たからものです。
磁器のぶたの置物です。
格好がかわいいんです。特に後ろ姿
このぶたさん、実はノリタケのものだったりするんです。
名古屋に遊びに行ったときに、ノリタケの森で購入しました。
おしりに一目ぼれ
ノリタケの森の限定商品ということもあって、購入してしまいました。
こんなぬいぐるみが作成できるようになったら素敵です。
がんばろう!!
たからものです。
磁器のぶたの置物です。
格好がかわいいんです。特に後ろ姿
このぶたさん、実はノリタケのものだったりするんです。
名古屋に遊びに行ったときに、ノリタケの森で購入しました。
おしりに一目ぼれ
ノリタケの森の限定商品ということもあって、購入してしまいました。
こんなぬいぐるみが作成できるようになったら素敵です。
がんばろう!!
京都の東福寺の近くにある泉涌寺窯のもみじ祭りにいってきました。
今年の紅葉は数年のうちで一番きれいでしたよ。
歩き疲れたので、陶あん窯の喫茶ルームでお茶してきました。
ケーキセットをいただきました。
チョコケーキとグリーンティーです。
なかなか手が出せない器なので、実際に使用できるのに感激。
もみじ祭りの収穫です。
お気に入りの窯元、嘉峰窯にて購入。
さっそく使用してみました。
里芋をつぶしたものの中に鶏のつみれをいれてアンをかけました。
ちょっと塩加減を間違えてしまいましたが、なかなかおいしかったです。
器も使いやすくて満足。
今日は楽しい一日でした。