goo blog サービス終了のお知らせ 

魚沼日々好日

魚沼の素晴らしい、自然や小さい出来事や行事を写真で紹介します。

骨董市

2017年02月28日 10時23分55秒 | 骨董市
豪雪地魚沼は未だ雪の中、たまに雪のない所に行ってみたく、友人と埼玉県児玉郡神川町の骨董市に行ってきました。
雪国から埼玉県に行ってみると、別世界です。庭には梅の花が咲き乱れ。雪国の魚沼では考えられない風景です。魚沼より1ヶ月半くらい早い春を体験してきました。



家を朝7時に出発して関越道で群馬に向かった。
久し振りの関越トンネル。



谷川パーキングでトイレタイムと思ったが、バスが何台も入り超満員で通過です。



次のパーキング駒寄でトイレタイム。
久し振りの雪のない風景は素晴らしい。




関越道を下りて骨董市会場です。始まっていました。久し振りに歩く土の上はホコリまみれでした。
何か江戸時代の灯籠みたいな物が目にはいりました。




骨董市だか、がらくた市だか分からないほど、色んな骨董やがらくたが列んでいる。がらくたも古いものばかりですが。




此のお店は骨董らしいものが沢山ならんでいました。





骨董市の楽しみ、骨董やがらくたを見て回るのは実に楽しい。時間をわすれて見て回る。




目を引いたのは、ピンクの古い車。売り物ではありませんが、業者の車です。骨董より目立っています。




骨董市にくれば何でもある。昭和の懐かしいがらくたが所狭しと列んでいます。
良く此処まで集まると感心しています。




神川町の骨董市を出て、山田うどんで昼食をすませ、JA花園の直売所に向かう。
JA花園の直売所は、冬と春の境目で、春爛漫にはちょっとはやかったが、それでも花や盆栽が列んでいました。




JAの直売所の梅の盆栽は花盛りでした。埼玉県は庭の梅も満開状態でした。



帰りは埼玉から群馬と雪のない所を走り関越トンネルをでると湯沢町、トンネルを出ると雪が降っていました。何だよ此のハンディは、とたんに現実に戻り雪の風景を見ながら帰宅・・・・
















最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
目に留まるのがピンクの車 (いつも写真少年)
2017-02-28 22:51:35
noraさん、こんばんは。

毎年の様に面白そうな物が並んでいますが、やはり目に留まるのがピンクの車です。

日の丸のステッカーが貼られた錆々の車ですが、自走して会場へ来たのでしょうか、車好きとしては気になります。

外の寒さを知らない室内の梅は満開で、紅白共にキレイですね
返信する
骨董市 (nora)
2017-03-01 14:14:01
いつも写真少年さん。
コメントありがとうございます。
骨董市は毎年何回かいきますが、面白いです。最近の骨董市は以前と比べ安く売っています。
ピンクの車は目立ちましたね、かなり古い車と思いますが、ナンバーは、つくばナンバーでした。
日の丸のステッカーは政治的な事が書いてありました、私には余り興味ありません。
昨日と今日は此方も天気が良く暖かく気持ちよいです。
返信する

コメントを投稿