goo blog サービス終了のお知らせ 

ーNO・TA・RI・MAー

【NORIKO'S TAMATEBAKO】
  私、ルルベのオリジナルブランドです。

布合わせ

2012-03-18 05:48:47 | ワークショップ
注文していた物が届きました!
どれも、可愛い柄です!!

布合わせだけでなく、色合わせも楽しい時間


   

どの色がいいかなぁ~~~

写真にすると、ちゃんと色が出ないのよね。。。
バイクの布は、白で、王冠のはベージュなのに、反対に見えますね。。。


月曜日に水通しだな


かめきちは、バイクの柄がお気に入りでした


次回の講習会のお知らせです

2012-03-10 19:05:50 | ワークショップ
手芸部のお知らせです♪




急きょ、【子供のパジャマを作ろう】をする事になりました!



4月中辺りから始めようかと思っています。

予定として、
  裁断の1日、上2日、下2日、各2時間ずつ 
                           っと思っています。
  (後は、しゃべりと、しゃべりと、しゃべりと。。





今までの物が中途半端に終わっている方は、それから初めて下さいね。
(その方が、いいかも。。。)



材料は、夏用のニットパジャマを作りますので、
スムースニット、天竺ニット、フライスニットあたりがいいかと思います。

すべて、半袖ラグランシャツ、5分丈ズボンです。

上下とも同じ布で作る場合は1,5Mあればできます。
もし、色違いにする場合は、ご相談ください。



手芸屋さんで見ておいて下さいね(^^)♪



どうしても、布を用意出来ない場合は、4月までにご連絡を下さい。
こちらで用意します。
(柄はお任せね・・・フフフ





何時も参加してくださっている方にはお声掛けをしたのですが、
もし、抜けてるわ~っという方がいらしたら、ごめんなさい!
すぐにご連絡くださいね。
また、噂では知ってるけど、参加してみたいなぁ~~・・・っという方がいらっしゃいましたら、何時でも、お声掛けしてくださいね。



詳しくは、4月の初当園の日に。。。。

キャラメルポーチ

2011-12-24 02:02:30 | ワークショップ

次回の講習会は、これですよ~~~(^^)♪

キャラメルポーチ☆

そして、できた人は、そのまま、ペンケースです。
(ペンケースはまだ写真ありません・・・ゴメンナサイ)

これは、この前、ネームホルダーを最後のカシメの所だけだった方がいて、
その後、時間があるという事で作ってもらいました。

可愛いでしょ☆





ただの2枚の布を合わせただけのポーチですけど、
とっても綺麗に可愛く仕上がっています。

ファスナーも綺麗に仕上がってます!!

凄いですね!!

私は、初めてでこんなに綺麗にできなかったです!!



ここに来て下さる方は、皆さん、とっても器用な方が多いので、私もとても勉強になります。






コサージュ(///▽///)ウヘッ

2011-12-24 01:54:14 | ワークショップ

今回は、お友だちのところで、コサージュを教えてもらいました。

お母様が家事の合間に作ってくださったお花をいただき、
それに、レースや紐やチャームやらつけて楽しみました。

布を持ってきても可愛いですよね・・・こういうのって・・・

この考えている時間が楽しいのです・・・ウフフ

チャームのアップ



鳥の羽と鳥さんを付けてみました。

カバンにつけると・・・



あら・・・今気が付いた・・・
お花が1個しか見えてないじゃん・・・(><)

かなしぃぃぃーーーー

カバンもこれでとっても可愛くなったわさ☆



そして、以前からしているネームプレートとネックホルダーですが、
1人の方から、出来たメールをいただきましたので、ちょっと載せますね。



私のと同じ布なんですけど、中を水玉にするだけで、こんなにキュートな物になりました!!

その人その人の感性で、同じ布でも出来上がりが違うのは面白いですね。


ネールホルダー

2011-12-10 07:12:41 | ワークショップ

来ていただいた方の作品です。

カードを入れる部分は、布なので、どちらかというと、工作作業が多いです。

でも、皆さん、とっても綺麗に仕上げてました!

ちょっとかわいい物を付けたりして個性的に仕上がってます。













カシメは今頃なんですけど・・・台を購入しました。(^^;
でも、やっぱ、それでするととっても綺麗に仕上がりますね・・・

道具類はケチらず使うならそろえる事は当たり前なのかもしれないです・・・あはは!



ついでに、穴あけの道具も購入!!

小さなカシメ位なら千枚通しで行けるのですが、ハドメなんかはちょっと困っちゃってて・・・

そしたらさ、
思った以上に楽しくできる!!!
綺麗だし、これもまた、早くに購入しておけばよかった商品でした!!イエイ!

迷っていらっしゃる人がいたら、お奨めします!!


しかしね・・・
この道具に、トンカチ・ペンチ・・・っと並べると、大工さんみたいです。。。


リース

2011-12-09 19:26:59 | ワークショップ

部屋の明かりが暗いので、うつり悪いですね・・・(><)

ごめんなさい


初めてのブリザード教室・・・


お友だちママにほとんどやってもらって教えてもらって、頑張りました!



いいのか悪いのか・・・

解らないまま終わったんですけど。。。




でもね、こうやって、飾ると、お花があるって素敵です


どうもありがと~~~~



細かな所のアップ。。。

でもね・・・うつり悪いんです・・・(><)


と――――くから、
目をほそ―――――くして
見てくださいね







下のリボンは、あえて、斜めです






ウフフ

なんか、楽しいィ


第3弾、第4弾!!

2011-12-02 23:30:20 | ワークショップ

予定していた時期に、チビとたこるが高熱になり、
その後、忙しくなって事で、今頃になってしまいました。。。

昨日と今日と、2日にわたり行いました!

皆さん、さすが、作品3個目になって、
随分と手際が良くなってきました!!

今日も昨日も、
その方のアイデアで布合わせも色合わせも違う物が仕上がりました。



なのに・・・




写真撮り忘れた・・・(TT___TT)



物凄く、可愛いのがたくさんできていたのに・・・(><)


また次回、お会いした時に撮らせてくださいね!





さて、いい知らせもありました


かぶやんの保育園の時の担任だった先生がご結婚されて、お母さんになったとご報告がありました!
なんだかうれしいです。


ようこそ!!お母さんの世界に

先生、これからも、よろしくお願いします。



ネックホルダー

2011-11-22 16:43:41 | ワークショップ

今日は、急きょ日にちが合わなかった方が『今日なら・・・』っと来てくださいました。

実は、同じ布

裁断の仕方で柄の見え方も違います。

 
(同じ布とは思えないでしょ

色違いで2本の仕上がりです(^^)♪



下のモノトーンの方が、少し布幅を広げて裁断しました。
これも方がいいかも

カシメはバラの花をチョイスです。

1本目はいろいろ喋りながら、
あーでもなく、こーでもない・・・っと言いながら1時間ちょっとかかりましたが、
2本目は、30分そこそこで仕上がりました!!

さすがです


次回は、ネームケース(?)を作成する!っと意欲満点でした



短時間での作業、お疲れ様でした!





ネームケースとネックホルダーの試作品

2011-11-18 08:13:33 | ワークショップ

えっとえっとえっと・・・・



まず、今日予定していた手芸会ですが、
私の都合でキャンセルになり、申し訳ありません。。。


来週の金曜日、予定してますので、是非、参加してくださいね。
(ミトン・ポーチの方は、それまでにでも声かけてくださいね)





今日、見せようかと思っていた物をちょこっとここで・・・



まず、ネックホルダーから!




一番簡単な方法で作りました。



布も1枚だけ
Dかん・ナスカン・カシメ、それぞれ1つづつ

材料、そんだけ

カシメは、バラの形をチョイス


なんて、簡単お手軽

作製時間、裁断時間合わせて30分
(ただし、モクモクと作業した時に限る


こんなに簡単にできるなんて、私もトットト作ればよかった



だって、もう、これが必要になってから、かれこれ、16年もたってる。。。
(まー、先、10年は軽く必要だけど。。。)


いろんな方法・いろんな形があると思うけれど、これから、少しずつ、作っていこうかな☆


そして、これは、共布で作ったネームケース(カード入れ?名前はなんだ??)



まだ、ナスカンを通す穴が開いてません。
ハドメの発注到着まちです。
(早く来ないかなぁ~~

これね、針を16号に変えずに、そのまましたらさ、
針がおれるだけでなく、押えまで、割れちゃった。。。

そんな事、ある??

まー、10年使ってきてるから、そういう事もあってもいいかな。。。

ミシンもモーターあたり、ちょっと怪しくなってきてるし。。。



で、

この2つを一緒に使うと



こんな感じになります。(イメージ・・・ね)


もう1つ、懲りずに、見てね



これは、YUWAさんのピンクの苺ちゃんの布に、
私の好きなローズに細かい水玉布です。

苺ちゃん布、小物に使うと可愛いね。



この2つは、てきとーーに、作ってしたものだから、
折り目もグチャグチャ、アイロンの当て方もまだら。。。


私の性格でてるなーーーー



次回作る時は、ちゃんと、アイロンに厚紙あててしよう。。。ウンウン





では、今日はこの辺で。。。