goo blog サービス終了のお知らせ 

いちごアイスクリーム

ドール写真をアップしたくて始めたブログ。
ペットとか再燃したガーデニングの記録。

ハチワレ!

2019-10-22 | ルル
先日散歩中に飼い主さんと一緒の所に遭遇。
お盆の頃に保護したそうで、「ぼんちゃん」♂4歳。
写真が下手すぎてよくわからないけど鼻面は白(肌色)でルルより若干大きい子でした。

今日散歩中に出会ったハチワレ
これは遠くてしかも足元の虫か何かに気を取られて下向いちゃってる瞬間で顔わかんないけど
この子は鼻面は黒でルルよりちょっと小さいかな~って印象。
なんとなく♀のような気がした。

家のあるブロックは黒猫の縄張りなので毎年生まれる子猫も含めて黒が多いけど、ちょっと離れるとハチワレ遭遇率は高め。
ルル自身が近所で保護したんだもんそりゃそうか。

にしても、無責任に餌だけ与えて続ける人は毎年生まれてはだんだんと数が減っていく子猫をどういう思いで見てるんでしょうね。
今日も庭から隣にぬけていった黒猫はおっぱいが張っていたような気がする。
子猫が親を呼ぶ声、聞きたくないな~



お気に入りの居場所

2019-10-14 | ルル
私のストール、私の匂いがするせいか今日はずっとここで寝てる。


このクッションはユキちゃんの指定席なのに、そのせいでユキちゃんは人のお膝を渡り鳥(*´ω`*)
座ると必ずやってくるのでフットワーク重くなっちゃって。

ルルのケージやキャットタワーはちょっと小さめ、だってルルが予想以上に大きくなったから
これはユキちゃんの居場所を早急に用意してあげないと!

早めにコタツにしちゃおうかな


ルルの健康管理

2019-08-10 | ルル
ルルが我が家に来る前から猫を飼うなら絶対に完全室内飼いって決めてたんだけど
ルルはおおらかで人見知りも少ないしカート散歩も楽しんでいるみたい。

先住犬のユキちゃんに微塵の包容力も母性もないのになんとかやってくれてるのは喜ばしいことです。
その犬と一緒飼いってこともあって4月にフィラリア予防にレボリューション プラスを処方してもらったんですが

そんなルル、数日前に体重を計ったらなんと5キロ!



5キロを超えたらお薬のサイズも変わるとかで来月分を新たにもらいに行かなくちゃです。

ですがそのレボリューション、液体のお薬を首の後ろから肩甲骨の間、自分で舐められないとこに滴下投与で痛くも痒くもないはずなんだけど
すごく嫌がります。


写真は先月のだけど今月も寝てるとこ狙っての投与でしたが「おかんなにするん💢」って感じで離れていきます。
その後舐めたり暴れたりはないけどどうなんでしょうね?

検索してみたらまれに一時的に赤くなったり脱毛したりって子もいるみたいなので、痛くも痒くもないっていうのは私の思い込みかな?匂いとかもするのかもしれないしね。
幸い投与部分に何の変化もないようだけど。
今後も要観察ですね。

それはそうと、体重コントロールもしていかねば。
大型ネコは一向に構わないけど肥満ネコは避けたいもんね、健康で長生きいてもらわなくっちゃね。









wanted

2019-07-21 | ルル
っていうか、先週は2度外出。
私たち家族もこの子は脱走する気がないってたかをくくって油断しすぎ。
 
どちらも主人の見てる前での外出(脱走って感じじゃないのね)で「おかんもちょっと付いてきて〜」てきな?
 
気をつけないとね。
 
なんだかんだ甘えん坊のルルぼん