goo blog サービス終了のお知らせ 

乗ロウ-GARAGE Blog

Audi A5Sportback2.0TFSIquattro + LOUISGARNEAU LGS-MV2PRO な生活

ツヅル-箱グルマのない台湾

2009年11月04日 | ツヅル
10月末に、お客様と台北へ慰安旅行。

都会だった!ご飯も美味しかった!天気良かった!蒋介石と同じ誕生日だった!


さて。昨年の原油価格の高騰以来、台湾はスクーター天国になったらしい。
とにかく信号待ちでのスクーターの集まり具合と言ったら、砂糖を貪る蟻状態。
クルマ・バス・スクーター共々、運転の荒さもすごい。尋常じゃない荒さ。
歩行者無視振りが徹底されてるところがすごいw

ただ、バス優先道路の整備済み、スクーター優先・専用駐輪スペースの設置など、
細かい優しさが微笑ましい。また、人柄もあるのかもしれないが、観光バスの乗り降りで
たとえどんなに大胆に道路を塞いでいても、クラクションは鳴らさない。観光都市の鑑。

で、気がつくのはトヨタ新型カムリが超格好良い!






この壁紙ではにんともかんともだけども、実車は非常にエレガント。
日本でもかなりの割合で売れるデザインだと思うのよ。日産ティアナの好ライバルに
なり得ること間違いない。オーストラリアではカムリの上位クラスで販売中とか。

絶対にウケるから!トヨタは2010モデルとして、このカムリを導入すべき!




ツヅル-ディーラー中古車展示場巡り

2009年10月18日 | ツヅル
家族のクルマ選びを勝手にやっている今日この頃。
土曜日の朝刊に日産の中古車情報が掲載されていて、たまたま新型キューブの
気になった1台が掲載されていたので、金沢市内にある日産ディーラー中古車センターへ足を運ぶ。

残念ながら対象車は商談のため、小松の展示場へ行ってしまったらしい。
どんなのを探しているのかと尋ねてきたので、

「HIDとサイドエアバッグが必須」

とごくごく一般的な条件を言ったつもりが、

「そんな小型車、国産にある?」

などと第一声。
現行ヴィッツ、istはサイドエアバッグ全車標準装備の旨伝えると、

「そうなんやぁ」

と感心してた。仮にもセールスマンなら、他社の売れ筋くらい情報仕入れとけと
思うのだけど・・・。あげくに、隣に展示してあった新型スカイラインを指して、

「これにもサイドエアバッグは着いてないから」

などと自社の商品知識も無いときたもんだ。これに追い打ちをかけて、

「日産にはそんなクルマないし」

と断言されたら、帰るしかないね。というか、二度と足を踏み入れない。
石川○産入江中古車センター。


その後、石川トヨPットの中古車ディーラーにも足を運んだのだけど、
スタッフの「対応の良さ」といったらもう文句なし。購入する側も安心できる。


個人的に、現行istの評価が急上昇。ベリーサとどうなることやら。




ツヅル-魅力的なスモールカー

2009年09月29日 | ツヅル
来年早々に9年目の車検が待っている、家人のヴィッツ。
今なら補助金・減税で若干お買い得らしいので、買い替えも検討しているらしい。


余計なお節介は十分承知の上で、「コレなんてどう?」と色々なクルマを薦めて・・・





みたいのだけど、強く薦めたいコンパクトカーがない今日この頃。

ウェブ上でしか見てないからかなぁ?




パワーウィンドウの謎

2009年06月15日 | ツヅル
最近のトヨタ車は、全席フルオートのパワーウィンドウ。
社用車の旧型カローラ(後期型)、カローラアクシオも全席対応。
これまで乗ってきたA3、A4AVANT、A4も全席対応。
これが意外に便利なんだけど、何故か国内メーカーで全席フルオート対応が少ない。

もうね、そんな涙ぐましいコスト削減なんて気にしないから。





ツヅル-2代目アクセラ

2009年06月14日 | ツヅル
発売前から気になってしょうがなかった2代目アクセラを見てきた。

あまり大きくないディーラーに展示してあったのは、ハッチバック・セダンの15C。
外観は標準仕様だったので、HIDヘッドライト、LEDストップランプ、アルミホイール
は未装備。
若干貧弱な感じがなきにしもあらずだけども、ボリュームはある。
ただ、横に並んでいたアテンザと比べると、ずんぐりむっくり。

内装はオーディオレスでぽっかり穴が空いていたが、質感は先代を大幅に凌ぐ。
小型ディスプレイあたりの雰囲気が現行シビックを思い出した。広々していて
車格が一回り以上大きいクルマに感じられる。
コンソール周りがA4より幅広?なのか、パーキングブレーキが若干遠目。

セダン15Cに試乗させてもらった。
社用車のカローラアクシオの1.5Xと比べると非常にスムーズなCVT。
ほとんどぎくしゃくしない。アクシオで一番気になる30~40km/h走行時の
CVTのギクシャクするへたれ加減がアクセラでは全くない。快適至極。
振動・ベルトノイズともに全くなし。エンジンの遮音性も十分。
15Cで十分満足できるんじゃないかと思われる出来。

なのだけど、如何せん欲しい装備がつけられないのが残念なところ。

ついでにアテンザセダンの20Eにも試乗。
外装・内装ともに、やっぱり一クラス上の雰囲気を醸し出している。
若干遮音性はアクセラの方が上に感じたのは、気のせいかしら?

単体で見る限りアクセラの塊感も悪くなかったのだけど、アテンザの
なめらかなボディラインが好み。
アウディでいう、S-LineやS4のようなさりげないスポーティグレードや、
スポーツグレードがセダンシリーズに設定されていれば、かなり惹かれる
のだけどね・・・。