1日目に続いて2日目です。
本日のルートは次の通りです。
南三陸
↓
岩井崎
↓
小岩井牧場
↓
玉川自然研究路
↓
ぶなの森 玉川温泉 湯治館そよ風
↓
田沢湖 泊

岩井崎
波が岩に当たって10mぐらい潮が吹き上がるようです。
周りはきれいな芝生で眺めがよく、観光客は全然いませんでしたが、観光地みたいでした。

小岩井農場
シープドックショーをやっていました。

玉川自然研究路
ゴボゴボお湯が湧いていました。硫黄の匂いがプンプンしてました。

玉川温泉そよ風
酸性度が強烈な温泉です。湯あたりは柔らかですが、5分ぐらい入っているとピリピリしてきました。飲泉もできます。10倍に薄めて飲むとレモンジュースみたいです。原液で飲むと歯が溶けるとか・・・。

田沢湖の旅館です。
綺麗な旅館でした。ここはオフシーズンだったので、あまりお客さんはいませんでした。

家族風呂です。
源泉掛け流しで、綺麗な湯船です。小上りがありました。

こちらは、男湯です。露天風呂も有りました。
本日のルートは次の通りです。
南三陸
↓
岩井崎
↓
小岩井牧場
↓
玉川自然研究路
↓
ぶなの森 玉川温泉 湯治館そよ風
↓
田沢湖 泊

岩井崎
波が岩に当たって10mぐらい潮が吹き上がるようです。
周りはきれいな芝生で眺めがよく、観光客は全然いませんでしたが、観光地みたいでした。

小岩井農場
シープドックショーをやっていました。

玉川自然研究路
ゴボゴボお湯が湧いていました。硫黄の匂いがプンプンしてました。

玉川温泉そよ風
酸性度が強烈な温泉です。湯あたりは柔らかですが、5分ぐらい入っているとピリピリしてきました。飲泉もできます。10倍に薄めて飲むとレモンジュースみたいです。原液で飲むと歯が溶けるとか・・・。

田沢湖の旅館です。
綺麗な旅館でした。ここはオフシーズンだったので、あまりお客さんはいませんでした。

家族風呂です。
源泉掛け流しで、綺麗な湯船です。小上りがありました。

こちらは、男湯です。露天風呂も有りました。