goo blog サービス終了のお知らせ 

のんびり~くつろぎごはん~

休日に、パンやお菓子を焼いてのんび~りと

箸巻き(はしまき)

2009-10-23 | ホットプレートでおうちごはん

パナソニックさんのIHホットプレートモニター料理・18品めは
前から作ってみたいなーと思ってた箸巻き
具の少ないお好み焼き?を割り箸使って
くるくるくるーと巻いたアレ
子供の頃から、お祭りの屋台でみかけるたび
毎年買ってる好物のひとつです

地方によって呼び方が違っていたり、具材もいろいろありそうですが
今日はこんな感じで作ってみました(*・ー・*)

~材料①~
薄力粉・・・100g
卵・・・1個
だし汁・・・150cc
~材料②~
キャベツ・・・2枚
小葱・・・2本
紅生姜

生地になる材料①を混ぜあわせ
具材料②をみじん切りにし、生地に加え混ぜます


これも少しだけ加えることに

数日前にキケンな匂いが?!といってた塩豚
シートにくるんで冷蔵放置してたら、いつのまにか匂いが消えてました!
塩豚ブロックの表面は怪しげな色ですが
スライスするといい感じ

ホットプレートに油をしき、塩豚を炒め
生地を長細く流してみました

長細くないね

片面が焼けたら生地をひっくり返して、もう片面を焼き
ちょっとまだ生っぽいかな?と思うところで
生地の端っこに割り箸を挟み込み
(割り箸は割らずに、箸の間に生地を挟んでいます)
クルクルクルと巻いて完成ヽ(´ー`)ノ


写真左:欲張ってたくさんの生地を焼いたら
巻こうとしたとこから生地が折れて巻くのが大変
写真右:少な目の生地で、ひっくり返し焼いた後に
もう一度ひっくり返してから巻きつけました
(表面に具材が出るとばらけやすいので、内側にしてます)

大きさのばらつきはあるものの、3本分が焼け
仕上げにお好み焼きソースとマヨネーズ
かつおぶし、青海苔をかけていただきまっす


折れてる生地もあるけど、自分仕様なので
気にしない気にしない

お好み焼きのようにふわっと感がなく
もちもちっとした生地になってます
塩豚のお味はと言うと
激辛ソースもかけたものだから
・・・全然わかんない

ははは、いーかげんですね

今まで何度か挑戦はしたものの、丸いフライパンだと
割り箸を巻く作業が上手くできず
いつも中途半端に終わってました
大きなホットプレートに感謝


http://panasonic.jp/cooking/
(調理家電モニターとして参加しています)


次に作るときのためのメモ書き
・生地はもう少し水分多めにしたほうが巻きやすそう
・すりおろした長芋も入れてみる



最新の画像もっと見る