goo blog サービス終了のお知らせ 

のんびりぶろぐ。

断捨離→収納最適化→DIYで快適化のプロセス記事を投稿中。不定期更新:17時予約公開

【DIY】押入の中をぶっ壊し棚を作る【2】

2024年10月24日 | ■断捨離/収納/DIY/片付け

材料こちら。

コーナンオリジナル、1820*15*200アカシア集成材から切り出し。ホムセンカットです。

左は塗装品、右が無塗装。500円くらい安いので無塗装が2枚欲しかったけど1枚しかなかったので各1で買ってきました。

先日リセットしたここに収納棚を作って入れていきます。

まずはー

先日クローゼット内収納を再構築したら不要になったアカシア板を敷きつめ。

前部分は収納ボックス置いておきたくて、出し入れするのに擦れるんでかませたかった。

810と260が2枚と隙間埋めに25ミリが1本入ってます。

ツギハギだけど、元々がそういう木なのでそんなに気にならないかな。

塗装品と無塗装の色が違うので、無塗装の方だけワトコオイル塗り。

左から4枚を使います。増えてる分はついで塗りなので気にしない方向で;

 

乾かしてニオイが気にならなくなるまで1~2週間くらいと分かったのでこのまま待ちます

【3】へ続く。

 

シリーズ

【DIY】押入れの中をぶっ壊し棚を作る【1】

【DIY】押入れの中をぶっ壊し棚を作る【2】

【DIY】押入れの中をぶっ壊し棚を作る【3】

 



最新の画像もっと見る