goo blog サービス終了のお知らせ 

百翔

あした天気になぁれ!

自然農法とは?・自分さがしレシピ

2019-06-19 | Weblog
興味深い本を紹介しています。
前回は、グループで読んでいる「ZEROの法則」。
今は、「自分さがしレシピ」という本をそのまま掲載しています。

「自分さがしレシピ」 第2のレシピ

「自分の場」をきちんとつくれていますか?

「あの人が嫌い」=自分が嫌い

たとえば、自分と相性が悪い人や苦手だな、嫌いだなと思っている人は
この世界に存在しないと思えれば、それはもう存在しないということです。

今言ったことを分かりやすく説明すると、
<人間に対する好き嫌いが激しい人は、自分と人を切り離してしまっています。>
これが大きな間違いなんです。自分と他者を切り離したままだと、
ずっと一生そこのままでいくのです。実は、「あの人嫌い!」と言っている人は、
自分と、自分の後ろにまわっている人が一体化しているので、
「自分自身が嫌い」ということになってしまいます。

完全に自己否定しているということです。

そして、どうしても誰かを苦手だ、嫌いだという感情が消えない人は、
相手の何が苦手なのか知ることです。繰り返しますが、<相手が嫌いということは、
一体化している自分自身が嫌いだということですから、
相手の嫌な部分を知ることは、自分自身を知る一環です。

相手が自分を見せてくれているのですから、自分のどこが自分で嫌いなのか、
愛せないのかをよく観察するチャンスでもあるわけです。

あなたの後ろにまわっている人はあなた自身であり、あなたの写し鏡です。>
2017,10,31初版 アダム・スナイデル

<自然農法とは?>
私が、目指している無施肥・無農薬野菜作りは殺虫剤を使用しない、肥料は自然界の物だけというものです。しかし、ブログを読んだり近所の畑の様子を見たりすると、興味深いものがあります。作物のまわり、30センチ四方の草を上の方だけ刈る、茄子の苗と一緒にマリーゴールドを植えているetc,まだまだ、学びは続く。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする