一昨日11月10日、たいきくん親子とスカイバスに乗ってきました。

東京駅丸の内側から皇居一周くらいのルートです。
1周40分くらいで1500円。
無収入の私ですが、こういったお出かけに使うお金はケチらずにどんどん楽しんじゃいます
13時からの乗車チケットを購入し、その日まだお昼寝していないノンはバスを楽しむどころか、ガイドさんのマイクや座席のベルト、前の席に座っているたいきくんが気になる様子
ま、無理な話ですよね、楽しめっていっても・・・
これが江戸城跡ね~と大きなお堀に見とれてしまいました

私の一番思い出あるお城といえば長崎にある島原城だったので・・・
(小学3~5年まで島原城の横にある小学校に通っていたので
)
立派なお堀でした
バスは2階建ての屋根なしバスだったので寒かったのですが、銀杏並木もキレイだったし銀座通りも上から見下ろし、思いっきり観光客しちゃいました

この銀杏は珍しい銀杏で葉がとても小さいんです。
都内には2か所しかないナントカっていう
珍しい銀杏だそうです
(豆知識
ってナントカじゃ豆知識にもなってないか
)
そしてノンは気づくと堕ちてました
そう・・ダーと言って抱っこを求め気づくと寝ていました
帰りは有楽町へ行きMUJIカフェでお茶、有楽町イトシアでクリスピークリームドーナツを旦那さんのお土産に購入。
なんとかサラリーマンの帰宅時間前に帰れたのでラッシュには合わずよかったです。
とはいっても、やっぱり東京は日が暮れるのが早い。
5時にはすっかり真っ暗でした
これからは寒くなるし日が暮れるのも早いけど、
またお出かけしましょ~
~スカイバス*サイト~ ↓↓
http://www.skybus.jp/home/index.html

東京駅丸の内側から皇居一周くらいのルートです。
1周40分くらいで1500円。
無収入の私ですが、こういったお出かけに使うお金はケチらずにどんどん楽しんじゃいます

13時からの乗車チケットを購入し、その日まだお昼寝していないノンはバスを楽しむどころか、ガイドさんのマイクや座席のベルト、前の席に座っているたいきくんが気になる様子

ま、無理な話ですよね、楽しめっていっても・・・

これが江戸城跡ね~と大きなお堀に見とれてしまいました

私の一番思い出あるお城といえば長崎にある島原城だったので・・・
(小学3~5年まで島原城の横にある小学校に通っていたので

立派なお堀でした

バスは2階建ての屋根なしバスだったので寒かったのですが、銀杏並木もキレイだったし銀座通りも上から見下ろし、思いっきり観光客しちゃいました


この銀杏は珍しい銀杏で葉がとても小さいんです。
都内には2か所しかないナントカっていう




そしてノンは気づくと堕ちてました

そう・・ダーと言って抱っこを求め気づくと寝ていました

帰りは有楽町へ行きMUJIカフェでお茶、有楽町イトシアでクリスピークリームドーナツを旦那さんのお土産に購入。
なんとかサラリーマンの帰宅時間前に帰れたのでラッシュには合わずよかったです。
とはいっても、やっぱり東京は日が暮れるのが早い。
5時にはすっかり真っ暗でした

これからは寒くなるし日が暮れるのも早いけど、
またお出かけしましょ~

~スカイバス*サイト~ ↓↓
http://www.skybus.jp/home/index.html