我が家はこどもちゃれんじをやっている
始めてから約1年
我が息子も立派なしまじろう教の信者だ
今月号はなぜだかわからないが
妙にはまっている
絵本にはあまり興味の示さなかった息子が
毎日のように読んでくれと、教材の本を持ってくるのだ
特にはまっている「しまじろう物語」をご紹介
(こどもちゃれんじぽけっと12月号より)
しまじろうがままごと遊びをしていると
まるりんがきて言いました。
「しまじろう、りんごを切るから包丁かして。」
「ダメ!まだずーっと使うんだもん。
ぼく、かれーを作るんだから。」
そこへ先生がきて言いました。
「しまじろうくん、おもちゃは皆で仲良く使おうね。」
とうとうしまじろうは
「まるりん、包丁貸してあげる!どうぞ。」
そして皆で仲良くカレーを作りました。
めでたしめでたし
まさにタイムリー!
お友達におもちゃが貸せない我が息子には
ぴったりの内容です
この物語の影響でお友達に「どうぞ」が出来るようになることを
期待せずにはいられないですね
しかし、オチは潜んでいました
今日、息子が電車のおもちゃで遊んでいた所
オレンジ娘がぐずりだしました
使ってなかった車を娘に持たせたところ
「ダメ!まらずーっとつかうんだもんっ」
え?つかってないじゃん・・・
しばし時は流れ
娘が落ちていた息子のおもちゃに手を伸ばすと
「ダメッ!まらずーっとつかうんだもんっ
ぼく、カレーをくつるんだから!」
イヤ、そのムシキングじゃカレーは作れないよ・・・
オイ!しまじろう
あんたの例のセリフのおかげで
息子がますますワルになってるぞ
どうしてくれる~
おまけ
しまじろうクッキーを作ったがちょっと失敗
ヒゲが生えちゃった
こっちはもっと失敗
ってか、ダレ?
始めてから約1年
我が息子も立派なしまじろう教の信者だ
今月号はなぜだかわからないが
妙にはまっている
絵本にはあまり興味の示さなかった息子が
毎日のように読んでくれと、教材の本を持ってくるのだ
特にはまっている「しまじろう物語」をご紹介
(こどもちゃれんじぽけっと12月号より)
しまじろうがままごと遊びをしていると
まるりんがきて言いました。
「しまじろう、りんごを切るから包丁かして。」
「ダメ!まだずーっと使うんだもん。
ぼく、かれーを作るんだから。」
そこへ先生がきて言いました。
「しまじろうくん、おもちゃは皆で仲良く使おうね。」
とうとうしまじろうは
「まるりん、包丁貸してあげる!どうぞ。」
そして皆で仲良くカレーを作りました。
めでたしめでたし
まさにタイムリー!
お友達におもちゃが貸せない我が息子には
ぴったりの内容です
この物語の影響でお友達に「どうぞ」が出来るようになることを
期待せずにはいられないですね
しかし、オチは潜んでいました
今日、息子が電車のおもちゃで遊んでいた所
オレンジ娘がぐずりだしました
使ってなかった車を娘に持たせたところ
「ダメ!まらずーっとつかうんだもんっ」
え?つかってないじゃん・・・
しばし時は流れ
娘が落ちていた息子のおもちゃに手を伸ばすと
「ダメッ!まらずーっとつかうんだもんっ
ぼく、カレーをくつるんだから!」
イヤ、そのムシキングじゃカレーは作れないよ・・・
オイ!しまじろう
あんたの例のセリフのおかげで
息子がますますワルになってるぞ
どうしてくれる~
おまけ
しまじろうクッキーを作ったがちょっと失敗
ヒゲが生えちゃった
こっちはもっと失敗
ってか、ダレ?
。しまやんなしでは寝れないお子は同じく「しまじろう教」(笑)
珍しく今月号のDVDに食いつき、見まくってます
でも今月のテーマの「かして、どうぞ出来る?」と聞いても「無理!!(即答)」無理ってどうよ・・
まだ2歳児には無理なのかなぁ~?
イチゴ兄ちゃんもすぐに「どうぞ!」が言える様になるさっ!
。。。いや~。。根拠はないですけど~。。。
上のクッキーの出来栄えに驚き。。。
下のクッキーの目と唇に更に驚き~!
まだ、ファースト(?)ですが。
集中することができない息子はDVDには目もくれず、
毎回見ているはずの「しまじろう」にも
興味無し...
しまじろうパペットは、押し入れの奥底に。
切ない。
わたし、二番目の「しまじろう(?)クッキー」好きです。
とくに、鼻が・・・。
そんな解釈されちゃうなんて(泣)
それにしても、しまじろう(?)クッキー最高です♪
うまく絵がかけなくて、テキトーに書いた風な(爆)
トラってより人??
でも、どうしても気になるんです。
「りんごは切ったのか!?」
かなり惜しいんだけど・・・・
しまじろうクッキ―上手です
その下のクッキーは・・・・・
誰かに似てる気がする・・・・・・
身内には手厳しいですからね~www
幼稚園とか行くようになれば、自然に出来るようになるので
あんまり気にしなくてもイイですよ。
「貸しなさい、貸しなさい!」だと余計に意地になって貸さなくなる子も多いです。
って、まさにそれはウチの2号でした。(笑)
それにオレンジちゃんに周囲の意識が向いてる、って感じて、
それで意地でも貸さないとか、いわゆる「妬いてる」部分もあると思うんですよね。
「もうっ!お兄ちゃんなんだからっ!」とかそういう言い方はダメっすよ。
オレンジちゃんを恨むようになるかも知れません。
子供って意外と大人の行動を見てますし、大人が考えている以上に
いろいろ考えたり、思ったり、反発したり、抵抗するものです。
うちも1号&2号に「教えられ」ました。
でも幼稚園で「社会」に放り込まれれば、自然と身に付くと思います、はい。
上のクッキーはまだイケてますけど下のクッキーはもう全然違う生物になってますって!!アッヒャッヒャ!ヽ(゜∀゜)ノ
そもそも唇が妙に人間臭いし。
私的にはちびまる子ちゃんと永沢くんか藤木くんに似てるような気が・・・
ところで、せっかくのしまじろうで『お友達に貸す』ということ
学べそうだったのに残念でしたね。
だけどあくまでも教材は教材なんで実際にそういう場面に出くわすことが多くなったら
自然と身につくものなのではないでしょうか。
今は取られることないけど、みんなで共有するおもちゃなどを
使うようになれば大丈夫ですよ。
ちゃんとしまじろうの台詞は身についているようだし。
その内『貸してあげる』っていう台詞も身につくはずだと(;・∀・)
台詞だけにならなきゃいいが・・・(;´Д`)
「そのムシキングじゃカレーは作れないよ」ってツッコミもグット!!!
3回読んで3回とも大爆笑です。かなりツボにはまりましたっ。
いちご兄ちゃんはこの話を読んでもらいながら、(なるほど。人に貸したくないときは「カレーをつくる」って言えばいいんだな・・・)とか思ってたのかなあ(笑)。観点が人と違ってナイスよ~。
それにしてもしまじろう、はじめっから「どうぞ」って貸してあげればいいじゃんよー。もしくは「え~どうしようかな~」って悩む程度におさえてよー。教育本なんだからもっと考えてよー。みんなのお手本になるんだからさーって感じですね~。
マジで声あげて笑ってしまいました。
娘にも見せたら、上のは「しまちゃ~ん!」、
下のは「…あはは~、おもしろ~い!」という反応でしたよ
うちもやってますが、というか今月から始めたんですが、
うちの子はしまじろう効果がかなりアリアリです
あ、でも、形は真似するけど、意味がよくわかってないみたいなんですよ…