐かしいけど
もう食べられない
お店に行けばいつでも食べられると思っていた😢

このレシピをもう少し調整して
我が家の味にしよう❣️





黒豆ご飯

2024-12-23 | 料理


外のバケツに氷がはってました
冷えましたぁ😅

袋に残っていた黒豆を
ほうろくで炒って
お米に炊き込みました☺️

黒豆ご飯
美味しいです🤗
なんとなく元気が出る感じがします

今日はクリニックにお薬を貰いに行ってきました

五十肩はすっかり完治したので
リハビリはもういいかなぁ😁と
思うのですけど
マッサージの先生は
「来ればいいじゃないですか!!」と
言ってくれるので
気ままに通うとしましょうかね😁
そのうちにまたどこか痛いところが出るかもしれないしね

それにしても
ウォーターベッドのマッサージは
サイコーに気持ちいいです🤗
やめられませんわ😁

自分で動かすのも大事だけど
動かしてもらうのもいいですね🤗

今年も一年
にっこり笑って
月イチで血圧測定
何故か先生の前だと
血圧ちょっと高めになる私です😁

何か不調の時に
気軽に相談出来る先生が
いるのは
ありがたいことです🤗

インフルエンザが流行ってるみたいです
気をつけなければいけませんわ😅
予防接種してないので😅





せいろ蒸し

2024-12-17 | 料理

時々小雨が降って
寒い一日でした🥲

あさイチで
せいろ蒸し料理をやってましたよ

我が家にもあるんです
結構年季が入ってるのがね

径が15センチ弱なので
少し小さめです🤗

せっかくなので
今夜はせいろ蒸しにしました

菜園からラディッシュと小蕪(ラディッシュと同じ大きさ😁)を採って来て
入れてみました
タンパク質は鮭と鶏モモ肉です
お肉とお魚はクッキングペーパーを一度くしゃっとしてから広げてから具材を乗せてと

人参、白菜、じゃがいも、かぼちゃにえのき茸を
ギシギシに入れて

15分蒸しました

テレビではオリーブ油で食べていたので試してみると

確かに
ポン酢よりオリーブ油の方が
野菜の美味しさが
際立つように感じましたぞ☺️

小蕪がとても美味しかったぁ

温かくて
ヘルシーでいいですね☺️



今日も里芋料理

2024-11-28 | 料理
  
晴れたり曇ったりへんてこりんなお天気でした

午後からはぐっと気温が下がりました
三次に行ってきたと言う友人が
「雪が舞ってましたよ」と言ったので
ますます寒くなった気がします

昨夕の食卓にも
里芋登場です😁

お昼を食べながら
里芋談義でみんなにレシピを教えてもらったので
早速作ってみました

レンジでチンして潰してから
片栗粉を付けて
揚げ焼きにしてみました

カリもちっとして美味しかったです👍️

今日のお昼は
ひょっこり現れたハク坊に
里芋を天ぷらにしてみました
よく食べましたよ〜👍️
舞茸の天ぷらもサクサク食べてましたけど

若い頃は里芋の皮を剥くと手が痒くなってましたが
この頃は痒くなりません😁
手の皮も老化で鈍くなってきたのかも?です😁わからんけど

まぁそれはそれでありがたいことです

それにしても
『里芋』ですけど
いろいろ食べ方があって面白いです🤗

天ぷらなんて初めてしましたよ

豚汁に入れるか、煮っころがしにするくらいしか
思い浮かばなかった🥲

コロッケとか、グラタンにもチャレンジしてみたいです🤗

友と共に食べるのも
今さらですけど、いろいろタメになります☺