goo blog サービス終了のお知らせ 

百翔

あした天気になぁれ!

肌寒い朝・ 時空のサーファー

2020-06-20 | Weblog
                  ホゼ・アグエイアス著 『時空のサーファー』
                      をそのまま掲載しています。
                   ワクワク・ドキドキを楽しんでください。


                       『時空のサーファー』
                          第4章 
                   本当にあったアトランティスのホントの話
                          続き

                  だがな、<ホモ・サピエンス>はあらかじめ、
                ハンディキャップをひとつ背負って生まれて来ているんだ。
                     ルシファーの話を覚えているよな?
                  ヤツに未熟自由意志を植え付けられたおかげで、
                     ヒトのDNAの配線にちょっとした
                      誤差が生じてしまったんだ。

                       とまあ、そんなわけで、
                 俺たちは今この<失楽園>にいるわけだし、
                       人類みんなそれぞれに、
                小ーしずつアトランティスの血が混ざっているってわけ。

                      おまけに、氷河期の到来だ。
                    こりゃもう絶体絶命ってシーン! 
                でも、事態はそれほど悪いってわけでもなかったんだ。

                頭の良い指導者たちがきちんと解決策を考えていたから、
                  そりゃあ、当時の人々は物質的にはテクノロジー
                    なんてろくに持っちゃいなかった。
                        まあどっちみち、
                      氷河期じゃそんなもの使う
                    チャンスなんてなかっただろうけど、
                         でも彼らは、
                   精神的にはむしろ自分たちの<夢見の体>、
                   4次元の分身とバッチリつながっていたんだ。

                 そこで、彼らは全員で集団夢を見ようと決心した。
                      氷河期が永遠に続くものじゃない
                       ことはわかっていた。

                  だから、氷河期の跡に自分たちがするべきことを、
                        夢集団で見よう。
                  その時使う道具や、自分たちの任務を夢で知ろう。
                  これから起こるすべてのことを夢で見ておこう、
                         と考えたんだ。

                    あったまイイーッて感じ?そりゃそうさ、
                     お前さんが今こうしているのも、す
                 べて彼ら<ホモ・サピエンス>のおかげなんだから。
                  1996年1月10日出版 ホゼ・アグエイアス著

      <肌寒い朝>
      太陽は、明るく輝いているけれど、手足は冷たい。
      体が冷えると、思考も冷える?!、、、。

      鶯の鳴き声、その他の野鳥の鳴き声、等静かな空気の気配。
      時々の車の往来。

      さあ、1日が始まっている
      GO!GO!

      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする