電気代節約のために設置した室内テント。
コタツ直結でテント内を暖め電気代を節約中。
12月設置後に早くもテント分回収するだけの電気代を節約できました♪
この中を居心地よくするために色々やったので記録です。
テント中には毛布+タオルケットを敷いてます。
黒いラックをふたつ用意してー
木の天板を乗せて簡易デスクを作りました
イエローのデスクマットを置いてみました。
合皮のおやすいやつです。
マットの奥に状差しを置いてみました。
本当は壁に穴開けて使うやつです。
素材はウォルナット。
100均で買った木製トレーにマステ貼ったものを小物入れとしてスタンバイ。
貼るだけ+他のアイテムがちゃんとしてれば安っぽくは見えないかな。
デスクマットと同シリーズのペンスタンドにキーボード掃除用のブラシを置いてます。
お気に入りのライトをセッティング
2年買うか悩んでやっと入手したけど可愛いしもっと早く買えばよかった。
コタツ側に工業用ライトを吊るして明るさを確保。
作業するのはこっちが多いのでつけるのはここのライトが多いです。
左奥にはお気に入りのもちもちクッション。
外側の骨組み?の交差部にはイエローのサコッシュを吊るして、中に電卓やヘアピン等生活感が出るものをまとめて入れています。
耐荷重?大丈夫なのかだけ心配;
てことで居心地よすぎて中に入ると秒で寝れるのでここを寝室にしたいくらい。
快適ですー!