新大祭に行ってきました。

今回で4回目、長女最後の新大祭です!
前回の記事はコチラ
朝は小雨交じりですが、曇りとなりました。
風が冷たいです。
音クラの長女たちの出番まで時間があるので
屋外のテント村で食べるの買って第一食堂で頂きます。



左から上海小龍包、オムソバ、フォー他カレーうどん
小龍包は留学生のブース、オムソバは期待を裏切らない味
フォーは部員が昨年タイ、マレーシアに行った経験を基に
再現した味なのですが・・・
薄味で香味野菜の風味で頂く本格派?でした。
さて、そろそろ音クラへ。


タイムテーブルを見てたら、準備してる長女発見。
久しぶりに全員揃いました。

イキイキと演奏しています。

他の団体も見てきました。




屋外ではプロのミュージシャンが演奏していました。

二日目なので人も疎ら、撤収し始めるブースもありました。
敷地が広いのでアチコチ歩き回りました。
工学祭も行なわれていましたが、疲れたので帰ります。
さて、来年はどうするか?!

今回で4回目、長女最後の新大祭です!
前回の記事はコチラ
朝は小雨交じりですが、曇りとなりました。
風が冷たいです。
音クラの長女たちの出番まで時間があるので
屋外のテント村で食べるの買って第一食堂で頂きます。



左から上海小龍包、オムソバ、フォー他カレーうどん
小龍包は留学生のブース、オムソバは期待を裏切らない味
フォーは部員が昨年タイ、マレーシアに行った経験を基に
再現した味なのですが・・・
薄味で香味野菜の風味で頂く本格派?でした。
さて、そろそろ音クラへ。


タイムテーブルを見てたら、準備してる長女発見。
久しぶりに全員揃いました。

イキイキと演奏しています。

他の団体も見てきました。




屋外ではプロのミュージシャンが演奏していました。

二日目なので人も疎ら、撤収し始めるブースもありました。
敷地が広いのでアチコチ歩き回りました。
工学祭も行なわれていましたが、疲れたので帰ります。
さて、来年はどうするか?!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます