goo blog サービス終了のお知らせ 

nori's HOUSE  ♪のりさんち♪

京阪神のごはんどころ。
簡単料理レシピ。
ドライブ記。

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
本文のかわり (のり)
2013-08-04 00:06:27
初日は 和倉温泉の隣の七尾市の民宿に泊まる。 1泊2食で7500円。

おかみさんは 70代くらいのかわいい女性。
ご主人と、おかみさん、ご長男夫婦と 高校生の女の子が住んでいるおうちが 民宿になっていて 2階の6畳に 宿泊しました。 2階には 家族も一緒に住んでます。 だから 洗面所とトイレでであったり(笑

電話の応対や、利用者さんとの対応はすべて おかみさんが。

到着すると、おかみさんのご主人らしき男性が、(自己紹介をしなかったからわからず) 池の横の椅子で新聞をよんでましたー。      

夕食は 1階の食堂で。
お刺身(夏の魚こちと タコ、貝柱、甘海老) 焼き魚(あつあつ) タコとジャガイモの煮物、小エビのから揚げ、ご飯、味噌汁、茶そば、漬物。

漬物は ビール漬けのきゅうり。 こりこりおいしかった。 タコの煮物が おいしくて。ご飯すすみました。 お刺身のこちが こりこりで おいしかったなぁ。 

この日は 宿泊者は 私たちだけで、なんだか 親戚のおたくに泊まりに来たって感じでした。

夕食のあとは 近所を散歩。3分もあるくと すぐ海。
週末にキリコ祭りがあるそうで、 海のそばの歩道で、子供たちが 太鼓と笛を練習してる。 その笛がうまい。青年たちは キリコの準備。 最近、若者が減ったため、祭りごとに 近所の町から 若者を借りてきてるそうです。 そして近所の町が まつりをするときに、自分たちも手伝いにいくと。   

夜中に 大雨がふったけど、朝には 雨もあがり。
天気予報では 大雨警報の能登半島。

朝ごはんのとき、おかみさんのご長男さんと 一緒にご飯たべて。       

今日はどこへ? の質問に、 能登空港へ。
と答えると、なぜ 能登半島へ?みたいな空気があったので、吹奏楽をしているのだけど、 今とりくんでいる曲が 能登空港竣工のときにつくられた曲なので 見に行きたいと 答えると、ご長男さんは 偶然にも 中高大と吹奏楽をやっていて、アルトサックス奏者だったと。 大学のときバンドフェアにでてたのしかったなーとかの話。

あたしも 大学3年のときバンドフェアにでたことあります!ってとこから なんだかうちとけてきた。

こんなところで 吹奏楽人とあうとはー。


そうそう、宿に行く前に 能登島にわたり
ひょっこり温泉にいきました。

1枚目が 橋の上で 前方にあるのが、能登島.

能登島には 水族館や、美術館や 海水浴場もあります。

あまり 海の幸を堪能!というわけではなかったけど、現地の人と話したり、祭り前の雰囲気のおすそわけをもらったかんじで いいお宿でした。




返信する
Unknown (arky720)
2013-08-04 20:23:12
イイネ!・・・
返信する
旅はいいね (ハニポニ)
2013-08-05 09:47:57
アットホームで、素敵なお宿。
このお値段で、美味しいお料理を堪能して、地元の方と話に花が咲くなんて、最高やね。
海や、お祭りの練習も風情があるなあ。

それにしても、やっぱり、どこへ行っても吹奏楽ですねえ(#^.^#)
返信する
Unknown (のり。)
2013-08-25 17:52:28
ハニポニさん。

吹奏楽は 人をつなげるなーって 思ったです。 

お祭りの準備に 遭遇できたのは ラッキーでした。 
返信する