見出し画像

nonokoのその日暮らし

低山ハイクで不思議な植物に出会った

一泊でキャンプに行く予定日の
一週間ほど前に
ギックリ腰になったH氏。

車の運転もキツいらしく
キャンプはやめ。

二日間取っていた休日のうち
一日は「ハイキングくらい行こうか」
となり
ずっと座ってるのはまだ辛いようで
車の運転は「片道一時間くらいしか無理」
ということで
私は運転したくないし

ここに行きました。


ここは徳川家ゆかりの古刹
定光寺を含む国定公園。


最初はお寺の方の駐車場へ。


お山にあって
霞んでるけど名古屋が見えます。


八重桜はまだ咲いていました。







大きな望遠レンズを持った
ご年配の方々がいて
鳥の撮影かな と思います。

ウグイスなど
すごく沢山の鳥の囀りが聞こえます。


そこから
来た道を戻り
公園の駐車場に車を駐め
黄色い花が沢山咲いていたので
何かな?とパチリ。


ヘビイチゴ?


オヘビイチゴかな?

ヘビイチゴ属も種類があるので
よく分かりません


オオジシバリ?

ジシバリより花びらの数が多い気がする。



これはハハコグサだね。



楓の緑がキレイです。

そして花が咲いてますねー。



小さいから100均マクロで撮影。



こっちはもうすぐ咲くよー。


小鳥が池の木にとまったけど
やっぱりスマホじゃ
写真撮っても距離があって無理ー。

ソメイヨシノはもう咲いてないけど
一応 桜と紅葉時期は
ここは映えスポットのようです。



赤い橋に近付いてみます。



奥は弁財天を祀る六角堂。


芝生の所々に
ムラサキサギゴケが群生。



あ、白いのもみっけ!

白のサギゴケはこれしか見かけなかった。


なんの実だろう。



メタセコイア三本。

シンボルツリーですかねー。


芝生を通って園地を出ると
ご年配の男性に道を聞かれました。

H氏はこの辺りは初めて
私はOL時代に春闘の決起集会が
ここの研修センターだったかであって
一度だけ参加。
それ以来三十数年ぶりでね。
その時 陸上部の同僚は名古屋の会社の寮まで
直線距離で25km以上走って帰ったのを思い出します。

分からないので
H氏がGoogleマップを見ながら
しばし三人で車道を歩きます。


少し行くと分岐があり

男性の目的地は
どちらからでも行けそうですが
私達は左手の山道
男性はそのまま車道を行くとのことで
ここでお別れ。

私は車道右手の白い花が気になりますが
H氏がどんどん先へ行くので
見に行くのは諦めました


この分岐の案内板。



鳥の巣箱。

ナンバリングされてるのかな?



沼田場と思われるような箇所が
やたらあって
この椿の花が落ちてる辺りも
そんな感じ。


鳥の囀りの中に
口笛のような音が時々して
H氏は「鹿だ」と言います。

もし沼田場だったら
マダニなどの虫が沢山いるといけないので
避けて歩きます。

でも落ち葉だらけだから
沼田場じゃなくても
そこらじゅういそうで…


そうそう
定光寺に着くちょっと前
おにぎりを買ったコンビニ駐車場で
H氏「おっ こんな所にマダニが」って
車のボンネットに丸々としたマダニ

いつどこでくっついた?
初めて見た!



分岐に出ました。


定光寺方面へ行きますが

「この階段 キツそうだな」
ってギックリ腰のH氏。

然程急な登り階段ではありませんが
山のこういう階段
地味にキツいから嫌い。


でも登ったらもう頂上です。

って!!

ここ 熊出るんだ

怖い怖い怖い


コロナ禍前まで
熊は動物園で見るもので
身近に思ったことなどなかったけど
低山だけど山登りするようになってから
山に行く度
熊に怯えてるビビリなおばさんです

でも
瀬戸市にいるとは知らず

「猿投山や春日井の方の山にもいるから、そりゃいるわな」とH氏。

意外と身近にいるのね


気を取り直して
ベンチに座って
コンビニおにぎりを食べていると
ワンピース姿の女性が一人やって来て
向かいのベンチに座りました。


おにぎり食べ終わって
山頂を後にし
H氏が「さっきの人名札ぶら下げてたから、この辺の施設の職員さんだろうね」

お弁当食べてたから
お昼休みかな。

て、そんなことはどうでもいいのです。

熊が出るような場所に
私は一人では絶対に行けません!
ってことが言いたいのです。
実はH氏と二人でもビビってます


距離が短いので
あっという間に
道を聞かれた男性と分かれた分岐に到着。

道路の方に看板があって
H氏がそれを見に行った間に
行きに気になった白い花を見に行きました。


上溝桜でした。


昨春 フルーツパーク行った時に
初めて知った桜です↓

色々な桜 - nonokoのその日暮らし

トップの桜はギョイコウザクラ。淡い緑色の桜。だんだんと中心部がピンク色になっていく。漢字で『御衣黄』と書く由来は花色が貴族の衣服の萌黄色に近いということらしい。...

goo blog

 


もう花はほとんど散ってる模様。


ミヤマガマズミだろうか?



葉に光沢があるし
葉柄も長いように見えるし…


こっちはコバノガマズミ?



違いがよく分からないから
同じかもだし

植物博士と散策してみたいーー!


でねでね
上溝桜を見て
振り返ったら


ハッ

なんコレーーー?!

ベリーのようなものと
その上に
赤い毛が生えたようなもの
ベリーから黄色いのが出てるものも!

なんかキモっ!


100均マクロで撮ってみよ!

焦点が正面にあっておらず

実??


こっちはどうだろう…

うぅ〜〜ってなるけど
こういうのジッと見たくなるw



黄色いのは葯ですねぇ。

ということは実じゃなくて
花?!


養老へ一緒に行った友達に
写真送ったら
「不気味綺麗な花?実?早送りして経過観察したくなる」
「調べても分からず」
と返信が来る前に
私 分かりましたのw

「“ヒメコウゾ”みたい」と送ったら
「和紙になるコウゾの親なんだね!あースッキリした」と返ってきました。

名前が判明すると
私もスッキリします。



赤い毛の生えたのが雌
ベリーみたいなのが雄だって。

なんとも変わったお姿だわー。

個性的にもほどがあるw
H氏は実物見ておらず
写真送ったら「キモいの送ってくるな」だってw


山は怖い面もあるけど
山からの景色の他に
普段の生活圏では見ない植物に出会える
って言う楽しみもあるからいいよね。


園地手前あたりにも桜。


そこから川?を挟んだお向かいに
アナベルのようなのが見え


zoomしてみるもボケボケ。

時期的にまだ
紫陽花が咲くには早い。

小さい美術館とか?
と思うような
コンクリート作りの
洒落た建物が建つ敷地内にあって
人家のような気もするし
近くには行けず
望遠鏡で見てみました。

多分 大手毬かな。


遠くの方の斜面にも
桜が咲いてるようです。
ツツジはウチの方はほぼ満開ですが
こっちの方では
まだ蕾が多かった。


園地手前に
野菜の無人販売所があって
タケノコがスーパーの半額ほどだったので
私もH氏も買って帰りました。


秋にまた行きたい場所ですね。

登山じゃなく
紅葉を見に
ですけどね
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「お出かけ」カテゴリーもっと見る