goo blog サービス終了のお知らせ 

のんママのひとりごと

5年ぶりに家族が増え、慣れない育児に日々奮闘中!!
姉妹子育て日記☆
ノンびりノンきにユキます☆

夜須高原記念の森☆

2011-08-01 14:06:42 | お出かけ


昨日、久々に家族でお出かけしてきました

川遊びに連れてって~と旦那さんにおねだりし、
ネットで検索、向かった先は、夜須高原記念の森

自宅からは1時間程度にありました。

広い敷地に遊具や水遊び場もあって、妊婦なのを忘れ、私も楽しみました




汗をかいた後は・・・




望未さん、だいぶ水が平気になってきました
夏休みでスイミングはお休みですが、顔つけ頑張ってます


帰りの車中では、お腹すいた~と半分ダダをこね、パンを食べると
程良い?山道に体を揺らされ、もちろん


週末に旦那さんは仕事中に塗料が顔にかかり、目が充血していましたが、
少し落ち着いたようなので連れてってくれました。

感謝です

花見よりも・・

2011-04-08 15:16:02 | お出かけ

一昨日、じいじと望未と3人で西区方面へドライブに行きました!

今は桜が満開で、お花見シーズンかもしれませんが
あまりのお天気の良さに、二見が浦の海へ連れて行ってくれました♪


まだ東京にいた頃、望未が歩くようになって、福岡へ帰省した際も
じいじが海へ連れて行ってくれたのを思い出しました。
(旦那さんとはまだ一度も海に行ったことがないような・・望未さん

波を怖がり、なるべく離れた砂浜で遊びました


そして、2か所目の砂浜では・・

まつぼっくり拾いではなく、まつぼっくり狩り??
肩車をしてくれるじいじが大好きなようです

旅行☆

2011-02-15 10:27:43 | お出かけ
2月12~13日 以前から計画を立てていたスノボ旅行を決行しました

が、大雪の為、道路は封鎖され・・
結局、山口の湯田温泉旅行になりました

今回この旅行には、私の妹も同行してくれたおかげで
15時間の車中、私のイライラもなく過ごせました

ホントに雪がすごくて、中国道は山口県を抜けれず、山陽道もダメ・・
県道も視界が悪く(もちろん道路なんか見えません
国道は大渋滞・・
車を降りるのは、トイレ休憩のみ・・みたいな感じ
それはそれでドライブ(かなり長距離な)と雪景色を楽しみました


まあ、こんなのもアリか~なんて、無事に帰宅出来ただけでもよかったです。

ただ、のんには雪滑りもなにも出来ず、途中寄った道の駅で雪合戦と、雪だるまを作りました


翌日には、山口の海響館(水族館)へ行き、前日に食べたフグにとても興味を示していました

ペンギンにも・・・


まあ、また機会を作って旅行に出かけたいな~

絵本ミュージアム2010

2010-08-20 07:10:54 | お出かけ
去年に引き続き、今年も絵本ミュージアムに行ってきました

今年はお友達のげんきくんと

絵本の取り合い中

内容は・・
去年に比べるとちょっと足りない気がしましたが、お友達と遊ぶだけで楽しいので
イイ思い出ができました
偶然にも幼稚園の同じクラスのお友達にも会ったりして
ノン以上にママも十分に楽しめました


記念に『くろくんとなぞのおばけ』という絵本を買いました。
少し長いお話ですが、タイトルでは想像できない心温まるお話でした






ちょっと疲れたな~

2009-10-13 21:52:02 | お出かけ
ちょっとお出かけが続いたので~
まとめて日記☆

9日デパートでの人ごみ(前の記事ね)

10日幼稚園の運動会参加と筑紫野イオンモールでショッピング

ちょっと人が多すぎてこんなに周囲と近い距離で体操することに

11日幼稚園の運動会参加間に合わず見学と、近所のモール

12日七五三前撮りと大川木工まつり

撮影前までは固まった表情でしたが、本番はバッチリ

13日キリンビール甘木工場のコスモス畑へじーじとばーばと。

http://www.kirin.co.jp/about/brewery/factory/fuku/event/cosmos_2006/index.html
7万平方メートルの敷地に約1000万本のコスモスらしいです。
7分咲きだったようですが、キレイでした
ノンにコスモスは何色があった?なんて寝る前に聞くと
『むらさきとピンクと・・・・いっぱいいっぱいいっぱ~いあった
って手を大きく回しながら話してくれました。
蜂が蜜を吸っているところを間近で見たり、バッタを捕まえたり・・
いい思い出のようです。

ホントじーじとばーばには、よく連れ出してもらって感謝です。

それにしても、ずっと朝から出っぱなで車で1時間以上移動の日が続いたな・・
明日あたりはのんびり過ごそうと思います。
唯一ノンが疲れしらずなのか体調を崩さない健康体なのが幸いかもしれません。

呼子&波戸岬

2009-10-08 07:17:16 | お出かけ
あ~・・・
いつ行ったんだろ・・・
9月最後の週末だったかな・・

私たち家族を連れて、じーじとばーばがドライブに連れていってくれました。

呼子には独身時代に友達と遊びに行ったっきりかな?

呼子朝市や呼子大橋などドライブを堪能した私ですが、
思わぬ悲劇が待っており、お昼過ぎから頭痛胸やけ腹痛・・・

とうとうプチ旅行先で嘔吐下痢という単発的な体調不良に襲われ

いつものごとくたくさん写真を撮ったにも関わらず、
なんだか当日後半の体調不良の印象が強く
楽しかった思い出をここでゆっくり語る気になれません

でもでも、楽しかったんですよ

じーじもばーばもいるとノンの相手をする人がいるので
楽チンだし、写真も家族3人の写真も他人に依頼せずに撮れるし~

上の写真は波戸岬にかけてハート岬

その先に海底7m先に入れる建物があって、そこに入ると海の魚に会えます。
ま、私はそこで、とどめを刺されたかのように気分が悪くなったんですけどね

砂浜も近くにあるし、なかなか楽しめる場所でした。

のこのしまアイランドパーク

2009-09-25 13:35:43 | お出かけ
みなさんの秋の連休はいかがでしたか?
我が家はごくフツーのサラリーマン家庭なのでちゃっかり5連休の旦那さまでした。
旦那さまの実家へ遊びにいったり、自分の実家に帰ったりと
私としてはとても有意義に過ごせました
なんといっても出不精(??)の旦那さまが「のこのしまへ行こう!」なんて言ってくれるものだから嬉しくて嬉しくて

前回の記事では出発の様子だけだったので続きを更新しちゃいます

我が家から渡船場までは車で40分ほど走らせ、
フェリーに乗り能古島へ。
そこからバスに乗り、のこのしまアイランドパークへ。

かなり自然を満喫出来るスポットです。

こんな景色を見ながらBBQ

でもノンさん的にはだんだん退屈になり、早く遊ぼうよ~と催促が・・

と、いうわけで、散策開始です

キャッチボール

この上下2枚の写真、結構好きなカンジです



竹馬にも挑戦!!
旦那さまも私も、ふくちゃんママのようには上手く出来ませんでした

うさぎさんは必至に追いかけてました。
落ちているパンをあげるも固くていらないうさぎさん達に逃げられながらも無我夢中で追いかけるノン。
最後はとうとう砂に滑って尻もちをついてワァ~ン

ヤギの放牧しているところにも行きました。
上野公園の羊の放牧を思い出すかのような動きのノン。
が、しかし甘かった。
横を走り去るヤギの角にかすってしまいワァ~ン

結局ブランコでご機嫌を取り、帰りのバス停まで抱っこ(旦那さまが

そこで思いもよらぬハプニングが
バスを待っている間にトイレを済ませようとノンと二人トイレへ・・
再びバス停へ行くと旦那さまの姿が無く・・
え・・
バック一式預けていた為ケータイも無く・・・


とりあえず、次に来たバスに乗って渡船場まで行けば会えるかな~と思い
たまたまポッケに入っていた200円で乗車。乗車賃は220円。
(あ、これで旦那さまのケータイに電話すればよかったのに
渡船場へついて旦那さまを探すも見当たらず・・
え・・

バス停にいたバス会社人に無線で捜してもらい・・

結局カレは一度渡船場まで行ったが、妻子を山へ置いてきた責任を感じ、
わざわざ再びバスに乗り迎えにいったのだそう

バスは時間通りではなく臨時便も出るので、
フェリーの時間に焦らず行動してよかったみたいです。
旦那さまと会い、残りの20円を支払いました。

あいかわらずハプニングは付きものな私たち
今回はお騒がせ家族として、話のネタになっているかもしれません。。

でも、いい思い出です

と、長々と読んでくださった方、ありがとうございます
おしまい。

マリンワールド☆

2009-08-12 13:16:47 | お出かけ
少し前の話ですが、
8月10日(月)に学生時代のお友達とマリンワールドに行ってきました
http://www.marine-world.co.jp/

学生時代から福岡に住んでいながら、
実はママも初めてのマリンワールド

ノン同様に楽しませてもらいました
でも時は夏休み・・・そんな事を忘れて行ったものだから、人が多くて
後日、専業主婦の特権として平日の少ない時に行きたいと思いました。

ノン自体、水族館は3回目かな・・
横浜の八景島シーパラと、しながわ水族館の次がココ、マリンワールド。


私のお友達ともすぐに打ち解けて、
そして・・・
ママは観賞用、
お友達は抱っこしてくれる人と言った感じで
ママに近寄ることはあまりなく
なっちゃ~んかめいた~んと走りまわっていました
「かめいたんとチッチ行く」とか言い出すし、
傍から見れば、この子のママは誰だ?って感じだったカモ
ママはベビーカー押しだし

また、肩車なんてして遊んでくれるものだから
ノンは大はしゃぎ
ベビーカーを持っていくも、みんなの荷物置き
座ることなく「抱っと~」(か行が言えない2歳児

散々遊んだので、帰りは車に乗せると、数分でコテっと

「のの、ママのお友達だぁい好き」と
目覚めた直後に言っていました

また遊んでね~

次は年間パスポートやっぱり買おっと。
先輩ママ友のブログで買ったというのを知って悩んだんですが、
悩んだ結果、今回購入せず・・・
でも実家に帰ると近いし、まだ飽きる年齢でもないので、
4歳からお金がかかる前に、ママの分だけ・・・

東京LIFE満喫中 ②

2009-07-27 16:45:44 | お出かけ
昨日は夏日で暑い一日。
おまけにお台場なんて行ったものだから日焼け
ノンなんか靴の型がついちゃってます

ガンダム、見上げすぎて今日は肩と首がコリコリです

こんな写真が10枚以上
だって仕掛けが始まったからついつい
首が動くだけなのに・・・


夜は、竹芝から出ている東京湾納涼船に乗車。
景色を楽しみながら
ビールを飲み、
飲み
飲み・・

ほろ酔い気分で
ノンを抱っこしたまま、30分?くらい浴衣ダンサーズと一緒に
一番前でノリノリで踊り、腕と足が早くも筋肉痛です

きっと、ばあばもオトンマも明日以降に筋肉痛がくるのでは??
(年の功
ばあば、納涼船でいつの間にか同年代のお友達が出来てました
という弾けっぷりでした

帰り道、一番正気なのはノンだね~ガハハハハハハ
っていう会話くらいでも笑えるくらい楽しい帰り道でした。







巨人×阪神戦!!

2009-07-19 14:39:57 | お出かけ
最後にもう一度だけ、東京ドームで野球観戦をしたくて
7月18日、伝統の一戦に行ってきました

前回と違って外野寄りの席。
おまけに座席も余っていなくノンを私のひざ上に座らせての観戦。
・・・狭い・暑い・・・
仕方ないんですが

今回、旦那さまが、また違う応援グッツを購入しまして
88 原監督バージョンです


ノンは応援のノリが好きなようで、リズムに合わせて叩いて楽しんでました
特にグズったりもなく、チッチ(WC)の時に席を離れた際に、
ぶらぶらドーム内を散策したりして、お利口チャンに観戦してくれましたよ

キッズルーム「ジャビットくんの部屋」で遊んだり、
グッツショップへ行ったり、
ジャビットくんと撮影(1000円)をしたり
3時間くらいジッと座ってるなんて出来ませんが、
狭いとか暑いなんて言わずに野球観戦も楽しんでくれました。

あ、一つ催促が・・・
ジャイアンツって得点が入るとタオルを回すんですが、
周りが立っている状態でタオルを回すので、
「ママ立って!」と抱っこをリクエストされ、
ノンがタオルを回すといった事をやらされました
しかも今回大量得点の11点
ママ、かなりいい運動です

試合が終わっても、なかなか帰ろうとせず、
勝利のパフォーマンスをずっと見てました。

ジャビットくん、バク転します
す、すごい

帰りの電車も超ご機嫌で、眠ることはありませんでした

帰宅後は頑張ってお風呂にも入ってくれ
11時半消灯。

お疲れ様でした~。

お昼寝をたっぷりして出かけたので、ここまで持ったのかな。

今日はのんびりしています。