
娘の誕生日が1月19日 なんと50才でございます
絵手紙書いてお祝いでした 月日の経つのに驚きます
親が年取るはずです
息子は近くにいるものですから月に1度くらいは
モモちゃんと来ます 何ていうこともない無口で
親の顔見に来たのか 昼ごはん食べに来たのか
車の掃除したり 昼寝したり 良いようになさいませです

モモちゃんも元気ですよ おとなしい柴犬

息子 生後4か月位の時でしょうか
親の役目もとっくに終わり さして心配事もなく
あとは老夫婦 病院通いしながら 自分の体 管理しながら
助け合って日々過ごしましょう
ふとそんなことを考える老境です
私も今年の暮には50歳になりますΣ(・ω・ノ)ノ!
うちの母も50歳になったとき、鹿児島の祖母に
子どもが50歳なんて、歳行くはずだなと
しみじみ言われたようです(^-^;
今は母がその境地だと思います。
そんな両親も今年は金婚式です。
ますます元気で頑張って欲しいです(・∀・)ウン!!
ところで、つれづれさま
すごい美人さんですね✨
思わず見とれてしまいました(^^)/
春よ早く来てって願いたいですね
明日は2月 もう少しの寒さ辛抱ですね
徒然も暖かいところへ住んでいるものですから
寒さに弱いです
子供の年齢で我を知るというか
おばぁちゃんになりました
翡翠さんも娘と同じ暮れには50才なんですね
今どきの50才って昔と違って皆さんお若いですものね
翡翠さん寒さに負けないでお仕事頑張り下さい
コメントありがとうございました
我々の若い頃の定年は概ね50歳、
私自身 50になった時「昔なら定年やなぁ」と。
わが息子は今年48歳。
「親の役目」は終わったので「じいじ」の役目に切り替えました(笑)
ナニゲに実家に寄られるご子息も 柴犬のモモちゃんも
とても "いい感じ" ですねぇ。
ご子息には 徒然さんの親の役目は未だ終わっていないと思いました。
そして生後四か月のご子息を抱く徒然さん 女優さんでしたか?
お嬢さんがいらっしゃるのは とても羨ましいです。
「さと」と名前までつけていた私達に 娘はありませんでした。
ですので ギタリスト高橋紗都(さと)さんのギター演奏を聴いたとき
私達の娘が奏でている調べのような気がして…
思わず 涙がぽろぽろこぼれました。
♪高橋紗都さんの「パッヘルベルのカノン」
♪ https://www.youtube.com/watch?v=PToaMND2L8E
命が絶えたのでしょうか ?
お辛いですね
>ご子息には 徒然さんの親の役目は未だ終わっていないと思いました。
デ某さんお見通しです
娘は遠くへ嫁に出すものではないですね
電話で「元気してる」と言ってくるだけ
親の愛情も近くにいる息子がたくさん受けてると思います
2月3日で47才 一人山登ったり
一人テント泊したり 一人ぼっちがいいみたい
今癒してくれるのはモモちゃんのよう
嫁は息子と性格は正反対 だからいいのでしょう
デ某さんコメントありがとうございました
まだ春遠からじ 風邪引かれませんように
寒さもちょっと一息、曇り日でしたが日中は暖かかったです。
お元気でなによりです。
わが家は娘二人で一人は同居、次女は近くで毎日顔をあわせております。わが家の長女も今年50歳になります。年をとるはずですね、娘が50歳なんて。
わが家も相方と病院通いですがそれなりになんとか元気でおります。まだまだ寒い日が続きそうですがボチボチとゆるりと過ごして行きましょうね。
いずこも一緒ですね
ほんと病院と仲良くですね 仕方ないそんな年ですものね
孫ちゃん達もそれぞれお元気なことでしょう
とこちゃんの孫ちゃんはそれぞれ才能がキラリ光るものがあったのを
憶えていますよ
長女さんも今年50才ですか
感慨深いですね 私たちが年取るはずですね
これからの道程ぼちぼち歩きましょう
御主人へよろしくお伝えください
こちらからコメントしなくてはいけないのに
ありがとうございました
嬉しかったです