goo blog サービス終了のお知らせ 

のんびりぶろぐ。

断捨離→収納最適化→DIYで快適化のプロセス記事を投稿中。不定期更新:17時予約公開

【DIY】元襖の枠を柿渋で塗ってみた

2024年09月12日 | ■断捨離/収納/DIY/片付け

和室です。

去年~襖を剥がして格子戸をオールドウッドワックスで塗って使用中でした。

これはこれで気に入ってるんだけど。

茶色の格子に比べて、この縁?枠?の色が白いのが気になってきてて。

右側は大黒柱?的な赤っぽい木だから気にならないんだけど、上と奥と下が白で浮いてるなあと。

ってことで柿渋で塗ってみました。

塗装途中の画像です。

こう見ると未塗装のところが寒々しい色なのがよく分かるかな。

柿渋が経年で黒っぽくなるのを待ちます。

てなったら前面に見えてるここも多分気になるなと判断したので前から見えるところだけ塗ることに。

こっちがビフォーで

こっちがアフターです。いい感じのオレンジブラウンに!

奥の板もイケよとお思い?素材がツルツルしていて、木なのか塗装かかってるのか判断できなかったのでひとまずこのままで。

てことでビフォー

 

 

アフター

満足です!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

予約投稿



最新の画像もっと見る